教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンター バイト

コールセンター バイト大学生です。 新しくバイトを始めようと思い、候補の一つにコールセンターのバイトがあります。 求人誌を見ると毎週のように色々な会社が数十人規模の大量募集をしています。 既存のコールセンターや新設のコールセンターなど多々あります。 コールセンターのバイトって、応募する人が多いですか? それとも、数十人規模で募集をしても面接に受けに来る人は少ないですか? やはり、周りに多くの新人さんがいると、自分も少し緊張感が抜けてやりやすくなります。 しかし、大量募集って書いている割に、いざ働いてみると同期入社の人が0人だったり数人しかいなかったら、不安になりそうです。 未経験なのですが、コールセンターにも色々な種類があると思います。 受信や発信、健康食品やネット、電話、保険、カードetc… どう言うのが未経験にはオススメですか? また、コールセンターは基本、時給の高いバイトだと思いますが、中には他のバイトと時給の変わらないような、時給の安いコールセンターのバイトもあります。 安い分やりやすくなるのでしょうか? 逆に言えば、高いほど高スキルが要求されるのでしょうか?

続きを読む

1,413閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事内容やセンターのある場所などにもよります。 まあ様々という事です。 少々質問が大雑把なので答えようがない部分もありますが、おススメは有りません。 まず最低限どんなセンターだろうがヒューマンスキルが必要です。 電話だけでのやり取りですから、失礼な物の言い方一つで大クレームになります。 ほんの少しの言葉じりを取り上げられて激怒する人もいます。 健康食品とか投資系の発信の場合はノルマがあります。 発信数、アポ数や見込み客の数など。 これらをこなせないとアッサリもう来なくていいと切られてしまう場合も出てきます。 発信系は日に何百本発信架電しても、 大抵はガチャギリか怒鳴られたり留守電だったりのケースが多いでしょう。 酷い会社だと切られても何度もかけ直してくる会社すらあります。 コールセンターじゃないけど陽光都市開発みたいに、 行政指導が入ったケースもありますし、 auひかり、フレッツ光など、光回線やプロバイダー等の勧誘電話もトラブルが多く、 消費者生活センター等の相談窓口に頻繁に苦情が入る常連業種でしょう。 逆に受信系は覚えることが多く、 当たり前ですが掛かってくる電話なので切るわけにもいかず、 クレームが多いセンターや業種だと精神を病む人も出てきます。 保険やカードは覚えることが非常に多く、 研修期間がたいていどこも長めでなおかつ、 お金に直結する部分なので避けた方が良いでしょうね。 数十人規模の大量募集をしています。 大量に入っても大量に辞めるんですよ。 仕事が辛くなって辞めるケースも多いですが、 センター内の人間関係で辞めるケースも多いです。 周りのオペと馴染めないとか、 SVが理不尽に辛く当たってくるとか様々です。 バイト系の媒体で募集しているのはたいていは発信ですね。 受信は携帯のキャリア会社が多いような気がします。 時給が高いとされる高スキルの案件や、 大手企業の受信などは派遣会社経由が多いと思います。 (派遣会社経由の場合は求人が表に出ないので一般にはわからない) とにかく声だけで相手をする仕事であり、大抵のセンターはインカム付けての業務なので、 (発信の場合は一般の電話機の場合もある) ストレスは溜まりやすいですね。

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる