979,200件の質問
でしょうか? お聞かせ下さい!
回答受付中
あったと社員に言われます。検品は最低2回は行っており、毎回店舗看板、店舗ごとの出荷個数を入念に確認しています。 それなのに誤出荷が起きるという状況に疑問を感じています。最近、誤出荷が立て続けに起きているという理由でいつもと違う場所で作業させられる機会が増えました。正直私はドライバーが積み込みをする段階で間違えている可能性もあるのではないかと疑っています。というのも、以前働いていた会社でも、他の方が検品をした商品がご出荷されるということがよく起きていました。その方は普段ミスをしないような真面目な方です。誤出荷が起きた=検品がミスったとは限らないと思います。どれだけ検品を完璧にしても、ドライバーが積み込みで間違えれば誤出荷になりますよね? 物流業界で働いている先輩方に質問したいのですが、ドライバーのミスで商品が誤出荷されるというケースが起きた経験はないでしょうか?自分と同じ業界で働いている人の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いいたします。
定日になりますが 肝心の離職票が届きません。 催促しても作成するのに1ヶ月以上かかるとのことです。 この場合、離職票がないので 来週の認定日には支払いがされないそうですが 離職票が届き次第、手続きした日から離職票が届くまでも きちんと支払われますよね? また、会社に催促しても離職票は 最後の給料が確定してから作成するとのことですが、 それが普通なのでしょうか? ご回答お願いいたします。
解決済み
いに起き、できるだけすぐカーテンを開け日の光を浴びるようにしています。寝るのは朝7時~9時頃です。 今のところ健康面に問題はなく過ごしています。 夜勤が向いていない体の場合、いつごろから不眠などの不調が出てきますか?
知の方いらしたら教えていただきたいです。
ますか? コソッとトイレの個室とか誰もいないところに行くのか 正直に言って許可を貰うか はたまた、諦めるのか...
支給されるはずのボーナスがなく、4月中旬復帰の為ないのかなと思っていました。 お金のことで聞きにくく、確認できていないのですが、 ・4月入職の人が10万くらいボーナスをもらっていたことに加え、先日上司から、10月から3月まで育休だったから支給はない。冬のボーナスは4月から9月分までとなる為支給される という話でした。しかし、こっそり就業規則を確認したところ、1月から6月分が6月末に支給との記載がありました。 また10月から3月分までが6月に支給であれば、育休中の6月に産休に入る前に働いていた分の支給があるはずなのにありませんでした。1月から療養に入ってしまったのもありますが、10.11.12月分は貰えてもよいはずですよね? 3年前の2月に入職し、6月には貰えました。 うまく言いくるめられたとしか思えず、モヤモヤしています。 就業規則はコロコロ変わるものなのでしょうか。
つ業務にも慣れてきた頃合いですが、つい最近になり上司の介入によって担当している業務の進行の雲行きが怪しくなってきました。 というのも業務上やり取りしている相手の提出書類に些細な誤りがあり、修正をお願いする事になったのですが修正方法に問題があり上司が文書変造だと騒ぎたてたというものです。 句読点のミスを修正した程度の訂正だったので、問題があれば再度修正をお願いすれば解決するような内容でしたが上司の判断により相手にペナルティを科すような処分を言い渡す流れとなってしまいました。 部長含め「その程度で騒がなくても…」という反応をしていましたが、上司本人は空気が読めないタイプな上に言っている内容は間違いだとも言えない事なので誰も止められず、結局業務を担当している私の口から取引相手に処分を言い渡す形になってしまいました。 それにより今では私が取引相手からも怒りの鉾先を向けられるような状態になりかけており、上司からは今後も改善が見られなければどんどん処分を言い渡せと言われている板挟み状態です。 私としては業務の円滑な進行の為にも取引相手との関係はなるべく悪くならないようにしつつ、誤りがあれば法律沙汰になる前に訂正を促して円満にこなしていきたいと思っています。 後先考えず正論を振りかざすだけ振りかざして仕事を無茶苦茶にしていく上司、どのように対応すればよいでしょうか。 私が就職する前にも何人か上司の被害にあっており、休職や辞職をした人もいるそうです。 パワハラにならない裁量も理解しているため、今まで被害に受けてきた方々はパワハラで訴えることもできなかったそうです。 上司自身は休職・退職の手続きなら慣れていると自慢気に語っています。
121~130件 / 979,200件中
労働問題、働き方
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です