教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SEの転職について相談です。 エージェントだとポジショントークが入ってしまうので、あえて知恵袋で聞いてみます。 …

SEの転職について相談です。 エージェントだとポジショントークが入ってしまうので、あえて知恵袋で聞いてみます。 現在、ソーシャルゲーム関連の企画開発をしている27歳の人間です。今後のキャリア構築について2パターン考えており、どちらに舵を切るか悩んでいます。 ・SEとしてのキャリアを積んでPM/PL/ITコンサル ・ITセールス 詳細は下記していますが、要約すると2点に絞られます。 「非情報系の人間がSE続けるのは非効率か?」 「ITセールスする前に無理してでもSE→PL→PM→ITコンサルを経験した方が良い?」 ----------------------------------------------------------------- 職務経歴は ・22歳新卒時から24歳までの2年間は営業職(非IT)。 ・25歳から27歳までの3年間はSE。 文系(四流大卒)で、情報・数理系のバックグラウンドはありません。 情報畑の人との差は中々埋まらず、 IT営業で稼いだ方が懸命なのかなと最近悩んでいます。 一応、社会人になってから資格もいくつか取得しました。 ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・マーケティング検定B級 ・簿記2級 ・TOEIC600点台 営業・プログラマ・企画・運営・広報と広く浅く経験した上で分かったことは、 自分は人生を通して成し遂げたい事は無く、起業する器でもなさそうなので、 平均年収より多く稼げれば良いという結論に至りました。 そして生涯年収は2億円以上ほしいです。 都内近郊に一戸建てを買い(4000万以内) 子供1人を大学に通わせるというささやかな幸せが掴めれば良いと考えています。 そして転職活動をした結果、数社から内定を頂きました。 ・大手外資コンサルのIT部門 ・大手電気メーカーのグループ企業のシステム開発部門 ・有名ホスティング企業のセールス ・中堅SIの営業 提示された年収はいずれも400万半ば、です。 現職よりは給与UPするので、そこは問題ありません。 ただ昇給率や業績の上がり下がりが各企業によって異なると思います。 さて話は最初に戻りますが 「非情報系の人間がSE続けるのは非効率か?」 「ITセールスする前に無理してでもSE→PL→PM→ITコンサルを経験した方が良い?」 この2点に「生涯年収」および文脈から私の心情まで汲み取って頂ける方がおられましたら (私も本当にやりことが見つからないため迷っております) ご回答のほどよろしくお願いいたします。

続きを読む

430閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ITコンサルは、本当に本当に技術が好きでないと向いてないです。 「やりたいことがみつからない」程度では続けられないです。 ささやかな普通の幸せが欲しければ、外資系にはいっちゃだめですよ。 ある日突然、机がなくなってたりしますから。 ITセールスは、売上げで判断されるシビアな世界ですが、実際に嫁と、特に子どもをもつと、モチベーションは下がることはないんじゃないでしょうか。

    ID非公開さん

  • 大学、専門でゲーム系、IT系講師経験者です。 私的意見ですが、回答します。 多分、「ITセールス」向きと考えられます。 理由は、「PM/PL/ITコンサル」であれば 知識量としては、資格で言うと「応用情報」でも 不足すると思われます。その意味では かなり開発経験が必要な分野です。 故に、私的意見ですが「ITセールス」を お勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる