教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40歳女性。資格取得などについて悩んでいます。お力をお貸しください。

40歳女性。資格取得などについて悩んでいます。お力をお貸しください。職歴:保育士5年、派遣などでの簡易的な通訳&事務経験3年、営業事務&カスタマーサービス業務経験13年、旅行業界勤務経験2年、その他飲食店アルバイト経験若い頃に多数あり、英語力TOEIC 900点以上レベル 現在海外在住、主婦40歳です。子どもの手が離れてきたことに伴い、自分の時間が出来た事もあり、資格取得などを検討しています。 今現在資格取得と一言で言っても、どういう分野が自分に向いているのか、また、どういう勉強をすることが有意義な人生を過ごせるのか、と考えているところです。 英語力と日本語力を生かし、何か将来的にも就職に有利だったり、もしくは個人事業をいつかは、展開できたらいいな、と漠然と考えるようになりました。恥ずかしながら本当に漠然と、です(苦笑) 上記に記しました自分の職歴などから判断していただくと、今後どのような方向で勉強をするのがいいでしょうか。 現在海外に在住している加減もあり、海外の方での資格取得を視野に入れています。 日本の資格で通信などで勉強できるものであれば可能です。 当初は簡易的に取れる資格を考えていたのですが、 もう少し踏み込んで、学んでみるのもいいことかもしれないと思うようになりました。 例えばビジネス系の専門学校で単位取得し、就職につなげていく。 最終的には大学修了レベルまで目指す、というようなことなど。 世界平和、医療関連、保険衛生管理、栄養学、デザイン、インテリアコーディネート、カラーコーディネート、テレビ番組作成(海外で)。。 興味があることは限りなく、今からであればどの分野でも勉強を始めることができると思っています。 選べる方向は無限です。 もしこの知恵袋で、そういうアドバイスをしていただける方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。

続きを読む

1,388閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたは様々な業界に携わり、それなりにキャリアを積んできてるんですよね。柔軟な視野もお持ちの方にお見受けいたしました。 仕事については収入よりもスキルアップに重点を置いてるようですね。いわゆる「自己実現」ですか。 通訳や秘書などは手っ取り早そうですね。また、海外でOLをするとバーチカルファイリングのノウハウを習得できるのが大きなメリットになります。 バーチカルファイリングは主に外資系の企業の文書整理に使われていて、日本では「簿冊式ファイリング」というのが主流です。バーチカルファイリングのデメリットは簿冊式に比べてスペースがかかるので、広いオフィスを持てる大企業か都心から離れた地価の安い地盤の企業の広いオフィスに適してます。ファイリング一つ取ってもビジネスは奥が深く、海外でそれなりの企業で普通にOLをやってるだけでも物凄く勉強になると思いますよ。簿冊式とバーチカルファイリングの上手な使い分けができるだけでも社内文書整理のエキスパートになれるのも可能です。あなたは潰しが効くキャリアをお持ちなので海外で実務に携わり、日本に帰国したら外資系や国際的な企業でも重宝される人材には十分なれるのではないでしょうか。無理して学業にいそしむよりも現場経験を積んだほうが得策に私は思えるのです。いかがでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる