いですか? 私の職場の上司の机は汚いです。
回答受付中
のシフト外に、別のスタッフが利用して、ついでに綺麗に整理整頓してくれたそうです: そして今日、僕が出勤してくると、確かに外に置かれていた雑多な物などが減っていて、デッドスペースが少なく綺麗になっていました。 しかし・・・程なくして問題が発生。 物品が大量に行方不明となりました。 例えばコーヒーフィルターが、プラケースにあったはずなのに、冷蔵庫の未使用になっていた野菜置き場に置かれていました。 清掃用のアルコール製剤も行方不明で、結局どこにあるか分からなくなりました。 とまあ仕事が増える結果となりました。 箸立てに一緒に入れていたスプーンも箸立てから姿を消し、箸しかありません。 さて、整理整頓は何のために行われるのでしょうか? なんだかんだで不要な仕事が増えた気がします。
回答終了
らない備品等を倉庫に持って行くため、職場は綺麗だが、倉庫がひどい状態になっている。 ・棚の隙間に物を突っ込む。 ・使用頻度の低い物を詰め込みすぎて、使用頻度の高い物が取り出しにくい。 ・廃棄されている物を拾ってくる。 ・用途不明の物が多い。 「お忙しいと思うので、お手伝いさせてください」と申し出ましたが、手出しされたくないようで、断られてしまいました。 不便でも、物の位置は変えたくないそうです。 先輩は気が強いところはありますが、性格は悪くない人です。年齢は60代で、もったいない精神が染み付いていて、物が捨てられないようです。 先輩は10年以上働いているベテランパートで、私は今年からの勤務です。 備品の補充、購入は、私と先輩の二人が担当しています。正社員は、倉庫に滅多に行かないので気にしていないようです。 不便ですが、耐えるしかないのでしょうか。
解決済み
くて残念な状態です。 外部からお客さんなどが来てココを見ていくので、その製品よりこの壁一面の汚い棚の方に目が行ってしまうと思います(私がそうだったので)。開けた段ボールのまま無造作においてあり見た目も悪い。なので収納ケースを提案して棚に並べた図面まで書いて提案したのですけど「どこに何があるのか解らなくなるからダメだ」と受け合ってくれません。なのに「あれがないこれがない」と物探しに時間をいつも掛けている始末なのです。これってどういう考え方なのでしょうか?
店長)です。 もともとサブリーダーがいたお店(小売業です)に何度か行ったことがあるのですが、全てが整理整頓されてました。 その時は羨ましいすごいな!としか思わなかったのです。 私は片付けがかなり苦手。 なので無くさないように大切な書類はカウンターに置いてます。捨てていいものもわからないとで1年分の書類を棚に入れてます。 ラックなど買いに行く時間もないので、壊れたラックをずっと使ってました。 するとサブリーダーがめちゃくちゃキレイに‥する‥。 一言くれますが、今まではそこに置いていた書類が引き出しの中に入っていたりと手間。 しかし整理整頓するな!!とも言えず。 お店はかなーーりキレイになりました。 でも私は全てを把握できず‥どうしたら彼女を止められますか?
当の仕事をしているのですが、休日明けに出勤してくると・・・。 同じものを同じ場所にまとめておらず、2,3か所から出てくる。 そのせいで在庫が狂ったり、足りる予定の物が何故か足りなかったりする。 ストレートに「同じものは同じ場所にまとめてください」というべきですか? こんな初歩的な事言うの凄くきまずいんですが…。
るが雑で整理整頓出来ずに常に散らかってる方 どちらかに仕事をお願いして安心しますか?
日になって、それに気がついた男性上司26歳が整理した場所の写真とともに「掃除ありがとね!」とLINEで送られてきました。 すごく嬉しかったです。今どきの若者でくくるのは失礼ですが、今どきこんな小さなことでLINE送ってくれる上司って貴重ですよね?泣
たり収納方法を調べたりしても全然うまくいきません。 そこでプロに相談して収納のアドバイスもらおうかと思ったのですが、根本的に解決するには自分で勉強したほうがいいのでは?と思い、 プロの方が持っている整理収納アドバイザーの資格が気になりました。 しかし、受講料等そこそこ費用が高く、迷っています。資格をとって仕事にしたいとかは今の所ないので、職に結びつくか、は気にしてないのですが、学ぶことに意味があるのか、気になります。 アドバイスおねがいします。
1~10件 / 3,930件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
整理収納アドバイザーとはどんな資格?働き方や類似資格もチェック
仕事を知る
整理収納アドバイザーは、片付けが苦手な人や整理整頓のプロとして活躍したい人に人気の資格です。3級・2級・...続きを見る
2023-11-08
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
選考対策
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
住居手当の基礎知識を整理。支給条件やデメリットを要確認
法律とお金
住居手当が出る企業への転職を検討しているなら、金額や支給条件を確認しておくことが重要です。税金や社会保険...続きを見る
2022-07-11
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
Webデザイナーの副業は可能?始め方と最低限必要なスキルとは?
副業でWebデザイナーに挑戦したいと思いながらも、どんなスキルが必要なのか分からずにためらっている人は少...続きを見る
2022-12-28
作業療法士に向いてない人の特徴は?目指す場合のポイントもチェック
作業療法士に向いていない人の特徴を知ることは、作業療法士への挑戦を検討する際の大きなヒントになります。や...続きを見る
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
正社員が会社をクビになったらすべきこととは?必要な手続きを知ろう
正社員が突然クビを告げられた場合、どう対処するのが正解なのでしょうか?具体的な手続きや状況ごとの必要なア...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です