人子育て中です。 私、10時〜16時30分時短、年間休日95日、有給使わせてもらえない、技術職です。 旦那が帰宅時間22時以降なので平日は完全ワンオペです。 17時30分頃帰ってきて風呂やご飯を食べさせたり家事をしていたら21時頃終わり、それから元気があれば絵本読んだり子供の文字の練習しています。 子供が寝付くのは22時30分です。 (寝付くのが遅い) 夜ご飯の支度は朝早く起きてだいたい終わらせています。 もう…本当にきついです。仕事も休みが少なく、予約制のサービス業なので予約入っていたら休めない。子供の熱は病児保育で私は出勤…。 土日仕事の時もある。 お互いの親は県外で頼れない…。 この状況から少しでも楽になる為にどうすればいいかアドバイスをお願い致します。 旦那の給料だけではやっていけないので、私が働くのは避けられません。
回答終了
ては、 業種アパレルブランドの商品管理 通勤 片道35分程度(17キロ) 時給 870円〜 通勤費や福利厚生あり 社員割あり ECサイト事業にも力を入れており、私の目的としているネットショップを始める事にも、知識となりそうなので働く事にしました。 でも冒頭にもお伝えした通りらワンオペ育児なので働き方を工夫していこうと思います。 自分が考えたのは勤務形態は 子育てと仕事に馴染むまで 1.週3で9時から17時まで 2.週3で9時から16時まで 3.週3で9時から15時まで 悩む所です。 皆さんの意見お聞かせください!
解決済み
はバタバタ。最近は仕事が不規則で朝や夜の預け時間を延ばしてもらったり、なんなら土曜保育ということもあり、生活が落ち着きません。 なんだか疲れてきて、仕事も子どもの世話も、全部辛いです。会社に降格でいいから仕事を減らすようお願いしました。フルタイムで働く共働き家庭の男性社員はもっとスムーズにやってると言われましたが、モヤモヤします。ワガママな要求なのでしょうか。
ンオペなのですが、今月子どもが熱出しっぱなしで、仕事になるのか不安しかないです…
をされている方もいるかと思います。ワンオペで仕事をされている方も大変だと思いますよ?
0分時短のほぼフルタイム勤務しています。職種は事務職です。夫が早朝から出て深夜帰宅の激務なのでワンオペをしています。 近頃心身共に不調をきたし、吐き気を伴う眩暈に襲われています。 朝と夕方は特に気持ちが悪く、ここ数日仕事を休んでしまっています。 要因ですが、ワンオペ育児とフルタイム勤務に加え、職場の人間関係の悪さ、車の貰い事故による負傷、子供のイヤイヤ期など…色々あると思います。 皆さんに迷惑をかけて申し訳ない…と思う反面、限界を迎えているな…とも感じています。 時短勤務に変更できないか相談を上司にしたいと思っていますが、受け入れてもらえるか微妙な感じです。 こんな状態ですが、どうすればメンタルを立て直せるか悩んでいます。 なるべく早く戻りたいですが、コツとかはあるのでしょうか。 ご回答お待ちしております。
ております。 個人送迎で9:00-14:00です。 パートを始めたいのですが、 ①延長保育を利用して週2~3の長時間 ②週4で預けている間の短時間 長期休みの事を考えたら①の方がいいのかなぁ?と思ったりしています。 皆さんならどちらにしますか? また、理由を教えてください。 アドバイスというより様々なご意見が聞きたいです。
たが、 辞めたくて辞めたくて仕方がないです… 9月に会社と話し合い、私は今の会社の仕事内容が合わないと思ったしフルタイムが体力的に無理だからパートがやりたいと意思を伝え、10月末で辞める話だったのですが次は11月に延び、いろいろこちらが反抗できない理由をつけて上の者を出してきて次は1月までという契約になりました 正社員のフルタイムで8~18時は家にいません。 旦那が夜勤民なので夜はワンオペ育児、家庭との両立も大変で 今まで通り子供との時間も少なくなり、なのに疲れてやる気もないしイライラしてるから子供優しくできない。疲れてるから抱っこ抱っこって言われると嫌になる… 本当辞めたすぎて、毎日行きたくない行きたくない、休みたいって思ってしまいます。 1月までの有給計算して週4くらいのペースにしていますがストレスやばいです 最近はストレスが体に出始めたのか 長年ピル愛用してますが不正出血が3週間ほど続き最終的には飲んでる最中に鮮血が始まりました、こんなの初めて… 寝てる時は拳を強くギューッと握って手のひらに爪跡がついて痛くて起きる時もあります あと常に辛いもの&酸っぱいものが食べたくて食べたくて仕方がありません もうどうしたらいいですかねえ…
回答受付中
め2人暮らしです。 育休から職場に復帰して1か月が過ぎますが、これ程大変とは思いませんでした。 仕事の勘を取り戻す間もなく業務を抱え、残業もできず子どもの発熱で保育園の呼び出しはしょっちゅうです。 余裕がないことから仕事では基本的な報連相を忘れてしまったり、他の人にフォローしてもらってるのも気づけなかったりします。 もともと要領が悪く物覚えもよくないため、独身の頃はこっそり休出して仕事についていく感じでした。出張があれば事前に車を走らせて下見したり。 子どもがいるとそれも難しく、また正直きちんと子どもに向き合う時間も持ちたいとも思います。夫がいないので「ちょっと見てて」ができないため、休日は家事、買い物などでそもそも手一杯です。 どんな風に折り合いをつけていけばいいのでしょうか。先日は胃腸炎を子どもからもらったのか職場のトイレで吐きながら仕事をしていました。さすがに辛いので励ましの言葉をください。
1~10件 / 457件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
2023-12-12
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
シール貼りのバイトが向いている人は?仕事内容や在宅の内職も解説
シール貼りのバイトは未経験でも始めやすく、コツコツと頑張れる人におすすめの仕事です。育児・介護などで忙し...続きを見る
2024-07-10
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です