だし。 ただ失業保険くれるだけ。
回答受付中
ハローワーク相談で出してもらった会社で1月23日聞いた時点で応募が13人で今のところ8名不採用になってますと聞き、 先に書類選考の為履歴書、職務経歴書を送って面接の連絡がきました。今日か明日の面接連絡だったのですが、咽頭炎で声がかすれてるので来週に面接を変更してもらったのですが、ハローワークからでも普通に応募人数がいるのに、今だに採用にならないってやっぱりブラックな感じなんでしょうか? 私は初めてハローワークを利用したのですが、前職が年間休日もなく、タイムカードもない、残業代もでない散々なブラックな所に勤めていて8ヶ月で退職してしまった為、次に転職する所は短期離職はまた履歴書にキズがつくので簡単にはもう辞めれないと思っています。受理日11月17日からもう結構な日にちがたってるのですが、こんなにも選考に時間がかかるものですか? 面接が厳しいとか、入ってもすぐ辞めちゃうのかなんでしょうか?会社名で評判を見ると、女性社員が少ないみたいで、事務職はまだいいけど営業や設備の男性社員はかなりの残業があるみたいでいい事はあまり書かれていませんでした。 どう思われますか?
解決済み
業した後、昨年専門学校へ入学したものの入学早々性被害に遭い、さらに8月にうつ病、ADHDが発覚し9月に中退。 そこからフリーターとして生きています。 学校をやめてから半年が経った今、就職したいと思う気持ちが出てきました。 というのも私は現在実家暮らしで、今はもう会話どころか顔も合わせてないのです母親が毒親なので同じ家にいるのが辛いです。 (父親はずっと単身赴任) いざ就職を!と意気込んだのはいいものの、税や確定申告、扶養などのことを含め、その他のことも全く知らない世間知らずの私が就職なんてできるのか?と不安になっています。 身分証明証は今手元に何もありません。 マイナンバーは作ってないし、免許も持ってない、健康保険証は父親に渡さなくてはならなかったので、渡しました。 ハローワークって身分証明証は必要ないのですか? お金はかかりませんか? 社会に役立つようなものを何も持っていない私でもできる仕事というものがあるんでしょうか。 人に会うのが怖い、勇気が出ないです。 今のバイト先をやめたくもない。 どうすればいいのか… どなたかハローワークについて、どんなことでもいいので教えてください。 あわよくば、ハローワークに足を運ぶのが怖い私にエールを。
回答終了
月末に自己都合退職(元から更新無しの契約満了)をしました。 先週4/11 最寄りのハローワークで雇用保険の説明会に参加しました。 明日4/18 初回の失業認定日なのでハローワークに行く予定でした。 4/11説明会で ・通常は2回の求職活動が必要ですが初回認定日までは1回のみでいい ・ここにいる皆さんは今日(4/11)の説明会でその1回クリアしたことになります 次は初回の認定日にお越しください ということを確かに聞きました しかしたまたまネットで見る機会があり、調べてみると、自己都合退職だと計2回行かなきゃいけないという旨のことも見ました。 本当に行かなきゃいけないとなるともう今日しかなくなりますが、今日は全く別の用事がありおそらく間に合いません 自己都合でも雇用保険説明会の1回分で大丈夫なのでしょうか? 今から最寄りのハローワークに電話した方がいいのでしょうか?
ださい。 私は、発達障害です。 すぐキレたり、泣いたり、癇癪を起こして周囲に迷惑をかけて育ってきました。 高校の時はマシにはなったけど、定期テストの出来が悪く、父の御恩に報いることができないと言って、やり直しを求めて土下座した。周囲を混乱させた。 今さっきも、知恵袋の質問に入力途中、何かを触って1000文字が全部消えて、怒った私は携帯を投げたところだ。 児童相談所の先生にずっと見てもらっていて、先生の勧めで、小さい頃からアートスクールで絵を習った。 先生曰く、人間関係に煩わされることなく、ひとつのことに没頭できる仕事が向いてそうとのこと。 絵描きとか、美術修復とかです。 両親には美大に行かせてもらった。 ところがそう甘くない。 卒業生のうちで純粋に芸術の道に進んでいるのは1割にも満たない。 私は才能がないのは自覚している。まず独創性がない。 そこで、先生に相談したところ、会社勤めは難しいから、作業所はどうだと言われた。嫌だ。 私は自立したい。 なら、今のうちにハローワークで感触を掴んできなさいと言われた。 だから、今、ハローワークに行ってます。 このカテの方で、経験のある方、アドバイスおねがいします。
断られます。 年齢欄=「不問」と明記されている企業 電話口にて:11社/13社=85% NG 同年代の方で就職活動された方からのご意見をお願いします。 「転職サイト」の紹介や 「年寄りは、就職をあきらめろ!」といった 誹謗中傷の回答はお断りします。 ー参考の補足事項ー 年齢を理由に企業側が断ることを法律で禁じられています。 ハローワークに相談しても、企業には指導していますが、 現状はこういう状態になっています。という回答 法律名:年齢制限該当事由 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/enterprise/age_limit.html
先月は体調を崩したりしていたこともあり、あまり積極的な活動ができずで、活動実績がまだ1回のみだったので、10月31日の夜に慌てて利用している転職エージェントから求人を吟味して1件にエントリー(応募)しました。これでひとまず2件になったと安心して、本日11月1日に申告書を提出して帰宅したのですが、先ほどメールを確認すると、エージェントから「確認したところ、応募頂いた求人がちょうど募集終了になってしまった」という連絡が来ていました。 おそらく、内定者が出た(もしくはほぼ確定)ので終了ということかと思いますが、この場合は今回の申告書の内容は、虚偽と見なされて不正受給になってしまうのでしょうか? 急に不安になってしまい、有識者の方にご意見頂きたいです。 以下余談ですが、 細かいことを言えば、転職エージェントはエントリーを押しても直接企業に情報が届くのではなく、一旦は担当者もしくはエージェント会社内で応募者の選考をしてから企業に情報が開示されるようなことも聞きます。(以前にエージェントさんとお話しした時に、社内選考があるんだな……と思ったことが何度かありました) その場合は、エントリーしても企業側には情報が届いていないはずなので、ハローワークは調査しても確認ができないと思うのですが、その辺りは実際どうなっているのでしょうか……?
をまず本社に送付するのですが、送付する際にはレターパック等の追跡できる方法で送った方が安全ですと言われました。郵便事故などで紛失されるリスクを減らすためにとアドバイスされました。 ですがレターパックでそういった書類を送るのは失礼だとか非常識だとのコメントが多くて…。 書類全てをクリアファイルに入れ、白封筒に宛て先、送り主を記入し封をした状態の物(切手を貼れば送れる状態)をレターパックに入れて送るのですが世間では非常識なんでしょうか。
在の為 後日 応募できるか 連絡しますと言われ 明日以降の連絡待ちになりました。 前職は接客業。事務経験は4ヶ月ほど。 こちらは ハローワークの職員さんと病院の事務長さんのとの会話で質問されました。 後日連絡ですが 紹介状は 発行してもらえました。 応募不可であれば破棄してくださいとのことでした。 後日連絡なので 余計に不安になってしまいました。 この場合 応募可能と 応募不可どちらの可能性が高いのでしょうか。 断られる場合もあるということですよね。 不安です。
61~70件 / 197,825件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
仕事を知る
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
法律とお金
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
2022-09-12
ハローワークとは?受けられるサービスや利用方法などを詳しく解説
ハローワークを、仕事探しをするための施設だと思っている人は多いはずです。実際に利用したことがないと、ほか...続きを見る
2023-04-10
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
ハローワークに行くときに必要な持ち物は?利用目的別に紹介
転職活動でハローワークを利用する場合は、必要な持ち物を把握しておきましょう。シーンごとに準備すべき持ち物...続きを見る
土曜日も開いてるハローワークはある?開庁時間やサービスを確認
ハローワークは、失業中の人だけでなく、在職中で転職を希望する人も利用が可能です。平日に足を運べない人の場...続きを見る
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
選考対策
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
若者向け「わかものハローワーク」とは?転職に向けた活用方法を紹介
若者向けの「わかものハローワーク」では、正社員を目指す若年層に対して、さまざまな就職支援を行っています。...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です