私の子供は色々とあって卒業後2年して、今年公務員になりました。 留学により5年かかって大学を卒業しているので、新卒より3年遅れになりました。 すなわち1留で既卒2年目、職歴無しということです。 現在見習い中ですが、教育係の方は年下だそうです。 他にもそうした人はいるようですので、新卒が重要ということはありません。 ちなみに私は大学受験で2浪している公務員です。 浪人も問題は無いようです。 公務員の場合、年齢制限範囲ならば、大学4年新卒の人と全く同じ条件のようです。 (ただし、国家公務員総合職の場合は新卒の方が有利だと聞いたことがあります。)
公務員試験と一括りに出来ないと思います。国家なのか、都道府県の上級か、政令指定都市か、その他の市町村か。 さらに国家でも、ほとんど新卒ばかりを採用する省庁や局もあります。 一つだけ言えるのは、一次試験は全く新卒、既卒、留年の有無関係なく、得点だけで合否が決まります。 既卒留年でも次の段階には不利になる事なく進める点では、民間よりは既卒留年の人にとってはメリットがあります。しかし、二次試験以降は何故留年したか、新卒の時の就活はどうだったのかなど、新卒なら聞かれない内容の質問を受けるでしょう。その理由の印象が悪ければ、面接での評価が下がります。よって全く同じ条件ではないが、門前払い的な扱いを受けるわけではなく、そういう経歴でも、この人を是非採用したいと思わせることが出来れば採用されると考えれば良いと思います。
公務員は募集要項に受験資格年齢が書いてあると思います。 その範囲であれば、新卒だろうと、既卒だろうと、すでに社会人として働いていようと関係ありません。 採用側にも、「新卒が重要」との認識はないと思います。 補足を受けて 「では、留年や既卒1年目であっても大学4年と全く同じ条件で採用、不採用を決めてくれますか?」って、そんなこと知らんがな、です。 採用する側が何を基準に採用を決めるのかなど、採用担当者でもないのに、分るはずないじゃないですか。 ただ、公務員の受験資格基準内であれば、等しく誰でも受験できるということです。 また、能力があれば採用される事実もあります。 面接などで、何故留年したのか?など聞かれるは思いますが、それはどこの企業を受けようと尋ねられることです。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る