解決済み
最短で会社を辞める方法をアドバイスください1年の契約社員です まだ3カ月ですが ここ2週間くらいストレスで寝られず、吐き気、頭痛、鼻血などで悩んでいます やっと今日いつ辞めるかの話までこぎつけたのですが 今日辞めます、明日から来ませんとはいかないと言われました それはわかります ですが、何日までに辞めたいのか自分で決めてこいといわれました 実際今日も吐いて吐いて早退するくらいキツくて仕事してる状態ではないですなので 自分で決めていいのなら明日にでもしたいのですが普通こう言う風に言われるのでしょうか? そして、今病院にいって うつ病疑いではありますが診断書をもらってきました 一応この診断書で10日くらいは休みをもらえるようです 休職からそのまま退職はできるのでしょうか? 初めてのことなので全然わかりません よろしくお願いします
明日辞めますが出来ないのはやはり引き継ぎや既に引かれたシフトなどの都合などとも言われました なので休職から退職したらただ伸ばしただけなので会社としてはなんの解決にもなってないから無理なんでしょうか?
314閲覧
契約社員になるときに、そのあたりを定めた契約書を交わしていると思いますので、それを確認してみてください。 たいていは、一か月に「やめます」と申請する(辞表をだす)ものですが、それは会社によって違ったりしますので、まずは契約書を。 で、その契約に違反しない範囲内で、できるだけ早い日をやめる日として、会社にもそのように申請すれば良いでしょう。 それが、最短です。 あとは、やめる日までの身の処し方ですが、たいていは「引継ぎ」をしますね。自分の業務を引き継ぐ人に、いろいろと教えるわけです。 でも、あなたの場合は、のんびりと引継ぎをしている場合ではなさそうですよね。体調がきわめて悪いわけですから。 なので、会社を休めば良いと思います。 無断欠勤とかではなく、ちゃんと「すみませんが、出勤できないので、会社を休みます」と申請して休むのです。 会社からは「もうすぐ辞めるからって!」とか、「引継ぎしろ!」とか、いろいろ言われるかもしれませんが、気にしないことです。 だって、病気や体調不良は、不可抗力ですから。サボるわけじゃないですから。 もしかすると、「休んだ分、退職の日を延期しろ」と言われるかもしれませんが、それも気にしないことです。 そんな義務はないのです。 まぁ、もしも契約書に「業務の引継ぎが完全に完了するまでは退職を認めない」とでも書いてあれば、話は違ってくるでしょうが(苦笑) とにかく、もうすぐ会社を辞めるといっても、辞める最後の日までは、あなたには契約社員としての権利があるわけですから、体調が悪いのであれば、堂々と「病欠」して良いでしょう。 有給休暇が残っているのであれば、それを使うとなお良いかな(笑) 次はストレスの少ない職場が見つかるといいですね!
基本的に契約社員など雇用形態に関わらず、個人の都合で会社をいつ辞めても、法律上は問題ありません。 基本的にと言うのは、例えば営業マンが重要な契約の前に勝手に特別の理由もなく無断で休んだとなれば、会社に損害を与えたことになり裁判を起こされ損壊賠償の判決が出ることもありますが、それはよほどのケースに限定されます。 契約社員や準社員などは正社員よりアルバイトと同等の扱いをされ、万が一上記のようなことを起こしても、損害賠償は出ないでしょう。 ストレスによる退職など無数にあり、会社都合でいつまでいて欲しいと求められてもそれにこたえる必要は全くありません。 そのことがさらにストレスを増長させ、病気を長引かせたりすれば、むしろあなたが会社側を訴えることもできます。 あなたが辞めたい意志を伝えて、それでも辞めさせないのなら、労働基準監督署に電話で相談してください。 私なら、診断書を見せた上で、ストレスに耐えられず、辞めさせてくださいと上司に言いますし、それが一番無難です。 それほど、今はストレス社会なのです。 いろいろと、環境を変えて、無理しない状態に身を置くことが今は大切です。 体も心も消耗品なので、時間をかけて少しずつ回復させていきましょう。
雇用契約書には、退職や契約解除に関する文言が書かれているはすなので、 それに従いましょう。 書かれていないなら、法律的には2週間前に申告すれば辞められますので、 今、申し出れば、月末には退職できます。 後は、ひたすら懇願して、特例として即日退職を認めてもらうか、 退職日まで病欠しましょう。
< 質問に関する求人 >
契約社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る