解決済み
司法書士になってからも勉強は必要ですか?勉強というと以下のものがあります。 ①机上の勉強 ②実務の勉強 ③人生哲学 ①とは、法律書や判例による勉強です。 ②とは、書類の申請の仕方とか、ソフトウェアの使い方です。 ③とは、人付き合いや営業方法です。人生勉強だから、という場合の勉強です。 どれも大切ですが、一般的な仕事であればほとんど②と③しか必要ありません。 営業マンが法律や経済学は使うことはほとんどありません。 私は、士業は高度な知識を使うことが魅力のひとつだと考えています。 にもかかわらず、実際は③がほとんどなら、あまり魅力はないなと思っています。 弁護士などは①も使うと思うのですが、ほかの士業はどうなのかと思いました。 現在仕事に就かれている方のお話を聞ければと思います。
54閲覧
うん、これは合格・登録してからビックリしたんだけど、本当に皆さん勉強してる! 実際、登録すると司法書士会から年間に何単位とかノルマもあるのだけど、本当に皆さん熱心 皆さんが思うより年間の法改正や取り扱いの変更って多いんです ご存知かどうかわからないけれど平成27ぐらいに会社法・商業登記って結構変わったでしょう そうすると、登記官を招いての講習なんて満員なんです びっくりしたけど、白髪.杖をついての老先生も何人かみかけました 逆に言うと、専門職って、それについて行かれなければ「終わり!」の世界です まぁ②とか③とかは適当に考えていただいて、専門職って生き延びるには大変な事だと思いました
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る