。 契約している範囲(デザインや開発など)を超えた業務や中長期的な育成などを 契約後に依頼された場合、どこまで引き受けますか? 例えば、○○の開発/月80時間といった契約を締結後、 「実は社内の新人プログラマーの育成をしてあなたのようなスキルを身につけさせてほしい」とか「社内で体制が整うようにマニュアル化してほしい」といった要望がでてきた時の対応です。 経験のある方、どのように対処したか教えてください。
解決済み
上げをしてしまった後だったので今回はやっぱり無しでというお返事をいただきました。 何度もご利用いただいてたクライアント様でもあるので、値下げしてもう一度検討してもらいたいのですが、【無理だったから値下げする】というのはマナー的にOKでしょうか? OKだとしても舐められてしまうでしょうか? 恥ずかしながら、私はこの仕事を元々は趣味でしていて、それが気がつけば仕事になっていてという流れでビジネスマナーとか賢いやり方?などまだどうしていいかわかりません…。 断られたあとに値下げしてもう一度検討してもらうのは全然ありでしょうか? また、どのような文面で送ればいいかもわからず調べてみたのですがこちら側が値下げを要求するような例文がヒットしてしまいました。 どのようなワードで検索すれば参考例文出てくれるでしょうか?
しょうか??また、どっちの方がお得なんでしょうか?? 私はフリーランス志望の会社員エンジニアですが、エンジニアって経費はほぼかからないですよね・・・実家在住の在宅ワーカーなので通信費とかそのぐらい?? この条件で考えたら給与所得控除の方が圧倒的に有利ってなるんでしょうか??
回答終了
理職ですが、適応障害と診断され休職しています。 小1の壁と言うものを聞き、今後の働き方について悩んでいます。 部下の人間関係や、休日でも業務連絡が来るなど休むことができず適応障害と診断され休職しています。 仕事自体は好きでバリバリ働いていたのですが、気付いたら体を壊していました… 通院し、回復傾向にあるため復職するか、 フリーランスという働き方に転職するか悩んでおります。 フリーランスライター(記事作成)は業務委託の経験があり、時間の自由が効く点がとても良いと思いました。 しかし、子供が大きくなった高学年の場合手がかからなくなるため、正社員は辞めない方が良い、ボーナスが大きいから家計に関わる。 など友人からアドバイスをもらいました。 私としては今まで7年間築き上げたキャリアを手放すことや、金銭面が心配で決断ができません。 夫は自分がやりたい事を1番にやって欲しい、サポートする。と言ってくれてます。 (しかし、自分のやりたい事が分かりません。) 優先順位も時間も大事だし、お金も大事だしと付けられません(;_;) 今後復職するなら、今までのように120%で働くことは辞めようと思っています。 相談できる人が少ないため、一言でも良いので何かアドバイスやお言葉いただけますと幸いです。
会社員と同じくらいになるのでしょうか?それともフリーランスだと会社を挟まないため税金や保険料などを差し引かれることなく、30~40万丸々もらえるのでしょうか? フリーランスという働き方に詳しくないため、とんちんかんなことを質問していたらすみません。回答よろしくお願いいたします。
勤務先 とあります。 屋号はありません。 その場合はどうすればいいのでしょうか? 勤務先は住所でいいと思いますが 名称欄は? 以前でしたら会社名でしたが、この場合だと個人名でしょうか? 自営業と書いておけば良いのでしょうか? よろしくおねがいします。
味で) アラフォーフリーランスママです。現在ざっくりですが週20〜28時間稼働しております。ここに新規案件が入る可能性があります。 ざっくり2〜3時間/一日あたり 稼働が増えそうなので、単純計算で週23〜31時間くらいになる計算です。 時短ワーママくらいのイメージになりますが、正社員と違って有休や看病休暇は皆無、むしろ休むと評価ダダ下がり→契約終了の可能性は高いので、ある種正社員時短ママより緊張感や責任感は高いかもです。 ちなみに以下の環境下で仕事しています。 ・育児関係は完全ワンオペ。旦那も親関係も1ミリもアテにできない。 ・おまけに旦那はブラック企業勤めで有休すら取れないのがベター ・一応旦那は週2日休みという体だが、なぜかその休日や祝日までブラック出勤する場合もあり ・私自身疾患があり、決して身体が強いわけではない。むしろ繊細 ・子は今のところ不登校などない(今後はわからない) ・預かり保育はしている 上記の感じです。本来ならとりあえず現状維持になりがちですが、新規クライアントがあまりに条件が良かったため、とりあえず応募してしまいました…。 そして、自分の身体が決して強いわけではないけれど、それでも冷静に考えたら週稼働が25時間程度なので、色々考え方はありますが、もうちょっと働けるのでは??と思い。 世の正社員ワーママみたいに私も働きたい!できるんだ、みたいなプライドを持ちたいのが一番にあるのかもしれません。 皆様ならどうお考えでしょうか?
イスの登録も解除できればと思ってました( 業界的に個人事業主にインボイスの登録を敷いてる契約先は少ないので) 色んなサロンに見学、お話に行きましたところ、気になったサロンを見つけました 見学時にインボイスの件を聞いたら、うちはそんなの登録してなくていい、と聞いていたので数日考えてこちらのサロンに所属しようと思い連絡しました すると、見学時にはインボイスいらないって言ってたけど、税理士さんに聞いたら11 月からインボイス必要って言われたからそれでもいいですか?って聞かれました 一旦保留にしてますが… 私も個人事業主としてインボイスのことを理解してるつもりです 今年11月から必要ってことはないですよね(月々の報酬か30万未満になるので) インボイス登録しててくれたほうが自信の経費削減になるから「税理士さんが」とか言いながら、インボイス登録してるのをそのままにしてくれって言ってきてるだけですよね 言ってる意味や理由は理解できますが、面接時に「いいよ」って言ってたことを早速覆して来てる人を信用していいでしょうか? 感じが良かった、条件が良かっただけに今すごく不信に思ってます 人間関係、信用て大事ですよね? このことで不審者扱いするのも失礼かもですが、ここをスルーして契約したとしても、今後色んな方面で「面接時と言ってたことが違う」ってことが起きそうで不安です ここは辞めてたほうがいいでしょうか?
に依頼される側です。 日常的に仕事を受けている会社には月末に各々の会社から最初にもらったフォーマットを使った請求書をこちらから出していますが、 単発の仕事や初めて取引した会社に対しては、どう対応するのがいいのでしょうか? 請求書は会社によってフォーマットが違い、こちらから出しても修正を求められると面倒なので、相手がフォーマットを送ってくれるのを待つのですが、中には催促しないとくれなかったり、忘れた頃に連絡がきたりします。 そもそも、本来はこちらが作ったフォーマットや都合で支払いを請求するものなのでしょうか?
いるのですが、同じくフリーランスの方が私と同じフローで入場されています。 私の感覚では、B社の方に「フリーランスです」「レバテックから、A社さんと契約してB社さんに入ってます」などは、全体の場で言ってはいけない話(A社の中の話なので)と捉えているのですが、どうなのでしょうか、、。 個人間の会話程度なら、まだ、セーフな感じもあるのですが。 もう一人の方が、そういった契約の話をベラベラと話していて、いつもヒヤヒヤしています。 以前SIerで勤めており、一次請けでベンダーなども契約していてお客さんに言ってはいけない話が多かったので、違和感があって、、 私の前職が厳しかっただけでしょうか?
61~70件 / 13,338件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フリーランスとは?メリットやおすすめの仕事、なり方を総まとめ
仕事を知る
働き方の多様化に伴い、近年フリーランスとして働く人が増えています。フリーランスについて深く理解すれば、自...続きを見る
2024-01-16
フリーランスから正社員への転職は可能?成功のポイントや注意点
エンジニアやデザイナーなどを中心に、近年フリーランスとして独立する人が増えていますが、逆にフリーランスか...続きを見る
2024-03-01
看護師でもフリーランスで働ける?適性とメリットデメリットを紹介
働き方の多様化が進む昨今、看護師にもフリーランスという選択肢が登場しています。看護師資格を生かしてより自...続きを見る
2023-03-27
正社員とフリーランスはどっちがおすすめ?迷った場合の確認ポイント
正社員とフリーランスで悩んでいるなら、それぞれのメリットや手取りを比較しましょう。いずれも捨てがたい場合...続きを見る
イラストレーターに向いている人の特徴とは?必要とされる能力も紹介
イラストレーターは絵を描くのが好きな人にとって、やりがいのある仕事です。制作会社やプロダクションなどに所...続きを見る
2023-08-08
Webライターに向いている人の特徴は?詳しい仕事内容もチェック
Webライターは企業に所属して活躍できるのはもちろん、副業やフリーランスとして仕事を請けやすい職種です。...続きを見る
熱波師とはどのような仕事?求められる資質やなる方法をチェック!
サウナ業界で注目を集める「熱波師」とは、何をする仕事なのでしょうか?仕事内容や特徴を紹介します。目指す上...続きを見る
2024-04-19
スポットワークとは?新しい働き方の基本とメリット・デメリット
副業やフリーランスに興味はあるけれど、いきなりは不安だと感じていませんか?そんな人におすすめなのがスポッ...続きを見る
2024-08-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です