教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学童保育指導員の仕事について 学童保育指導員に正規で就職しました。 まだ休みの日を含まず7日勤務しただけですが、…

学童保育指導員の仕事について 学童保育指導員に正規で就職しました。 まだ休みの日を含まず7日勤務しただけですが、不安でいっぱいです。私はまだ成人しておらず、加えて大人数の前で話したりすることが苦手です。 毎週ある指導員の集まりや保育日誌、保護者のみなさんとの関わりなどやっていけるのか心配でなりません。 子供との会話には何も問題はありませんが、指導員同士の会話はすごく緊張してしまい、これから良い関係を築けるのかも不安です。 お迎えに来られる保護者の方も笑顔であいさつを返してくださる方ばかりではなく… 指導員をされている方に質問です。 指導員になりたてでそこまで気を張ることはないでしょうか? みなさんの初めて指導員になった頃の話など聞かせてもらえると嬉しいです。

続きを読む

4,868閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    僕もまだ10代ですが学童で勤務しております。 子ども達可愛いですよね。 自分のいる学童は障害児(発達障害情緒障害の児童と言語障害の児童)が2人いますので、そちらの対応に追われ日々苦悩しております。 すいません、自分の話になってしまいました。 他の指導員さんとの関わり方ですが、「些細な事でも子どもたちの情報は伝え、共有する」「適度に頼る」これが大切かと思います。 また保護者との関わり方ですが、保護者と言っても、積極的に指導員と関わりたい方、極力関わりたくない方と色々なタイプの方がいます。あいさつは基本ですので笑顔であいさつをし、必要なこと以外は保護者が話しかけてこなければ話さないことが無難です。口は災いの元です。保護者から話しかけてくれるようなら基本的に「聞く」側にまわることですね。自分の話はしないことが無難です。保護者は自分の場合全員が歳上の方なのでかなり下手に出てます。 勤務して7日目という事ですが、1ヶ月も経つとお互いに慣れてきて子供たちも機嫌を出してきたりするし、注意しなければならない事も出てくると思いますが、「ダメなことはダメ」と突き通しましょう。自分の意見(またはその学童の意見)をしっかり持たなければ子ども達も困惑してしまいます。 学童の仕事は大変だとは思いますが、お互い頑張りましょう! リラックスしてやるのが一番ですよ!

  • 初めの半年はトマトのような顔でビブラートを聞かせながら進行や保護者の対応をしてました。笑 今は全然平気です^ ^

  • これから「支援員」になりますからね。よく覚えておいてくださいね。 まあ、日本語のニュアンスはどうでもいいですよね。 最初は不安で当然です。特に子どもは好きだけど、大人と話すのはちょっと。。 と思ってらっしゃる気持ち、よくわかります。 私も勤続10年になりますが、未だに大人との会話はイマイチ自信ないです。 でもあなたは子どもとはやっていける自信があるようですので(というかそれが好きだからこの仕事に就いたのですよね?) そこを強化しましょう。 あなたから直接保護者に話をしなくても、子どもはいろんな事を保護者に話します。何も言わなくても(あいさつぐらいはしましょう。労働してきた保護者を労う事くらいはできますよね)保護者はこの人は自分の子どもに目を向けてくれている、という事ぐらいは汲んでくれますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学童保育指導員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる