の(鬱、複雑性PTSD)専業主婦です。 被害妄想かもしれませんが、旦那の職場の人間たちが私にとってかなり精神的に苦痛です。 残業もみなし残業代があるので仕方ないのですが意味の有無は不明ですが日付が変わるまで会議をすることが月に何回かあります。 (旦那とは職場恋愛でしたので同じ業種だったため、そのくらい遅い残業が私の配属された店舗には無かったのでおかしいと思ってます。) 職場の人間関係も決して良い訳ではなく、全員が誰かの粗探しをしている状態と聞いてます。 それなのにも関わらず飲み会や、パチンコなどの誘いが多く、帰りがほとんど23:00をすぎ酷いときには日付も変わります。 シングルマザーの方にはわがままとか思われるかもしれないですが、遅くなると1人で子供をお風呂入れてミルクをあげるようになります。ただでさえ出勤日もワンオペなのに、休日もワンオペとなると精神的負担が大きいです。さらに腰も悪いので酷いときは立つのも辛く立てない、歩けない場合もあります。9割方ワンオペ育児、現在は悪阻もあってなかなか1人でできないことが多く月に1.2回ほど旦那に有給をもらって育児を手伝ってもらってます。 わざわざ仕事休んでまで、妻である私の手助けをする。そのような状態にも関わらず休みの日にパチンコのお誘いや、飲み会などの誘いをするのはどうかと思いますし出産育児を経験している女性の社員の方もいらっしゃるのに遅くなりそうなら、「奥さん大丈夫?早く帰ってあげたほうがいいんじゃない?」と普通は帰宅を促すような発言があってもいいはずなのにそのような発言はないそうです。そもそも旦那は断れないとのことで役に立ちません、旦那が変わらないので、職場の人間たちへのストレスで、ただただ鬱の症状の悪化、自傷行為を止められない(口内血だらけになるまで傷つけることが多い)、飛び降りなどの自殺未遂を繰り返してます。体力も精神的にも限界で離婚も視野にしれてますが、子供のことを考えると難しく、私自身がもう会社に連絡しようと悩んでます。が、そういった夫婦間の問題に会社が介入するとは思えず「旦那の職場の人たちからの精神的苦痛」で訴えられませんか? もし離婚するのであれば旦那もきちんと訴えるつもりですが、まずは原因を作った会社の人を訴えたいです。 まだまだ受けた精神的苦痛はあり、極一部しか載せてませんが、これで慰謝料請求可能かどうか有識者様、教えてください。
解決済み
休職を考えています。いまのところ職場の人には誰にも相談できずにいます。 仕事が忙しすぎて、多忙な時期は1カ月以上休みなく出勤することもあり、子どもと過ごす時間がありませんし、不妊治療も体外受精の段階で、休みづらい職場で思うように予定が組めません。 来年度から、子どもが再来年度に小学校に上がるまで1年間休職したいと考えています。 ただ、自分なりに調べてみると一般的には明確な病気にかかっているか産育休以外、休職は取れなさそうです。 詳しい方、どういう方法があるんでしょうか。 やはり辞めるしかないのでしょうか。 仕事はやりがいがあるので出来れば辞めたくありませんが、やはり家族も大切ですので悩んでおります。
在、小学生と幼稚園の子供がいる4人家族です。国内ですが、今の居住地からはすぐには行き来できない距離に夫の転勤が決まりました。最低でも3年は転勤となる予定です。今は持ち家に住んでいます。 小学生の子供は、仲の良い友達と離れて転校する事に不安があるため転勤には反対です。親の私からみても、環境の変化にすぐに馴染むタイプではなさそうで心配です。 夫は子供の事を考え単身赴任が良いかな⁉️との考えです。 妻である私は、単身赴任となり近くで子供の成長を共有できない事は後々、後悔しないだろうか? 今でも平日はワンオペ育児ですが、単身赴任となり完全なワンオペ育児になり大丈夫だろうか? 育児と仕事(パートですが)の毎日で果たして単身赴任となった夫に思いやりを持てるだろうか? 新しい土地で、今の居住地ではできない経験を家族で楽しむのもいいのではないか? このような事から家族一緒がいいのでは⁉️と思ったりもしています。 家族一緒か単身赴任か決めきらないでいます。 長文になりましたが、転勤の経験のある方のアドバイスを頂けると参考になるのでお願いしますm(_ _)m。
で仕事を終える必要がある旨を、上司に言っているのですが全然理解されません。。 わかりましたと口では言うものの、結局定時以降に作業を依頼してきたり、ミーティング入れられたりして、その度にお迎えがあるんで明朝にして下さいと言う羽目になっています。 都度つど言うのも結構ストレスで… みなさんどうされてますか?
月になる4月から復帰を考えていたのですが、今のワンオペ育児で復帰出来るのか心配になってきました。復帰した時に、近くに頼れるところがない事もあり、辞めることを考えています。 子どもが少し大きくなったら、祖父母の近くに引っ越し、そこの近くでまた公務員保育士を受けようと思っています。 周りから辞めるのが勿体ないと言われます。 私の考えでは上記の考えがあるのですが、それでも勿体ないのでしょうか。
回答終了
ケアホームで 勤めはじめたんですが、 もともと病院でしか働いたことがなかったため 施設での仕事に慣れるまでは どんなことも頑張ろうと思ってたのに 施設が小規模&スタッフも少人数の為 スタッフの悪口、利用者さんへのプチイジメ?のようなものもあり勤めはじめて2日目にして私の悪口まで言われるようになりました。 これって施設では普通なんですか? 利用者さんへのプチイジメは虐待とも捉えかねない内容で、病院では100%アウトな内容なので かなり衝撃を受けました 私の仕事の頑張りが足りないのかもしれないですが、まだ入って2日目で悪口言われるとは思ってなかったです。 これなら訪問介護でもよかったなーと思ってるんですが、辞めるとも言いずらく。 皆さんならこのまま頑張りますか? それともすぐ方向転換できるなら他にいきますか? お知恵下さい。
議、会議、書類作成で帰りは22時を越えて、遅い時は0時前。 帰宅後も家で書類作成や ずっと資料見たり。 大変なのは分かりますが、ワンオペ育児と淋しい気持ちがいっぱいです。会話もほとんど出来ません。好きで結婚したのに、毎日淋しいです。 同じような方いらっしゃいますか?
妊婦を経験している現在、妊娠している女性の生きづらさを感じる場面がとても多いです。私の場合引っ越しとともに家族や友人、続けていた仕事から離れて専業主婦になりました。 特に1人目は世の中から遮断されて孤独になった気分でした。旦那の仕事も朝早く夜遅いため現在もワンオペ家事育児に孤独を感じることがあります。 保育園を妊娠中という枠で入っていますが、一応仕事探しもしています。しかし妊婦というだけで落とされることの連続です。 私は1人目出産時から助産師になりたいと思うようになりました。助産師さんに憧れももちろんありますが、妊娠出産ととても尊いことをしてる女性に人生を捧げたいと本気で感じたからです。その1番近くになれる存在が助産師だと考えています。 ただ、勉強もあまり得意な方ではない私が看護学校、助産師学校を乗り越えられるのか、そして家庭との両立ができるのか不安です。 通うとしても2人目産んだ後になると思うので悩む時間は少しありますが、視野を広げたいのでたくさんの意見を聞きたいです。 保育園の送迎は私じゃないと時間的に厳しいのと、実家には頼れません。旦那の年齢的にもそろそろお家を建てるためにローンを組んだり、結婚式を挙げるという話も出ています。(結婚式は祖母や母親からやってほしいと強く懇願されてやる方向になってます) 助産師になることは旦那も応援してくれていますが、現実的に考えると頭を抱えることが多いです。 そもそも、「助産師になりたい」というよりかは、「妊娠出産で苦労したり悩んでる女性のそばにいたい」という気持ちが強いです。そんな気持ちで看護学校や助産師学校を乗り越えられるのか不安があります。 助産師以外にそばに寄り添える仕事があるならぜひ教えていただきたいです。 産婦人科の医療事務という考えもありますが皆様はどう思いますか?
ラの生活が続いています。 長いワンオペ育児と先が見えない生活にストレスが募り、心身共に疲弊してしまい ました。。 夫には帰国してもらい、家族一緒に暮らすことを決めました。 ですが、会社に帰国の希望を伝えてから何も連絡がありません。。 いつ頃帰国できるのか、もしくは帰国させてもらえないのか... 相変わらず先の見えない状況が続き辛いです。。 駐在員を帰国させることは会社にとってどのくらい時間がかかるものなのでしょうか? 同じように本人の希望で帰国された方がいらっしゃいましたら教えてください。 会社にはコロナの件で色々あり不信感が募っています。
で働き始め、最近(4ヶ月前程)転職をし、毎日週6日9時頃から夜中の2時過ぎ頃まで働いています。 休みの日は残っている会社の事をやったり、会社から言われている読書や映画鑑賞などをしないといけなく、休みの日も会えない状況です。 会えるのは飲み会などで平日でも帰るが早い日だけで、それでも早くて23時頃になるので会っても性行為だけし、すぐ寝てしまいます。 以前の会社は8時頃から遅くても7時過ぎまでの仕事で日曜日は毎週会え、一緒にお出かけしたり、平日の夜でも一緒にご飯を食べたりと比較的ゆっくり過ごせる事が多かったので、現在の仕事とのギャップでかなり辛いです。 今の仕事はブラックですが、お給料は普通のサラリーマンの3倍程貰っており、お金には困っていません。 彼はお金がとても大事だと考える人で、仕事が忙しい事も理解して欲しいと常に言われています。 ですが、私はお金よりも彼との時間が欲しいです。 もし彼と将来結婚することになり、子どもを授かったとて、彼が帰ってくるのは夜中の2時過ぎ、ほぼワンオペ育児になります。 たとえお金を沢山稼いできてくれたとしても、一人で子どもを育てたくありません。 彼の事は本当に大好きで、彼以外との幸せは考えた事もありませんが、彼と一緒になる事で沢山我慢する事も他のカップルと比べてしまうことも沢山あります。 私は彼と一緒になりたいと思っていますが、彼は仕事をする上で私の存在は重荷になってしまうのでしょうか、 私が居ない方が仕事に専念できると考えてしまいます。 中々一緒にいれないことが辛いですが、どうすれば多忙な彼との関係が上手くいきますか? 私がどんな考えの大人になれば彼は仕事を頑張りつつ、私の存在も必要と思ってくれるのでしょうか、 このままの関係であれば、仕事の邪魔になると思われ振られる気がします。 どうか彼との関係をうまくいかせる為に、多忙な彼とうまくいった方の経験談などを聞かせてください。
71~80件 / 458件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
2023-12-12
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
シール貼りのバイトが向いている人は?仕事内容や在宅の内職も解説
シール貼りのバイトは未経験でも始めやすく、コツコツと頑張れる人におすすめの仕事です。育児・介護などで忙し...続きを見る
2024-07-10
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です