教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の警察と自衛隊には音楽隊がありますが、海外の警察と軍にもあるのですか?また、何故あるのですか?よろしくご教示ください…

日本の警察と自衛隊には音楽隊がありますが、海外の警察と軍にもあるのですか?また、何故あるのですか?よろしくご教示ください。

99閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    電気電波を用いた通信技術がバンバン使われだすまでは、何百何千という兵士に一気に部隊指揮官の命令を行き渡らせるためラッパを鳴らしたり、ドラムに紐を付け肩に掛けて叩いたりしていました。 兵士は「おっ、この音だから"止まれ"だな」とか、大砲やら銃やらでうるさい戦場でもぱっと命令が分かる訳です。感覚的には学校のチャイムのような感じです。 また大きな音をわざと立てることで相手に恐怖心を与えるといった意味合いもありました。 そのため軍隊には楽器を使う人間が居た訳ですが、現代の平時においては広報活動や様々な式典の時の音楽演奏を担当したりします。 そんなの現代なら必要なときだけどこかの楽団呼べばいいじゃんと思う人も多いようですが、軍隊には"高い自己完結性"という性質も求められるため、そういった組織も存在します。 また警察組織と軍隊を比較すると軍隊の場合は専門職的な存在であるのに対し、警察組織の場合は普段は様々な部署で仕事をしている人達を必要なときに集めて編成する というような話をネットで見た事もあります。

  • そりゃありますよ。 そして楽隊の主任務は儀仗です。各々の自治体(州だけでなく市や郡)が使うのです。

  • 日本の役所や軍隊は、すべて明治維新に西欧の物真似からスタートしたんだから、日本に公的に存在するものならば西欧にルーツがあるに決まっています(o_ _)ノ彡☆ そこを認識していないと、現代の韓国みたいに「猿まねのくせに・・・」と国際的な非難を浴びることになりますよw(゚o゚)w 例えば、司馬遼の小説「坂の上の雲」ぐらいは社会人の必読書でしょうm(._.)m そして、西欧における軍楽隊のルーツとか、そういった歴史的情報を単なる断片知識として安直に手に入れ、結局は何も咀嚼もしないで捨てるだけでは何の意味もありません・・・(-。-)y-゚ トルストイ「戦争と平和」のナポレオンの話でも読んで、自分で探し、考えてみましょうm(_ _)m

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 広報やイメージ戦略のためでしょう。

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる