こで将来いつか居酒屋を開業したいと思い始めました。 理由は、料理を提供した時にお客さんが美味しそう、という一言や、お店を出ていく時の、ありがとう、ご馳走様、美味しかったです、という一言がただのバイトの私でさえ嬉しかったからです。 私は今高校生で、お金も人脈も技術も、何も無く何をすればいいかも分かりません。 まだ絶対にやりたいと言う訳ではなく、ただ出来たらいいな、という感じですが今わたしは何を学べば良いでしょうか。 成功するには難しい道のりなのは分かっています。 失敗した話、厳しい意見もいただきたいです。
解決済み
にくるこでしょうか? 飲食店は求人でニコニコ笑ってアットホームを うたう飲食店ほどパワハラ、ブラックな店が多いのですが、飲食店というのはそれくらい人を騙して嘘ついて就職させるやり方がヤクザなブラック企業なのは有名なのはわかっているはずなのに、覚悟なく就職するならはなから飲食業界にくるんじゃねえよ!って思うのですが、なぜわざわざ文句ぬかして飲食店に働きにくるのでしょうか? SNSのネタのためですか?
回答終了
作らなきゃなりません。 自分がまだ入りたての時に スープを作るのが遅れてしまい 提供するまでに30分待ちとかに なってしまったことがあります。 今は誰かがそのミスをしたら 先輩も上司も店長も、 そのミスした人を励ましたり 怒らなかったりするのですが、 僕がミスした時(数年前)は無茶苦茶キレられ 同僚や後輩に馬鹿にされたりしました。 それがトラウマになってしまい 心配性なこともあって常に残量を 確認して足りなくならないように していたのですが、 今度は余らせてしまってまた 同じようにキレられ馬鹿にされ 人格否定までされました。 今は誰かが余らせても、 怒られることはありません。 なんなら上司や店長も余らせて しまうことだってあります。 (余らせるというか作りすぎる) でも自分の時はキレられたことが トラウマになってるので、 スープを作るのが怖くなりました。 スープが足りなくなると怒られ、 スープを作りすぎても怒られ… そしてこの前、 絶対に次のスープを作らなきゃいけない 時にちゃんと作ったら上司から、 「なんで作るねん!」 「絶対つくらんでええやろ」 「後で怒ってやろうと思ってた」 と言われました。 でも結果的には僕の判断は 間違っていなくて、 スープを丁度いい量で作れました。 上司はその時、 「偶々スープが丁度よく売れただけ」 と言ってきました。 足りなくなっても余らせても 自分で作るという判断しても、 何しても怒られることでトラウマになり 最近は作る前に作っていいかを 上司に聞いています。 怖いからです。 ですが昨日遂に上司から 「自分で考えろ」と言われてしまいました。 トラウマもありもう判断ができないので できないと伝えると、 また怒られました。 そしてとりあえず僕の意見を聞くといい、 自分は作るべきだと答えると上司は 「なんでそう思う?」と言ってきました。 自分が判断した理由を話したら、 上司から「俺も作るべきだと思う」と 言われました。 そして上司は、 「君の意見や判断はなにも 間違っていないから心配するな」 と言ってきました。 トラウマを植え付けて 判断できないようにしてきたのは この上司です。 この上司って無責任だと感じるのは 僕だけでしょうか? ただ、自分は発達障害で普段から ミスは多いし正確な判断ができていないはずです。 10年のキャリアでいながら戦力的には常にビリ。 歴の浅い高校生にすらすぐに抜かされて しまうほど弱々です。 仕事も覚えられないですし 向いていないんでしょう。 でもこの飲食店を辞めるつもりは ありません。 自分はどこにいっても仕事ができない でしょうから、勤続年数が多く 一応人間関係がしっかりしてる この場を止めるなんて勿体ないことは できません。 (上記の上司は嫌いですが) なので判断できないっていうのは 勿論僕が悪いのですが、 スープに関しては上司のせいだと 思っています。 どう思いますか? 長くなりましたが 返信の方宜しくお願いします。
の内容に不満があります。 200円をまかない代として都度支払うんですが、ゆで卵の切れ端だったり、唐揚げのはがれた皮部分、など、余りにも程があるな、、と感じてます。(これはこれでおいしいけど笑)毎回同じなので味変で焼き鳥のタレをほんの10mlくらいかけたら、それだけで少したしなめられました。食べる量は仕方ないとしてもほんのちょっとのタレくらいいいじゃん!と思ってしまいます。 店長や社員さんは自分のご飯は好きなようにしてる、、のはまあいいとして、フリーターのバイトの人も好きなように食べてるのに自分だけ言われるのが納得いかないです。(学生の中では自分だけ一人暮らしなので他の子は賄い食べてないです) 友達に聞いたら多くが「ほとんど好きなだけ食べてる」ということだったので、他のバイトに変えようかなーとも思います。 ちなみに外国人のバイトが賄いのことで喧嘩してやめてました笑 平均的な意見を聞きたいので、わがままならわがままだとわからせてください。
したのですが、このくらいの量しかつきませんでした。大丈夫でしょうか?
すが、とりあえず働きたいという思いで、飲食店のバイトを始めました。 始めて三ヶ月くらい経つのですが平日も休日も忙しくてかなりしんどくて自分にこの職場はあってないとも思いやめたいと思っていて、ドラッグストアでバイトしたいと考えてます。接客は少し苦手なのですが、やはり慣れでしょうか?あと飲食店とドラッグストアどちらの方が楽なのでしょうか?
日祝日は混むので、日曜になるとほぼ毎週、日曜日入れないかと連絡が来ます。入れる日は入っているのですが入れない日もあるので断るのですが、飲食店の金 土 日は最も混む曜日でそこを3連勤で入ると疲れるし、断った時の罪悪感が凄いです。 人手不足なのか分かりませんが、週に最低1回はこの曜日入れないかと連絡が来ます。3日連続来たこともありました。それがすごく嫌なんです。入れる日は入ればいいですが、入れない日の断った時の罪悪感が一日中残ります。都会の飲食店なのでめっちゃ混んでて人が足りないのに入れなかった、、、って思います。 1番やなのはバイトを休む時、ホールの人の代わりにキッチンの私が入ることは沢山あるのに、私が急遽予定入ってバイト入れなくなり、ホールの人に代わりに入ってもらうと、キッチンなんだからキッチンの人で代わりを探してくださいと注意されました。 確かにそうです。でもホールの人の代わりに入って欲しいと私は何回も連絡が来て何回も変わりました。なのにおかしくないですか?キッチン志望と言ったのにキッチンもホールもどっちもやらされどっちもできるのに、最初からホール志望と言った人はホールしか出来ません。 私は初めてのバイト先がここだったのでおかしいのか普通なのか分かりません。 できれば、普通なのかおかしいのか教えて欲しいです。あとこの感じは人手不足ですか?分かり方がいましたら教えてください。
ーム対応について質問させていただきます。 先日アルバイト先の飲食店でクレームがありました。 クレームの内容は料理が出てくるのが遅すぎるとのことです。 土曜日で混雑していることもあり、30分近く待たせてしまっていたため、素直に謝罪し、キッチンに大至急対応いただくよう伝えようとしましたがクレームは収まらず、、 自分はアルバイトであるため、普段はクレームや何か問題が起きてしまった際は自分で全て対応せず、早い段階から責任者を呼んで対応してもらっています。 ※店長にはクレームはアルバイトで対応せず、すぐ役職者を呼ぶように指示されています。 今回もクレームが収まらなかったため、同じように責任者を呼んできますとお伝えしたところ、 「責任者は別に呼んでない。私はあなたに話をしている」 と言い、責任者を呼ばせて貰えず、、 この様なパターンは初めてで、お客様に対して謝罪する事しかできませんでした。 クレームがあった際はむしろ「責任者呼べ!!!」と言われることが多く、責任者を呼ばせて貰えないのは初めてでした。 今後この様なお客様の対応をしなければいけない時、どのようにしたら上手く役職者に代われるでしょうか? 上手く立ち回れなかったので、対応方法を教えていただければと思います。
割れたわけではなかったのでお怪我の心配はありませんでした。 その場ですぐ謝罪させて頂き汚れた場所の掃除や拭くものなどをお渡ししました。 また実費で1万円をクリーニング代として見えない所でお渡ししました。 そして帰られる際に再び謝罪させて頂きました。 ですが色々調べてみると連絡先を交換したり、クリーニング代の領収書を頂きその分支払うなど様々な意見がありました。 自分は社会の知識もなくパニックになってしまったのでこの様な対応しか出来ませんでした。 どうするのが良かったのでしょうか。 相手の方はスーツ姿でした。
回答受付中
イト先は個人経営の焼肉屋なのですが、未だに従業員はマスクを付けろと言われています。正直しんどいです。とくに夏場はお客さんが入ってくると電気の使用料の問題などもありキッチンなどの冷房もつけれなくなるのでほぼサウナ状態です。 一応お客さんから見えないキッチンではマスクを外しても何も言われないのですが、ホール(ドリンクを作る時など)でマスクを外すとめちゃめちゃオーナーに怒られます。 キッチンではOKでホールがダメなのが特によくわからないです。衛生面的に普通逆じゃないですか? バイト先では店長とは別にオーナーがいるのですが、オーナーがマスクに関して特に厳しいです。店長もオーナーの奥さんもマスクに関しては何も言わないです。なんなら奥さんは外したい側です。 正直今のご時世コロナもインフルエンザと同じような扱いになってきて、未だにマスクを任意にしないのは納得がいかないです。 自分が飲食店に訪れる際も他のお店でもマスクを強制している店をほとんど見た事がありません。(焼肉チェーン店なども) オーナーは70手前で歳もいっているので考えが昔の人でいろんな面で厳しいです。 やはり直接バイトのみんなで言って考え直してもらうしかないのでしょうか。
51~60件 / 148,501件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
アイドルタイムとはどういう意味?デメリットや対策について解説
飲食店などで勤務すると、「アイドルタイム」という言葉を耳にします。客足が減る時間帯のことを指す言葉ですが...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です