いですか? あるないは公表してませんが、見た目が若いと不安だったりしますか??
回答終了
当時は常勤講師をさせていただいておりました。 適応障害になった主な要因は担任での業務過多でのストレスと授業への苦手意識です。 支援学級を担任してる際にはストレスを感じつつも少人数指導でわりと向いているといった感じでした。 今後仕事復帰する際に、担任や専科ではなく、支援学級のみを担当したいと思っているのですが、それは可能なのでしょうか。 正規教諭となると難しいと思いますので、常勤講師のままと思っています。 もし上記が難しい場合は学童保育の指導員などへの転職も考慮しております。合わせてご意見いただけると助かります。
解決済み
のはどう思いますか?
2人ほしいと考えているんですが、夫は正社員で私はパートです。 いつか正社員になりたいと思っているんですが、今まで正社員になるとしんどくなりました。 デスクワークや工場など、人と話をしない仕事やずっと座る仕事は出来ませんでした。 今は学童保育でパートとして働いています。学童保育の仕事は好きで正社員で働いたこともあるんですが、夏休みは長時間勤務が続きその間にモンスターペアレントのような保護者のクレームが入ったりして、メンタル・体力が限界になりました。 人に意見を言ったりすることが苦手で気が弱くメンタルも弱いです。 女性ばかりの職場の人間関係で揉めたこともあり苦手で怖いです。 子どもが好きなので児童養護施設で働くことも考えたのですが、夜勤では体を壊すことが多いと聞きました。 今までストレスの影響なのか頭痛・めまい・眠れないことなどに悩んできたこともあり、体は強い方ではありません。 学童保育の夏休みを務めることができなかったので、無理なのではないかと思っています。 今後のことを考えると辛く、自分が情けなく、このままではいけないと考えています。 また、自分1人では金銭面的に生きていけないので、不安でいっぱいになります。 発達障害も疑ったのですが、周りの友達や家族からも違うと言われており、グレーゾーンではないのかと思います。 今まで仕事を2年以上続けたことがありません。 新しい職種を考えたりもするんですが、自分に出来る仕事が考えられません。 どのように始めたら良いのかわからない状況です。 何か少しでもアドバイスや、経験談などありましたら教えて下さい。
めています。 しかし私の恩師が教育委員会にいて、先週に講師の空きがあるけどやってみないかと電話で言われました。 私自身まだ夢を諦めていなかったので、今の職場との給料があまり変わらないのであればそっちに行きたいと思ってます。 しかし、今の職場の来年度の人事が発表され部署移動とかも諸々決まっています。ここで私が辞めてしまうと私の穴埋めを誰が入るかなど事務の人がまた考え直さないといけないことや、私の部署の人たちで「移動なしで良かった!来年度もよろしくね!」と言い合ってました。 そんな中、急に辞めるって言うのはすごく言いにくく、先輩たちもすごく優しくて良くしてくれるのもありとても言いづらいです、、。 この場合、辞めると言えばやはり迷惑ですよね、、。
きなかったり大勢の前で話したり子供をまとめるのが苦手で、子供は好きですが子供に慣れてないので緊張してしまいこの仕事向いて ないんじゃないかなって悩み始めています。他の先生ができている簡単な事ができないんです。周りの先生も口には出さないけど居ても居なくても変わらないし約立たずと思われてそうで…子供に慕ってもらえたり楽しいは楽しいですが、それよりも自分がどう見られてるかとか一つ一つの行動に躊躇して、常に萎縮して仕事している感じです。自信が持てないです。仕事中も周りの目を気にしてばかり居るのですごく苦痛で、自分には合わないんじゃないかなって、他の仕事の方がいいかもしれないって…考えてしまいます。。どうしたらいいんでしょうか。
のですが、将来子供と関わる仕事がしたくて(保育士の国家試験受験も考えています)、1年以上前から小学校の学童でバイトをしているのですが、土曜日に子供に嫌われてしまったみたいです…。 土曜日はお昼ご飯を持ってきてもらうのですが、一人の子が持ってきていたチーズをご飯の時間が終わってからこそこそ何人かで回して食べていました。その途中で床に落としたみたいで、誰の?となった時に他の子から「あの子達が食べてたよ」と言われたので、本人達に聞いてみたら私のじゃないとしか言われませんでした。 なので他のパートの方に相談したらその方が何人かを呼び出して注意して解決してくれました。 解決したのは良かったのですが、その子たちからしたら私は怒る先生に告げ口した人なので気に食わなかったみたいです…。 そこから近寄ってこなくなって、無視されたりします。1部の子だけとはいえ嫌われるのはかなり辛いです…。特に今まで懐いてくれていた子達だったので。 私が自分だけで注意したり解決できなかったのが良くなかったと思うのですが、結構落ち込んでしまいます。 このような事があった時、どうしたら良かったのでしょうか? 他の先生にも聞いてみた所、もっと早く気付いていたら例えば「今片付けたら怖い先生に言わないからしまってきて」とか自分たちを悪者にしてもいいからねと優しく教えてくれました。 もっと早く気付いていれば良かったし、こんなことで落ち込んでいては子供関係の仕事向いてないのかな、と思ってしまいます。でもやはり頑張りたいので、嫌われた時の対処法など教えていただきたいです。 長くなってしまいすみません(;_;)
遊ぶようにり悩んでいたことやしんどかったことがすごく楽になりました。子供の力ってすごいなって思いました。 私はそんな子供たちの笑顔を守りたいなと思い高校卒業後に 学童保育のアルバイトをしようと思っています。 資格はExcel表計算処理技能認定試験 3級のみです。 面接時に何を聞かれるかや解答例や気をつけた方がいいことなど教えて貰えると幸いです。 やはり、なにか資格を持っていた方が受かりやすいとかあるのでしょうか。 誰か教えてください!お願いします(>人<;)
対応出来ない残業や休日に見てくれる人がいません。 その為、これまでは職場に相談し残業、休日出勤が少ない部署に在籍していましたが、4月の移動で残業、休日必須の課に移動することになりました。新しい上長に事情説明したところ、社会福祉協議会のサポート事業を利用しながら仕事に出て欲しいと言われました。離婚して子ども見るのはあなたが選んだことで仕方ないとも言われました。 ガッカリしながらも登録し子どもに「そう言うの行ってみる?」って聞いたら「何で行かなきゃいけないの?みんなママとかばあちゃん来てるじゃん。知らない人ヤダ!」と返され申し訳ないと思いつつ‥ 相談できる人も居らず病んでしましそうです。まだ鬱病とかではないと思いますが万が一自分自身が病んだり身動き出来なくなるとホントに子どもを見る人がいなくなってしまいます。帰れる実家もなく途方に暮れています。どうすればいいのでしょうか? 片親育児に冷たすぎる世の中だと思うのは私だけでしょうか?
と接しているうちに、子どもなんてかわいいもんじゃない、 絶対自分は子どもを作らないと思うようになってしまいました。 優しく受け入れようとすれば「甘い」となめられ、厳しく対応すれば「うざい、うるさい」と疎まれ… 試行錯誤のあまり中途半端になっている自分に原因があるのはわかっています。しかし、わかったところで、克服できる気がしないのです…。 指導員の入れ代わりは子どもにも同僚にも迷惑がかかるし、世間的にも二年目で辞めるのはどうなのか… しかし子どもがかわいいと思えない人間がこの仕事を続けても誰にも良いことないような… 客観的に、どう思いますか?率直なご意見お待ちしてます!
691~700件 / 3,592件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です