176,529件の質問
ていました。 店長に相談しても「バイトだからいつでも入るのが基本」「絶対命令」「嫌なら辞めてくれたって構わない」と散々罵られました。 また、一度体調不良で休んだ人に「まじ使えない」「あいつクズやわ」「俺店長だから辞めさせようかな」と不適切な発言ばかりです。 つい先日、今までたくさんお世話にしてくださった方が亡くなられて急遽お休みいただいた時も「血繋がってない人のために休むな」「行ったところでなんも変わらんやろ」「そのくらいで休むな」と電話で一時間ほど言われました。 確かに、他の人からするとたかがと思うかもですけれど、自分からしたらかけがえのなかった大切な方で、とてもメンタルがやられました。 労基に一度先輩が報告していますが全く無駄です。何も変わりません。 自分のミスを新人のせいにして本部へ報告したり、キャンペーンのマグカップを高校生にジャン負け絶対買ってくださいと言って困らせたり、とてもおかしい人です。 高圧的に言えばなんでも従うといったことを思ってると思います 今の店長になって前までいた人ほとんどが辞めました。私も辞めたいです。 店長が悪いだけであり、先輩方は優しいのです。辞めたいけど辞めたくない。そんな気持ちで過ごしてます。 カラオケ間で働くことは好きなので店舗を変えるか、辞めるか、考えてます。 店長が変わってくれるようなことはないでしょうか。助けてください。そろそろ命を落としてしまう人がいそうで怖いです。
回答受付中
図的に行なった場合 それが発覚したらどんな制裁がありますか
解決済み
額カットが"違法とならない場合"はありますでしょうか。 詳細は以下です。 ・契約事項に賞与の年2回の付与が明記されている (基本給×○ヶ月分など) ・手元に契約書がないので不支給が明記されているかは不明 ・但し事実として10年近く支給されており、慣例と見なされる ・業績不振などは一切無い 今回の不貞行為とは 会社に対して虚偽の報告を行い、(行ってない営業活動を行ったと報告) 会社の経営判断を誤らせた。直接的な損害は全く無い。 この場合、91条 減給の限度が当てはまると素人ながらに考えましたが 今回の場合は減給ではなく"不支給"です。 上記のような場合でも全額カットが違法とならない場合はあるのでしょうか。 私としては不当だと考えており、請求すべきだと考えています。 また、私が当人ではなく、同僚なのですが 私に会社に問い詰める権利はあるのでしょうか。 同僚は会社に強く言えない性格で、諦めている様子です。
する仕組みなのですが、いつも8時間の労働だと1時間の休憩がもらえるのですが、今日は暇だったので2時間入っていいよと言われたのですが、1時間分いつもより働いていないので月給は下がりますか? 下がる場合、下げたくないから1時間でいい、というべきでしょうか?
すが、権利を行使したことによる企業の損失をどのようにすべきとお考えでしょうか? 生理休暇に絞って考えてみます。 まず、この休暇が有給なのか無給であろうと企業側からすれば業務の遅れにつながる損失であることは間違いありません。 「生理休暇なしで働き続けられます!」という男性 「生理休暇は年〇日もらいます!その休暇は有給にしてください!」という女性 日本は資本主義自由経済、ましてや企業は慈善団体でもないので、 両者が全くの同じスキルであれば男性を取らざるを得なくなってしまいませんか? このように、権利をいたずらに求めるのは企業の損失につながり結果的には女性自身の損失につながってしまうことは誰の目から見ても明らかだと思います。 これを聞いた際に以下の様な糞意見が出てくるかもしれませんが、 「数日女性が休んだくらいで回らなくなる会社はそもそも~」 → 平時であれば散発的な休みは問題ないかもしれません。ですが、繁忙期であったり、大事なプロジェクトが佳境の際に生理休暇を取るなと言われて我慢が出来ますか? これでは、企業からしたらいつ爆発するかわからない爆弾を抱えているのと同じです。 「企業の損失は企業が考える内容だ~」 → 企業が果たさなければならない義務により生じる損失であれば企業が考えるべきです。 ですが、あくまで労働者と経営者は対等な立場です。その片方が一方的に権利を求め他方は損失を一方的に負えというのはいかがなものでしょうか? これらについてのご意見をいただければ幸いです。 ※ 注意 ここ凄く重要なのでちゃんと読んでください 「これらの権利を主張するな」という意見ではありません。 「権利を行使したことによる企業の損失をどうしようと考えているのか」をお聞かせください。
レームや後輩からそう言う言葉が上がってないのにも関わらず店長から後輩に 私が怖いか聞いているそうですが、そう言う言動はパワハラ、モラハラ?には該当しないのでしょうか? 半年に一回ある面接で3年間くらい言われ続けてます。 自分は容姿がボーイッシュでMBTI的にも必要最低限の関わりもしくは仲良い人にはよく話すような性格ですが、 接客業なので流石にお客様と接する時はもちろん気をつけてます。 特に人から言われたわけでも無いのに店長から 怖い?と言う風に聞いてるのが問題あると思いますが、パワハラなどには該当しないのでしょうか? 面接の時直接見た目が怖いから接客気をつけてと言われますが、私の名前でクレームが入った事はありません。 流石に名前が出たり、後輩から言われたら注意されるのは分かりますが、店長から聞いて後輩に怖い方に誘導をするようなことをするのはどうなのでしょうか?
か組合作ってバチバチ闘っているようですが、実際はそうじゃない人もいるということでしょうか。
111~120件 / 176,529件中
労働問題
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です