教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

開発職や研究職でも残業規制ってあるんですか? ドラマのルーズヴェルトゲームでは青島製作所の開発部が家にも帰らず、寝泊ま…

開発職や研究職でも残業規制ってあるんですか? ドラマのルーズヴェルトゲームでは青島製作所の開発部が家にも帰らず、寝泊まりして徹夜で開発を続けていました。 青島製作所は実業団野球部を抱えるほどの会社です。大手自動車会社や大手家電気機器会社のような研究開発職も残業制限はあるんですか?

続きを読む

6,070閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大手かどうかわかりませんが、研究職ですがうちは残業規制ありますよ。 開発・・・日程があるので押すから残業多 研究・・・日程がないので暇人扱い、残業なし です。 研究で裁量労働制をしているところもあるかもしれませんが、 実際には大手だと労組などの問題で逆にやりにくい印象があります。 ただ、絶対終わらないので、帰ってから仕事してます。 調べもの、計画立案、まとめ、資料作りは持ち帰るはめになっています。 会社では奴隷のごとく試験をするだけにしないととても間に合わないのが ホワイト企業のわが社です。

  • 研究開発部門でも残業規制は当然あります。 徹夜することもありますが、会社で寝泊まりする くらいのものは殆ど無いと思います。 私も単発の徹夜&仮眠は数回ありました。

    続きを読む
  • 研究職をしております。 研究職といっても、労働しているわけですので、労働基準法の対象になります。 ですから、企業倫理を守っている会社であれば徹夜などは認められず、夜通しの作業が必要になる場合には、だれかと夜は交代しなければなりません。 ただ、研究という仕事をしていると、どこにいても、何をやってても、なにかしら考えてますので、そのあたりは自己責任でということになります。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • あのドラマの時代は残業にうるさくないから徹夜でもきっと残業手当てがしっかり出ていた時代だと思いますが、今は会社が働かせすぎると労働基準監督署や組合がうるさいから大手になるほど働かせません。だから、働いてないような書類偽装をしますので、サービス残業になってしまいます。 管理職に残業代はつかないから、あまり残業ばかりしていると名ばかり管理職にさせられて、さんざん働かされたり…。職種によっては年俸制にして残業しようが同じな契約もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる