解決済み
市役所、最終面接は何を基準に合否が決まるのか。 先日最終面接がありました。 国際交流を推し進める自治体ゆえ、その分野に興味がある人を特に求めると募集要項にありました。 結果、受験生の多くが一律に自己PR等で国際交流について語ったようです。(面接官は飽き飽きしてました) このように皆が揃って同じ分野について似たり寄ったりを話した場合、何を基準に合否を決めるのでしょうか。 国際交流の話題以上に、面接を通して見える人柄などもよく見られますか? 正直、私は国際交流の話題よりも人柄を見られる質問や話が多かったのです、、、
3,538閲覧
むしろ受け答えの際の態度などから、人柄を見ての採点がほとんどですよ。 大学生の留学体験から、面接官を唸らせるほどの能力や意識が飛び出すことなどほとんどありません。 流暢でなくても真摯に「海外に行ったことは無いけど頑張ります」と答えた人の方が評価が高い事は当然にあり得ます。
国際交流に限ったことではないが「ホウレンソウ」の能力があるかどうか・・・。 つまり、上司にも同僚にも部下にも「報告」「連絡」「相談」が円滑に行える人物かどうかを見ているのだよ。役所は縦のつながりと横のつながりを上手く使わないと仕事ができないので・・・。独断専行する人物は嫌われるからね。
面接ではまず、明らかに「これはダメでしょ。」という人を除外します。そのための面接です。 あとは、「人柄」に点数を付けるのは困難ですから、筆記試験の点数が高い人から採用されることが多いです。 似たりよったりの話を、同じようにする人たちの中から選ぶのであれば、なおさらです。
1人が参考になると回答しました
国際交流という事ならばまずは人柄が重視されるでしょう 相手に合わせることができるか、温和な方か、相手の立場に立った上で的確な行動ができるか できれば多言語を話せると良いです 国際交流の話題も大切ではありますが、入ってすぐの新人に推進プロジェクトの陣頭に立って任せる事はありません なので、大切なのは上の推進プロジェクトに素直に従ってくれる方です 面接官が飽々している場合、逆に手短にPRした方が相手に良く採点される場合が結構あります
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る