年目の5月GW明けに復職し、リハビリで研究所内の事務で働いています。 先日様子見期間が終わったとのことで、今後どう働きたいか希望を聞かれました。 選択肢は、①元の部署に戻る②事務方に残る、そして研究所の人間関係が上手くいかなかったことから要望を出していた③構造設計への異動です。 (学生時代構造計算が得意だったので構造設計であればやっていけると思い希望) 元の部署へ戻ることは同じことを繰り返すだけなので考えておりません。 普通なら構造設計への異動一択なのかもしれませんが、新しい環境に行くのが怖い、休職前に参加していた開発プロジェクト(他部署の方とやっている)の居心地が良いことから事務方に残ると言ってしまいました。 とくに、適応障害の経験から新しい人間関係が怖いです。 この選択が良かったのか悪かったのか分からずにいます。 今の状態で出来ることを頑張るべきなのか、新しい環境へ挑戦して未来を切り開くべきだったのか。 宜しければアドバイスお願いします。 補足 今年度一級建築士の学科に恐らく合格したのですが、気力が持たず今年度の製図試験を断念することにしました。 それに伴い、製図を受けるならば合格見込みとして構造設計部に打診が出来たが、受けないとなると受け入れてもらうのは来年度の試験後でないと難しいのではとのことでした。 また、現在は研究職でないので、開発プロジェクトに参加している状態を快く思われていないです。
解決済み
た方がいいのでしょうか? 院進するだけで総合職でも大手企業に入りやすくなるものなんでしょうか?
島製作所の開発部が家にも帰らず、寝泊まりして徹夜で開発を続けていました。 青島製作所は実業団野球部を抱えるほどの会社です。 大手自動車会社や大手家電気機器会社のような研究開発職も残業制限はあるんですか?
の糸、どこいった?
回答終了
質保証職に配属されました。 せっかく入社できたので、精一杯頑張ろうと思っています(まずはやってみないと分からない精神で頑張ろうと思っています)。しかし、研修中に研究開発職の同僚の「この商品を開発したい」「この商品の研究をしたい」という話を聞くと、モヤモヤした気持ちになります。その気持ちを紛らわすために、資格を取得したりスキルを身につけようと考え、転職も視野に入れています。 そこで、以下の点について質問させていただきます。 1. 品質保証職から他社の研究職に転職した方はいるのでしょうか?(おそらく難しいと思っています)また、それを達成するためにどのようなスキルを身につけたのでしょうか。 2. このモヤモヤとした気持ちをどうすればよいのでしょうか。(実験が好き、実験機器を扱いたいと考えていますが、配属された職種はデスクワークが多めと聞きました) 以上、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。
た、おおまかな年収とどのくらいまで出世できるかを教えて欲しいです。
できません。 研究職の方は、1日どんな感じの流れで仕事しているのでしょうか? でっかい工場に研究所があるんでしょうか? それともオフィスビルの中に研究所があるんでしょうか? お昼休みはありますか?残業はありますか? 仕事の辛いところや楽しいことなども教えて欲しいです!
礎など習っています。一度サイトで「生物学や生命科学部は就職は困難」っとサイトを見かけて、本当に就職って困難なのですか? 生物基礎を習い始めたばかりなので将来的に就職できるのか少し不安です。研究職のほかにもプログラマーを目指そうと思いますが、プログラマーも将来的にどうなんでしょう...
を控えていますが、前期の出来があまり良くなく、後期は二次試験で8割ほど取らなければならず、中期の大学には行きたいとは思えません。 そんな中で、進学か浪人(予備校もしくは仮面浪人)かを考えています。進学もしくは仮面浪人をする場合には、東京薬科大学に通うことになると思います。東京薬科大学に通うよりも、もっと上の大学を目指したい、と言う考えと、今年よりも国語と社会で高得点を取れるような気もしないため、このまま進学するべきかもしれない、という考えがあります。 東京薬科大学の6年制に進学した場合、研究職に就くことはできるでしょうか? また、浪人をする場合は、予備校か仮面浪人どちらが自分のためになるでしょうか?
の化学系学科の1年生です。 色々と化学メーカーについて調べてみたところ、自分のレベルの大学だと研究職や開発職ではなく、事務系の総合職に回されてしまうと書いてあるものを見つけました。 実際どれくらいの大学のレベルから研究職や開発職に就けるのか? また平均的にどれくらいの人数が研究職や開発職に応募し、倍率がどれくらいになるのか? 化学メーカー勤務の方や就職した人に答えて貰えたら嬉しいです。 稚拙な文章ですがよろしくお願いします。 住友化学 信越化学 三井化学 旭化成 昭和電工 東レ カネカ
81~90件 / 21,091件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です