辞めることを言い出すタイミングに悩んでいます。 本当の理由は業務内容が自分に合っていない事と本来希望していた勤務条件と変わってしまった事です。 仕事が辛くて続けられない程ではないのですが日に日にストレスが溜まっているのがわかります。 ただパワハラなどはなく、周りの社員はいい人が多いので慌ただしくしているのを見るとこのタイミングで辞めるというのが申し訳なくなってしまいます。 退職代行を使うか悩んでいるのですがパワハラがあるわけでもないのに使うのは甘えていますか?やはり自分の口から伝えるべきでしょうか。
解決済み
数か月が経ってます。 そこはタイムカードの様な出退勤管理もなく殆ど毎日サービス残業です。 社員ですが有給もないそうです。 先輩社員に聞いたところボーナスも過去に一回位しか出た事がないとの事。 社長は気分屋で不機嫌を撒き散らし、そこにいない社員の悪口を公然として言うそうです。 仕事の伝達もハッキリ伝えてない事や突然の変更も何の考えもなく言うそうです。 そういう事もあり、しっかりしたパートが一気に三人辞めたそうです。 急に忙しくなり更に職場の雰囲気が悪くなるのは分かってます。 とにかく怒り口調で物を言うので怖いそうです。メンタル的にもやられこのままでは鬱病になりそうだとの事。 退職を切り出したら退職日まで職場で嫌がらせをされる事が予想されるので即日辞められる代行サービスを考えたそうです。 退職後の離職票や源泉徴収票などの書類も心配なく手に入れれる事も安心との事。 ただ、父親はそんな不義理な事をして最低だと言っています。 私もきちんと直接伝えるのが良いと思いますが、社長は普通に話を聞いてくれる人では無さそうなので話を切り出すのが怖い事が予想出来ます。 社長さんはキレたら半端ないそうです。 こういう場合でも代行サービスを利用する事は非常識でしょうか? 社則も探しましたが見当たらす最低でも何日前に言う等も分かりません。社則は社員がいつでも見れる場所に置かなければいけないらしいですが、そもそもプリントアウトされた社則があるのかも疑問だそうです。
のマニュアル作りをしているのですが、その内容が「退職代行は法的効力がないので原則対応しない」「その場合退職希望の本人に連絡を取り手続きをする」 に決まりました。 決まりましたというのは、実は元々は「退職代行が来たときは本人に確認をした上でなるべく穏便に退職手続きをする」というマニュアルを作ったのですが、わざわざその「対応をする」の記述を削除することを会議で決定し「対応しない」「当社の顧問弁護士に連絡する」「本人と直接やりとりを行う」に変わりました 私は少し前の「穏便に対応する」というマニュアルをみて辞めないけどうちはまともな企業なんだなーと感じてたのですが、わざわざその記述を削除することを決定し「対応しない」に変えたことにかなり不信感を覚えました。なんなら初めから対応しないと言ってるほうがマシです。。 少なくとも上層部はこれを回覧でみせられた社員の気持ちとか考えてないんだろうなーて 私の受け止め方は普通ですよね?
専門家が回答
回答終了
に派遣会社が9社もランクインしているのは異常だと思うのですが相当ブラックな業界なのでしょうか?
にやめれてません。 去年の6月に新店オープンした店の店長として雇用されました。 去年の10月頃より退職を考え始めたのですが、なんとか頑張ってみようとしたものの、やはり続けていくことが困難と判断したため、今年の2月中旬に3月中に退職したい旨を社長に伝えたのですが、無責任や後釜が見つかるまでということで、継続して働いています。 後任の求人などかけているみたいなのですが、いまだに見つからないのか退職できていません。 現時点では、6月末にはやめたいと持っているのですが退職届を提出して辞めることは可能なのでしょうか? 少なくとも現状、円満退職できるような環境ではないので届けを出して辞めるでもいいのですが、正直社長の顔も見たくないので交渉をしたくありません。 この場合、退職代行として弁護士を通した方が得策ですか? 同じようになかなかやめれなかったけど弁護士に頼んだらすぐ退職できたなどの経験談など教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
たいのでGW明けから転職活動でいいか?もう少し遅くがいいのか? 悩んでいます。 現在の会社について説明します。 去年の8月から今現在訪問介護で働いていますが困っています。 まず今の会社が酷く売り上げ!人件費を削れなどいい、事務所を2人で回し元々いたパートさんの仕事を正社員が取り、パートさんは辞め空いた時間は他事業所のヘルプ(デイサービスやグループホームなどもあり)ヘルプに出す余裕もないのに上から何度も言われ管理者はボロボロになり、売り上げ上げろと毎日言われ疲弊していて、去年の冬のボーナスは全員下がったそうで、毎月管理者が飛んで辞めたり、退職代行使ったり他事業所で退職者が出ています。私の上司からは退社代行使わないでねと言われ、辞めるなら有給使うなら半年後くらい、有給いらないなら3ヶ月後くらいと言ってました。違法と伝えても人がいないから仕方ないと話になりません。 辞めた先輩は人がいないからと有給使えないと一年も我慢しようやく辞めました。 今現在週1でヘルプ一日行かされていて、電動自転車の充電がMAXから点滅するほど移動させられていて不満を上に訴えましたが、人がいないから、他のヘルプならいいの?と話にならず、私の上司が教育しろと何度も怒られてしまい見ていられず我慢してヘルプに行ってます。来月有給をその日に取ろうとしたら上がまた常勤換算がと文句を言ってるらしく今度話し合いするそうです。有給について色々調べましたが人がいないとかで拒否権はなく取れるはずだと認識しています。理由も言わないとらしく腹が立つのと言う法律はないので私用と答えていますが、話し合いで問われるそうです。 私の上司はとても良い方で大変面倒見も良くこの人の為なら働きたいと思いますが会社が大嫌いで辞めたいです。上司も今年中に辞めるとの事です。 ★現在有給が10日あり来月2日希望してるが却下されそうで労基に言うべきか? ★以前勤めていた会社に働きたいと強く思い出戻りも多い会社でおそらく採用されるが、7月にボーナスが貰えるのでそれから辞めたいので8/1からの入社になるが、GW明けに以前の会社に連絡で8/1からの入社とは遅いのか? ★ 私の上司から、もう妊娠したことにして辞めれば?退社代行は絶対に辞めてと言われてますが、有給消化や必要書類などキチンとやってくれる気がしなく、その前に辞めさせてくれる気がしないので、退社代行か労基で悩んでいます。 ちなみに有給日数は給料明細に記載なく、全て電話や口頭のやりとりの為証拠がありません。 以上長文ですが色々なご意見やアドバイスお待ちしております。宜しくお願い致します。
の場合、退職する1か月以上前に届け出、後任者への円滑な引継ぎ後に退職とする。と書かれてあるのですが、そんなこと無視して辞められたかと思うのですが問題なかったでしょうか。色々教えてください。
回答受付中
家賃5万円で急いで仕事探してます。 不器用でコミュ障なので清掃業でいいでしょうか?給料は16〜20位で考えてます。 同棲してる彼女は精神的に弱く仕事できない(多分精神疾患あります。) なので働くのは自分だけです。 自分は25歳男性 彼女は35歳女性
トなので正社員の退職のことはわからないので教えてください。 聞きかじりの知識ですが、会社側は辞表を提出した社員の退職を止めることはできないと聞いたことがあります。 気になったのは「退職を止めることはできない」という点です。 私はアルバイトとして今の工場に入りました。私の教育係の正社員の方が「本当はもう退職している予定だった」と言うので、聞いてみたら… 「辞表を出したのは1月7日。繁忙期の夏と新しい人が見つかるまでは居てくれって言われた。9月までかな」 私のイメージでは、辞表を提出したら引き継ぎに二週間は在籍するけど、それ以降は退職するイメージです。 「社員が辞めることを止めることはできない」のならば、無理矢理会社に来ずに退職とかはできないのでしょうか? 退職届を出してから数週間後に来なくなると、法律の問題とかリストラ扱いになって失業保険関係で損してしまうとかでしょうか? さすがに退職届を出してから半年在籍はどうなのと思ったので質問させていただきました。
次の就職先に向けた動きをされますか? その際これも仮定で運良く11月15日から来てくださいや11月20日から来てくださいになった場合快諾しますか。 私自身も最後のケツは決めているためそれまでに動くべきか決めかねているところです。
71~80件 / 6,284件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
運転代行とはどんな仕事?必要な免許やメリット・デメリットを解説
仕事を知る
運転代行は、主に飲酒して自分の車を運転できなくなった人の代わりに、車や人を目的地まで送り届ける仕事です。...続きを見る
2023-11-08
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です