いる20代女性です。 自分もですが周りにも結婚して子供がいる子がいないので、こちらで質問をさせて頂きます。 不快な思いにさせてしまったらすみません; まずひとつめが、お腹に赤ちゃんがいる方は椅子に座っているのと立っているのどちらの方が 楽(体に負担がかからない)ですか?;; 人によって違うのかもしれませんが、"良かったらお席にかけてお待ちください"と言うと座ってくれる方もいますし、そのまま立っている方もいて、どちらの方が楽なのかなと毎回疑問に思っています>< あともう一つが、赤ちゃんをベルト?(ごめんなさいなんて言うか分かりません、、)で縛って体の前に固定している状態だと、椅子に座れないのでしょうか?その場合だと立っていた方がいいですか? なるべくお客様に負担(ストレス)をかけたくないので、参考になればと思い質問させて頂きました。不快な思いをさせてしまったら申し訳ないです。 回答お待ちしております…!
解決済み
を休職しています。休職期間の目安は1ヶ月と言われているそうですが、本人はその会社を退職し地元の会社に転職を考えているそうです。 地元は現在の住まいから車でも電車でも1.5時間ほどの距離があります。 わたしは産休、1年間の育休を今の職場でもらい復帰することで上司に話して手続きをとっていますが夫が転職し、引っ越す必要があるのならば毎日通うのは非現実的なため今の職場は退職し産後に新たな職場を探す必要があると考えています。そうなると育休はもらえないので収入に影響が出て子育てにも支障が出るのではないかと懸念しています。 当の本人はお金のことなどまったく考える様子がなく転職先を探すよりも先に引っ越し先の物件をネットで探して楽しそうにしており、もうすぐ子供が生まれるのに困ったもんだと腹立たしささえあります。が、メンタルを理由に休職している人にどこまで伝えていいのかわからず何も言えていません。 どうするのがいいか同じような経験がある方いましたらアドバイスください。
回答終了
る子のことを考える余裕がありません。 事務職で産休育休を取る予定です。2月上旬まで働く予定ですのであと2ヶ月ちょっとです。 これから派遣の方への引き継ぎもありますし、仕事で段取りが悪いことがあったら同僚にきついことも言われます。 病院勤務で、2回程現場に確認のために聞きにいったら告げ口され、師長に効率よく仕事やってといわれ、上手くいかないことが最近ありました。 今は特に忙しい時期で色々と手早く仕事をこなさないといけない為、確認不足が増えがちです。 同僚からもよく思われてないので、これ以上失敗したくないです。 土日も、旦那が仕事だと家から出ないで家にこもってしまい、仕事のことを考えてしまうことがあります。 産休に入ってしまえば、もっと前向きになれると思いますが、みなさんは産休入る前は気持ちに余裕がありましたか? もっと穏やかな気持ちで過ごしたいです。
希望だったのですが、他の電話アプリをインストールしなければならなくインストールしたところ、信頼性がないと表示され開けませんで した。あと2ヵ月で子供が生まれます。何も揃えてあげられず、もうどうして良いのかわかりません。なんとか稼ぎたいのですが、良い方法はありますでしょうか。パソコンは持っておらず、スマホのみです。
います。 妻は現在妊娠しており夜勤を免除してもらっています。休日労働については免除を希望していないので通常通り土日も働いています。幸いなことに残業も規定を超えるまでいかないので割と早く帰られているのが現状です。 ですが、先日とあることが起きました。 遅番(12時〜21時)に出た妻を迎えに行ったところ、妻から電話が入り、まだ帰れないという内容でした。 話を聞いたところ、夜勤務者(二交替で、ケアワーカー2人+看護師2人の計4人夜勤)が勤務に来たのは良いが、その内の看護師1名とケアワーカー1名が元々体調を崩していて、上司(病棟師長)の判断で帰宅することになったのです。そこで代わりの人が来る間だけ遅番である妻が勤務時間を延長して残るように告げられたのです。 初めは1時間だけ、つまり22時まで残業をすると聞いていました。しかし、実際に仕事が終わったのは23時で、なんだかんだ勤務先の病院を出たのは23時30分を過ぎ、ご飯を食べてから帰ったら1時を回っていました。寝たのは2時でした。 よくよく妻に詳しく聞くと、実際に残業を告げられたのは23時までだったと。 人員不足となって、現場にいた師長が看護部長に電話相談したところ上記の流れとなり、妻を23時まで残すように指示されたようです。師長は、妻が妊婦のため22時まででは?と看護部長に助言したそうですが、聞き入れず23時まで残るようにと… (この後、代わりに夜勤をする看護師は当日既に日勤で働いており、休息を与えるためという名目で) 妻は、一応強制ではなく残ってもいいか確認されたと言っていました。 妻に承諾を得たとは言っても、看護部長・病棟師長からそのように言われたら断りづらいと思いますし、ましてや周りのスタッフが体調を崩して苦しんでいるところを見ていたり、これから来るスタッフの負担を考えたりしたら、断れなかったというのが事実です。(パワハラまがい) 感情論で動くなら、妊婦に無理させやがってという気持ちでいました。 しかし、よく考えると、深夜業免除を申請しているのにも関わらず、22時を超えて妊婦に業務をさせていたのは労働基準法を破っていないのかな?と思いました。 妻にその点を伝えたところ、大事にすると働きづらくなるからこの件は忘れ、次は断るようにすると言われました。 大事にしたくないという点は納得いったのですが、果たしてこの件をうやむやにしてしまっていいのだろうか…と悩んでいます。 僕は、別に勤務先を訴えるつもりはないし、次同じようなことがないように注意してもらいたいだけです。 ただ、妻は言いづらいし、夫の僕が出ていったらそれこそ妻のイメージダウンに繋がってしまうのではないかと思ってしまいます。 元々妻の勤務先の病院のイメージはかなり悪い。 福利厚生が滅茶苦茶で…というのも新設3年目くらいの若い病院で、離職率も高く、1ヶ月に病棟から看護師1名は辞めていくんだとか… 院内マニュアルが存在しないらしく、ブラックだと思います。 他にも何回かトラブルに巻き込まれているので、正直なところ早く辞めないと…とは妻も思っているみたいです。 やはり、妻の言う通りこのまま何も言わずにこの一件を見過ごすべきでしょうか? それとも、また同じことを繰り返さないように指摘すべきでしょうか?
いただきたいです。
明けて職場復帰をしたのですがまた妊娠をした若い女性がいます。その女性はまたギリギリまで働いて産休を取 る予定でいますが職場は年配の人が多くその妊婦さんをフォローすると「足腰が痛くなる」、「みんなに迷惑かかるから辞めて欲しい」等、影で年配の人達が最近よく言っているのを耳にします。年配の人達が言ってる事はわかるけど私は若いせいかそんなのお互い様だし少しの間だけでも協力し合ってやればいいと思うのですが皆さんはどの様に思いますか?考え方は年齢によって違うのでしょうか?
、早番、遅番、開店から閉店までのフルタイム。 の三種類の、シフトになってて、妊娠して早番が多くなってたのは確かです。 ただ、フルタイムができないのか? 病院から、安静にと言われ休ませてほしいと言うと みんな、いっぱいいっぱいでしてるから休まれるのは困る。 と言われます。 ただ、歩くのが難しい位の痛みがあり 立ち仕事で、なかなか座ることができないので どうしていいのか分かりません。 やはり、仕事を辞めるべきなのでしょうか。
かせますよね?」という物がありました。 その回答に「仕事を続けることを選んだのは自分」という物がありそれにすごくモヤモヤしました。 確かに選んだのは自分ですが、現実問題、選ぶしか選択肢がないと思いませんか? 財産がない限り、妊娠仕様がなんだろうが、お金のために働くしかないと思いませんか? 休職をしたらいいという意見もありましたが、会社によってはそれが難しい企業があるのも事実だと思います。 現代はもう、女性が選んで働いているというよりは、女性が選ぶ余地なく働くしかない社会になっていると思います。 皆さんはどう思いますか?
ので今雇ってもらえるか凄く心配です。現在妊娠2ヶ月で悪阻はまだありません。 *現在パートの仕事をしながら求人活動をしています。 *保育園と英会話教室の面接を受ける予定です。 *今の仕事内容に不満です。 * パワハラ受けてます。 *転職希望です。 *保育園に通っている子供あり。
611~620件 / 8,516件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です