が持ってると使ってしまうし 今まで苦労かけた敬意ですし生活費の一部になります。 これって贈与税がかかりますか?
解決済み
アルバイトをしてなんとか生きています。 職場ではみんなあれが高くなったとか老後どうすればなんて言葉をよく聞きます。最低な事ですがそんな事を聞くとここにいる自分も影響を受けたりしてそんな風になるんじゃないかとつらくなります。職場の雰囲気は最悪で休憩室は主婦の陰口ばかりで嫌になります。時間帯が違う人達とも楽してるぜんぜん仕事量が違うで喧嘩しているみたいです。そういう時以外はみんな優しい感じに見えます。 お金持ちの方がいれば教えて欲しいのですが もし、お金持ちになればもっと環境が良い暮らしを得られるのでしょうか。もっと余裕があって強い志を持って自分をもっと成長させてくれるような人と出会えるのでしょうか。妻を陰口を言うくらいストレスが貯まるまで働かせなくていいのでしょうか。 お金があってよかった事を教えて欲しいです。
このまま老後まで自営はリスクが高いと感じ、最近は企業に転職しようかと考えています。 転職エージェントを利用して、ここ良いなと思う企業はあるのですが、適性検査がある企業の場合は受ける事を懸念してしまいます。 理由としては、私は高卒ですが、高校の頃から家庭の事情でずっとアルバイト生活で自身の生活費や学費をバイト代でやりくりしていて勉強なんて二の次でした。 なので高校までの学力に関しては物凄いバカです。数学も割り算までしかできないと思います。漢字もちゃんとかけないし字も汚いです。 そんなバカな自身の社会人としての道を切り開いてくれたのがコミュニケーション力とパソコンと独学で学んだプログラミングで、仕事がとれるようになりもう10年以上になります。 自身としてはコミュニケーション力・企画力・パソコンの知識・ITの知識・プログラムの知識は自己PRとして自信がありその受けたい企業様の求める人材に見合うのでは? と考えるも、適性検査があるので、「もし数学の問題が出たらダメだ・・・漢字の問題が出たらダメだ・・・」と考えてしまいます。 その会社に入るためにどんな問題が出るかも解らない適性検査対策をするのはとても効率が悪いと感じます。 数学が適性検査に出るのであれば小学生から高校生までの復習と学習をしなければいけないという膨大な時間がかかる作業になります。 それであれば、適性検査がない会社の面接を受けた方が効率が良いと考えてしまいます。。 学生の頃に勉強ができなかった。しなかった人で適性検査がある企業の面接を受けた方に結果的にどうだったか、どんな問題が出たか、そしてどう感じたかをお聞きしたいです。
50過ぎたら仕事も辞めて遊び暮らして預金が無くなったらあの世に逝くのがいいと思いませんか。 60まで働いて金を残しても楽しく使えないのでは意味がないし老後の医療費のために働くくらいなら今使ってさっさと死んだほうがましです。そう考えて家庭の事情もありましたが10年くらいの生活費を用意できたので53歳で引退しました。実際こう楽してしまうともう仕事する気力もなくなり、どうなるか不安ですが後悔はありません。
さんと付き合っていまして将来の話になったのですが、職人の世界は会社勤めと違って有休もないし社会保険もないといいます。 工場のメンテナンスの下請け会社でかなり体がきついお仕事と聞いてます。 それに過去に何度も仕事を変えているので(内装から不用品回収業だとか)私の予想では今の会社も多分続かないだろうとみてまして、週休2日の会社に変えればいいと思うけど、と話しました。 そしたら職人の世界にそんなものはないといいます。 日本の企業なのに色々と不思議ですがそういうものだととりあえず飲み込みました。 しかし肉体労働の人たちは何歳くらいまで働けるものなのですか? 厚生年金ではなく国民年金なのでかなり貯蓄しないと老後だってまともに生活できませんよね? 体が限界を迎えた時どうやってみなさんは生きていっているのですか?
』『自家用車での宅急便配達(1ヶ月の短期だったので営業ナンバーにはせず)』の経験はあります。 しかし、クロネコメイトの経験はありません。 雨天時のことも考え、配達は自家用車(軽自動車)でと考えています(自転車より量も配れると思いますし) ただ、過去の配達では小遣い程度の収入でしたが、今回は本業として生活費を稼ぐつもりです。 そこで、お聞きしたいのですが生活していけるだけの収入があるものでしょうか? また、自家用車で配達するに当たり、注意することはありますか? よろしくお願いします。
かわかりません。 私は30代中盤の男です。地方都市に一人暮らしです。田舎の実家まで車で1時間ほどです。フードデリバリーのフリーランスをしています。 中学時代にいじめに遭っており、それ以降の青年期に人と良好な関係を作る経験ができませんでした。 その為、もう他人に関わりたくない思いが強いです。友人は完全に0人です。両親との関係は悪くはありません。 そんな思いが職場でも態度に出てると思いますので、どの職場に行っても大体は嫌われ、居づらくなって辞めるを繰り返しました。 ITの専門学校の新卒で入った会社はリーマンショック時だったので追い出し部屋に入れられて自主退職するしかありませんでした。 退職後は正社員や派遣も含めてブルーカラーの仕事を10社ほど転々としました。ブルーカラー職でやった事のない職種は一次産業と警備・介護ぐらいだと思います。 新卒で入った会社以外はどの会社も作業自体はさほど苦痛ではありませんでしたが、人との関係を作るのが難しく段々と嫌われ、 ロッカーにゴミを入れられたりの嫌がらせもされました。普段から嫌われているのでミスした時は誰よりもキツく当たられます。 工場の仕事ではヘルメットの上からパイプで殴られる事もありました。 挨拶と返事、わからない事はちゃんと聞くという事だけは最低限します。他人が嫌いなのが隠せていない自覚はありますがどうしようもありません。 先輩社員としてもこんな愛想がなく、出来の悪いロボットみたいな奴に懇切丁寧に仕事教えようとは思わないだろうなと自分でも思います。 コロナが始まった頃に派遣切りにあい、その頃から現在までフードデリバリーのフリーランスをやっています。 フードデリバリーのコロナ特需もあって、現在は銀行預金が500万円。ウクライナ戦争で株価が暴落時に始めた投資信託で100万円の含み益で200万円ほど保有しています。 新NISAが始まる半年前ぐらいから投資は中止しています。 家賃は3万円。生活費は8万前後ぐらいです。 フードデリバリーの仕事は他人と深く関わらずに済むのですが、煽り運転などの交通トラブル、理不尽なクレームを入れる客など運送業やった事ある人なら誰しも経験がある事にこの4年ほど直面し、別の形でストレスとなっています。 貰い事故複数のうち1回は骨折。道路に飛び出して来た奴が逆ギレしてきて暴行を受け、傷害の刑事事件にまで発展し警察や検察で事件被害者として調書を取られるなど。 もうフードデリバリーも辞めたくて仕方ありませんが、他に出来る仕事もありませんし、どうせどの職場に行ってもすぐ嫌われるだろうなという気持ちが先行します。 ストレスからここ2年ほど完全にやる気を無くして、週5日働き、1日13〜15件ぐらいの配達で7000円ほどの売り上げで、月の手取りは12万から13万といったところで、貯金は月2万ぐらい。 もう結婚など不可能なので、資産は自分1人で生きるための老後資金のつもりです。親の介護・葬式もあると思います。 田舎の実家に帰って世帯分離して実家にお金を入れつつ自身は非課税世帯となって貯金したいなとあまい考えを持っていますが、田舎はフードデリバリーは対応していません。 田舎に帰りたいのに田舎でできる仕事がないので、もう逃げ道がない状態です。もうどうしたらいいのかわからないので困っています。 何か助言をいただけませんでしょうか。
回答終了
を理由に身体動かしたいとかで生活以外の理由で仕事するならまだしも生活を理由にアルバイトしてる高齢者どう思いますか? 芸能人とか金持ちの経営者とかそんなのは例外だけど
、結婚願望なしです。 今は事務職で手取り13万円ほど貰っています。 親に毎月2万円生活費で渡し、貯金は毎月7万しています。 この先、今のままの給料ではとても不安です。 親が働けなくなった時、介護、自分の老後の事を考えて今より給料の良いところに転職しようと思っています。 高卒の女、資格無しを正社員で採用してくれる会社はあるのでしょうか。 職種はできれば、仕分けや梱包、検品、工場のライン作業など一人で黙々と作業する仕事を考えています。 転職活動するなら、転職サイトとハローワークどちらが良いとかありますか。 それぞれの良いところ悪いところも教えてくれるとありがたいです。
61~70件 / 628件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
働き方を考える
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
仕事を知る
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です