解決済み
労災について質問です。 現在、業務災害(骨折)で休職しております。会社から、5号の用紙を貰い、整形外科と薬局に提出しました。 これにより、立て替えていた、保証金と薬代は返金されました。 休業補償については、怪我での休みが医師の見込み(診断書)で長期間であるため、1ヶ月単位で行いたいと会社から言われておりますが、まだそのための用紙は手元にありません。怪我をしてから1ヶ月経過しております。 提出した5号用紙を見る限り、社労士が間にはいって対応してくれているっぽいです。 知りたいことは、以下のことです ①労災の届け出が会社から労働基準監督所にされているかどうか ②休業補償を申請するための書類がいつ頃会社から貰えそうか ③待機期間3日分について、どのように会社が支払うのか ④労災認定されるまでにかかる、おおよその期間と休業補償(待機期間除いた分)がどれくらいで支払われるのか 待機期間3日分について、業務災害なので会社からの、支払いがあると思っていますが、会社からその事については何も言われていません。休業補償の日額についても知らせがありません。 収入が途絶えているので生活面が不安です。 会社の就業規則については開示がないため分かりません。
1,151閲覧
①会社もしくは社労士に聞けばわかると思いますが、「会社も社労士も信用できない」ということであれば、所轄労働基準監督署の労災課に聞けばわかります。 ②会社に請求するか、パソコンからダウンロードすることもできます。 休業補償給付支給請求書(様式8号)という書類に病院の証明をもらって、会社に提出してください。 ③会社に請求してください。 待期3日分の休業補償を会社が支払う義務があることを知らない、或いは知っていてもとぼけている可能性もあります。 ④病院から様式5号がいつ労基署に送付されたか不明なので何とも言えません。
社労士が書類作成している、ということは会社に詳しい人は居ないのでしょう。 その社労士の連絡先を聞いて、直接話した方がいいかもしれません。 通常は、前の賃金の締め日から、被災して待機3日分までの賃金計算をその月の締め日で行い支払います。それから次の締め日が来るのを待って、休業補償給付請求書を提出します。 例えば、舞月末締め、翌月末払いで、5月20日に被災したとしたら、5月1日から23日間分が6月末に支払われます。休業補償は24日から31日分を先に請求するか、6月末まで待ってから5・6月分として纏めて請求するのかは、自由です。 休業補償の日額は、前の締め日から3ヶ月間遡った期間の平均賃金の8割です。休業補償給付請求書を提出する際には、貴方が受け取っている賃金明細書の写しも添付しますから、間違いはないと思います。 会社の就業規則の開示がない、というと、従業員10人未満でしょうか?もしそれ以上いるのなら、労働基準法違反ですね。 とりあえず、会社の顧問の社労士さんに聞いてみることをオススメします。
①死傷病報告のことですね。会社に聞けば教えてくれるでしょう。 ②これも会社に聞きましょう。 ③同じく会社に聞きましょう。 ④病院に5号を提出した時点で給付開始されているわけですから認定といえるでしょう。 会社に聞けない事情があるのでしょうか。ほとんど会社に聞けばわかることです。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る