解決済み
回答終了
社からの求人のお話を頂き悩んでおります。 メーカーでは、直近での海外進出という誘引があります。 総合商社では、年収面での誘引があります。 その他両職でのメリット、デメリットがあれば教えてください。
計事務所)に未経験で就職することは可能でしょうか? また、1年半の空白期間があるのですが1年半ってかなりやばいですか? 以下職歴と保有資格です。 職歴 大学卒業後システムエンジニアとして一年間勤務。 その後体調を崩して退職し、1年半ほど療養しました。 (その1年半はバイトなどもしてません) 保有資格 簿記3級(2級は勉強中) FP2級 ITパスポート
簿記を勉強した上でパソコンを学べばいいでしょうか?
可能性が出てきました。 最遅で2年間猶予がありますが、なにから勉強すべきでしょうか? まずは日商簿記を取得することでしょうか? その他、こんな資格があった方がよいなどありましたら教えてください。
せんが、マイナスなご意見よりもプラスなご意見を頂けますと幸いです。 現在、27歳・男性・既婚・IT企業に勤めており、その前は20歳のころに10店舗ほど支店の持っている飲食店の本部(本社もしくは事業所)?的なところで、経理の駆け出しとして入りました。 ですが、経理と言っても午前中は売り上げや仕入れた商品のデータ入力等を行っており、午後からはその会社に併設された仕込みの現場で調理をして、その後人が足りないということで、店舗業務に切り替わり、経理の仕事(データ入力等)を行っておりましたが、体調を崩し現在IT企業で勤務しております。 高校は近隣では有名な商業科へ進学していたため、日商簿記2級までは取得することができました。 そもそも以前の会社も現在の会社も簿記の資格を生かしたいと思い、経理でと言うことでしたが、実務的な場所へ回され、苦手だったものでも、業務だからと思い克服しながら、勤務しておりました。 ですが、本当に何を目的として、仕事をし出したのかわからなくなり、元々自分自身小学校から計算や数学などの数字をいじるのが好きで、高校の時も簿記の勉強は楽しく、テストも満点だったり、高い点を取っていました。 そこで、この5年ほどただ業務に追われていたというのもあり、振り返って得たものはあったのか?と思いました。 もちろん、店長にもなり売り上げが上がったり等で得られたことはありました。実際、包丁を使うのも得意になり、調理師の資格とかを取ったりすればよかったかもしれません。 ですが、転職して落ち着いた今、自分に合って目指せるもの、人生一度きりだから何か達成できる+実益を兼ねられるものと考えた時に税理士を受けるのはどうかと考え情報を集めました。 この年から高卒で大学にも行っていない為、スクールに通ってまずは日商1級のステップを踏んでから、税理士にチャレンジすることへの大変さやその後の不安等もあります。 ただ現在の職場では、未経験ではありましたがITパスポートを取ってから、先日基本情報を受けて、自己採点では合格だと思っていますが、合格より何よりも、この年で勉強することの楽しさを知りました。この感覚が学生の時にあればなと思いますが、過ぎた話なのでおいておきます。 また、現状で家庭を支えないといけないということもあり、 1.税理士事務所へ税理士補助として勤務する もしくは 2.どこかの会社へ経理として勤務する どちらの方が良いか迷っております。 1だと待遇が悪いとは聞きますが、それも事務所次第と言うことで、複数所受けてみて条件を見てみないことには何とも言えませんが、300~400万であれば受けようと思っております。ですが、賃金が安くても2よりも実務的で税理士及び、自分の望むものなのかなと思いどちらかと言うと1の方で働こうと考えています。 また、税理士の資格を取得しても、飽和状態、斜陽産業だからやめておいた方が良いのか? ただ、これから子供等を育てていく、及び家族を養っていくのには2のある程度安定した会社で、しっかりとスクール及び独学で勉強して、実際に税理士1科目でも合格してからでも遅くはないのか?と思っています。 1の利点としては 実際の現場で鍛えられるので、知識を習得しやすく、勉強することが現場に直結するので2に比べ各段に成長できる(気がする)。 また、税理士になれなくても、それまでの経験を生かして、企業に経理として入りやすい(年齢等の問題はありますが、会社の即戦力としては入りやすいと思っている)+給料も比較的、普通の経理からの転職よりも高く設定してくれるのではないか?と感じている 2の利点としては 1よりも最初は所得等の面で優れており、税理士になれなかったとしても、その会社で働き続けられる。 一社の経理のみなので、整理されており、他部署との連携も取りやすい。 資格を取れば上にも上がりやすい? 以上です。 人生一度きりと言うと聞こえがいいかもしれませんが、それを棒に振って妻や未来の子供等を考え悩んでいる次第です。 皆様の経験及びお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いいたします。
べて不満はありませんか。 経理職以外の方も回答お願いします。 毎回の賞与、昇給の査定が低く愕然としています。 従業員10人たらずの企業で、入社5年目の40代女性です。 経理、総務の事務全般を一人で切盛りしていますが、顧問税理士はいます。 残業も月5時間程度で無いに等しいです。 例えば、私は、月給27万円。 営業職30代 入社1年目の男性32万円。(初任給、歩合はなし) 年齢は、10歳下で4万円も高いです。 今後、さらに差が出てくるでしょう。 たしかに、経理は利益に貢献していないですがこんなに差がつくものでしょうか。 必要とされていない存在、辞めてもらいたい存在、と言われればそれまでですが・・。 ヤル気が失せてしまっています。 こんなことで嘆いている私は、甘いでしょうか。
意なので経理系の職種に就きたいのですが、「経理職」「財務職」「財務経理職」など色々な募集があります。そこで質問なのですが 、これらは何が違うんですか?
771~780件 / 17,424件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です