ですね? 食事に誘われたり、よく気に掛けてるLINEをくれたり、声だけで疲れてると気付いてくれたり、差し入れを私にだけよくくれたり、プライベートLINEを教えてくれたり、私と話していると安らぐと言われたり、観光に誘ってくれエスコートすると言ってくれたり、往復三時間のところまで送ってくれたりします。 私が所属する課の上の方の役職の人です。 2番目に名前が上がるくらいの人です。。ただ可愛がってくれているだけなのでしょうか なんで私なんだろうと思っていますし、もしかしたら勘違いかもしれませんが、、 どう思いますか?
解決済み
々要領が悪く、コツコツ努力してやっと人並みで過ごしてきました。 一般職員ならそれで何とかやってこれました。しかし前の職場では、勤続年数が長くなった事、コツコツ真面目に頑張る姿勢などを評価され、中間管理職になりましたが大変苦労しました。 自覚している理由としては以下の通りです。 ・人に主導権を握られる ・周りの話を聞きすぎる ・優秀だったり、主張の強い部下に注意が出来ない ・誰に対しても同じ態度で接してしまう ・基本的な業務は出来るが、上と下の意見をまとめたり、業務効率化など応用的な事が苦手 などです。 発達障害も疑い、色々検査してもらいましたがIQ119で平均より上、凹凸もなく、性格検査なども問題ないとの事でした。 一方周りからは、「真面目で優しすぎるだけ」「十分出来てる」などの意見も多かったので、前向きに気持ちを切り替えたり、やり方を見直したりして過ごしていました。 結局、前の職場では管理職として10年以上頑張りましたが、自分には向いてないと感じ、同じ領域で一般職員として働ける職場へと転職しました。 今の職場環境は快適なのですが、経験年数が長くなり私に管理職のお誘いがありました。 そこで質問です。 1、私の意向としては自分の特性を伝えて、丁重にお断りしようと考えていますが、これまでの経過から客観的にどう思われますか? 2、年齢重ねると役職とまではいかなくても、ある程度管理業務は必要になるかと思います。何かうまくやっていくコツのようなアドバイスをいただけると幸いです。
る方or働いていたことがある方に質問です。管理栄養士としてのやりがいやモチベーションはなんですか? 私は現在特別養護老人ホームの管理栄養士をしています。給食はクックチルなので、毎日工場で作られた給食が届きます。なので、献立やメニューに関わることはできません。(献立へのダメ出しぐらい) 主な業務は栄養ケアマネジメントですが、施設でできる栄養ケアは金銭的に限られている為やるせない気持ちになります。 私のやっている仕事は誰にでもできる仕事なんじゃないのかと思い始めました。知識を活かせている気もしません。 大学生の頃は管理栄養士で働くことに対してキラキラした気持ちを持っていました。今はありません。 栄養士3人体制でやっていますが、上司が仕事を溜めたりとなかなか新しいことを始めることができません。 色々と変えたいところもありますが、上司の存在でなかなか踏み込めず。。。(上司の仕事ぷりには思うことはありますが、いい関係です) 新卒で、完全直営の施設に入社しましたが人間関係がうまくいかず2ヶ月で辞めてしまいました。 今の施設は2社目で2年半働いています。 こういった経験から、なかなか転職する気にもなれません。悪い環境になるなら、今の方がマシです。 特養や老健で働いている栄養士の方、やりがい、モチベーションを教えて下さい。 またどんなことをしているかなどの業務や、1日の流れを詳しく教えて頂けるとありがたいです。 1人体制でやっている方はどのようにして仕事を進めているかも教えて欲しいです。
まいました。 工期についてはある程度業者の方々の協力もありなんとかなっているのですが、施工レベルがよくありません。 要所要所品質チェックに行くのですが、高頻度で問題が起こります。 もちろんすべて是正を行うのですが、業者や職人とのやりとりも疲れます。 何度も同じ説明を行っているにも関わらず何度も同じミスをおかします。 しかもこの夏の暑さですが熱中症の心配をしている場合ではありません。 業者のレベルに関してはそれぞれの現場監督の指導により向上すると思いますので、しつこくやってきましたが、業者が慣れてきたと思うと新しい業者に入れ替わり一からまた指導を行う。 それが仕事だと言われればそれまでですがしんどいです。 休日も疲れがとれずに眠たく、心配事がつきまとい元気がでません。 施工管理の仕事をされている方、どのような気持ちを持って仕事をされていますか?
回答終了
る基準が異なって困ってますがどのような行動をとりますか。 公表されている基準では昇格対象の部下がいます。ルール上認められている上司の推薦も含めて昇格対象になるように仕事を薦めてましたが会社より公表していない基準で運用しているから昇格は認められないと回答がありました。 いずれ部下には説明する必要があります。 ルールを管理している部門の役員にも事前に基準を確認しました。その際には異なる基準で運用している話があり確認して公表するとの話しでした。 その後に公表された資料は従来と同様の内容だった為、その基準で準備を薦めた事に上述の様な話になりました。 事の経緯から、担当の役員に部下への説明時に同席と経緯の説明を求めるのはやりすぎに思いますか。
振込は本社がやります。 請求書がきたら 自動振替以外はPDFにして本社の担当にメールし、本社が振込作業をします。 また、請求書の中には社長が自分で振込する部門の請求書があります。 支店では振込したかどうか確認できず 確認したい場合も本社の方に 日付や金額など伝えて調べてもらい確認してます これがものすごく手間で、、、。 その日の振込は当日中であれば音声案内で確認する事はできます。 が、社長、本社に送った請求書が いつ振り込みされたかは把握できません。 入金に関しての書類もあります 支払い通知書(案内書)、顧客からの振込。 また、領収書が紙である場合はこれまで まとめてきたので問題ないのですが Amazonや楽天等ネット上にある領収書も 管理したいと思っています。 上記ネット通販は引落日がさまざまですよね? 経理はあまりやったことがないのですが 請求書、支払い通知書、領収書(ネット) 支払い通知書、顧客からの入金 これらをうまく整理したいです。 フォルダ分けの方法や エクセルで管理した方がいいのか、、 請求書に関しては入金漏れがないようにしたいのと 全てを毎月PDFで、会計事務所に送らないといけません。 皆様どういったまとめ方をしてますか? 宜しくお願いします。
者(実務あり)の資格をもっています。そこでこの二つの資格を活かせる仕事をしたいなとおもうのですが、思い当たる仕事がドラッグストアくらいです。 会社にもよりますが、管理栄養士・登録販売者どちらも手当が出るところがありますし、給食や保育園で管理栄養士として働くよりも高給な気がします。キャリアアップも本部社員等あり様々で気になっています。 ですが変形労働時間制に対してデメリットしか感じられません。 ・早番、遅番といったシフトがある為毎日の起床、睡眠リズムが乱れる。(遅番から早番の時など眠れなくてしんどそう) ・まとまった連休がとれない(GW.年末年始など) ・遅番ばかりだと不満に思う(育児で時短勤務の方がおおいので遅番が多そう) ・土日祝休みの友達と遊びに行くタイミングがない 主に上記のことでデメリットに感じます。逆に思いつくメリットとすれば ・早番だと一般より早く退勤できる ・平日に休みやすい くらいです… こんな感じで変形労働時間制で働けるのか不安です。 薬局事務も考えたのですが、管理栄養士業務より事務作業が多い、登録販売者の資格を活かせない(一類ばかりな為)ことにより微妙です。 管理栄養士の資格は活かしたいですが、調理に従事したくないため、保育園、給食、病院などは考えていません。(薄給なのも含め)個人経営クリニックの栄養指導等も薬局事務と同じ考えで微妙です。 資格を活かすことを諦め、自分が納得できる労働環境・お給料面に身をおくべきなのでしょうか? 書いてて思いますが、本当に我儘ですね…でも一生する仕事ですので妥協したくないのです。 他、こんな仕事がある 変形労働時間制のメリット 実際にドラッグストア、薬局事務などで働いている方の意見 持っている資格を活かさずに働いている方の意見 をお伺いしたいです。よろしくお願いします。
す。私は主任ですが、課長、次長が休んだ時のフォローは基本私がする感じになっています。仕事~雑務まで。部長はほとんどフォローしません。 自分が休む時も私に仕事を押し付け、誰かが休んでも自分は平常運転。 私ばかり人の休みに左右されて腹立たしいです。 これが物凄く腹が立ちます。といいますのも管理職手当は部下のフォロー代も入ってますよね?
います。 買った参考書としては、 ・QB ・RB ・過去問集(女子栄養出版) ・いちばんやさしい管理栄養士国家試験 の4つです。 私はどうしても形から入るタイプなので王道な参考書の他にネットで調べたおすすめの参考書などを買い漁ってしまい自分でもこんなに要らないと思っています。 ただ、4つめに挙げた「いちばんやさしい管理栄養士国家試験」は問題を解くにしても基礎学力をつけるといった面でこれからも使い続けたいと思っています。 問題は上から3つで、国試を経験された方の記事や動画などを見たものの、結局どれをメインに使ったら一番いいのか分かりません。 おすすめの方法、この中で使わなくていい本などがあれば教えてください。
種を取ろうと思っています。ただ、知り合いから貰ったテキストが二種でして… 二種のテキストと経験値で一種は受かるものでしょうか? 無理な場合、差分だけのテキストはあるものでしょうか?
回答受付中
71~80件 / 312,213件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
仕事を知る
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です