教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年で介護職三年目になる20歳の女です。 高卒してすぐに新潟から出て福島で働き始めました。 そして私はあと一年働けば…

今年で介護職三年目になる20歳の女です。 高卒してすぐに新潟から出て福島で働き始めました。 そして私はあと一年働けば介護資格をとれます。介護の資格をとったあとは、猛勉強して警視庁か新潟・福島の高卒程度の試験を受けたいと思っております。そこで、質問なんですが、、、 ・私の高校は新潟県内でも下から10番目くらいの就職向けの高校だったので、進学校よりも勉強量が少なかったのですがそんな学力でも警視庁などの警察になれますか?ちなみにそこの高校では不真面目な子も多くいたので真面目に勉強して2位、少しサボっても15位以内にはなれるようなところです。 ・高校卒業してから介護(医療・福祉)の勉強以外やってないのですが、教本をかって独学で勉強しても受かれますか? ・介護の資格を持っていても、やる気などがあれば受かりますか? ・もし、受かったあとは寮とか借りれますか?期限なしでずっと寮を借りれますか? できれば警察官の方にアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

162閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 警察官になるための公務員採用試験は出身学校の偏差値等は一切関係ありませんので、偏差値がどんなに低くても、評判が悪くても、本番で点数が採れれば合格します。 そのため合格できるかどうかは相談者さんの努力次第です。 落ちたら努力が足りないだけです。 学校のせいではありません。 ちなみに、公務員試験は学校のテストではなく、相談者さんのように社会人も受験する試験ですので、学校での成績ではなく、どれだけ公務員採用試験専用の勉強をしたか?を基準にすることをオススメします。 その目安を知るためには模擬試験を受験して下さい。 勉強の仕方を知っていれば、公務員試験は独学で勉強しやすい部類の試験ですので独学で合格を狙えます。 しかし、勉強の仕方を知らなければ合格が難しい試験でもあります。 その辺りは人それぞれなので何とも言えませんが、勉強に自信がないなら勉強の仕方から学ぶか、通信教育等で学ぶか等の方が無難かと思います。 実務経験3年でと言うことは介護福祉士だと思いますが、介護福祉士を持っていることで不利にも、有利にもなりませんので努力次第です。 寮は何とも言えません。 基本的に寮は独身者とか新人が入ります。 寮を持っていない警察署もあります。 ただし警察の場合は寮だけではなく宿舎があるので、宿舎なら結婚して家族がいても、ベテランでも安く借りれます。 空き次第なので一生確実に借りれるか保障はありませんが、まず借りれます。 ちなみにずっと同じ場所は不可能です。 と言うのも、警察官は一つの警察署に最大5年満期で異動になるからです。 違う警察署に異動となれば、今までの宿舎には住めなくなりますので、異動先の警察署の宿舎に入ることになります。 都道府県によって違いがあるかもしれませんので、参考程度で。 お邪魔しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる