持ってます。 考えてるのは労働衛生コンサルタント、衛生管理者(包括はされてますが勉強として敢えて持っておきたいです)、衛生工学衛生管理者、FP2級、簿記2級くらいです。あと勉強系じゃないですが、往診とかのために小型ATバイクも取ってて損ないかなと思いました。 手に職をつけたいというよりは知識として知ってたら人生楽しいだろうなという資格をあげました。これらの資格を取る予定でいます。他におすすめはありますか? というか、専門医って民間資格なので本当に役に立つのだろうかとさえ思います。 医者としてプラスで給料欲しいならば、精神科もしくは産婦人科の指定医と麻酔標榜医と産業医とリハビリ専従医くらいでしょうか。というか国家資格なのは精神科指定医だけなのでFP2級の方が取る価値があると思います笑。
解決済み
ために医師になりたいわけではありませんが、医者は死神だなどという意見があるのを見ると人々の目にはやはり悪徳業者のように見えているのかなと。 医師は対話をしなさすぎるように思います。謎の検査で何か全くわからない数値だけを教えられても仕方ありません。対症療法で"治そう"としている医師も多い気がします。 そうではなくて、もっと多角的視点から個々人に合った医療(及び知識)を提供したいと思い、医学部を志望しています。もちろんすべての情報に100%の信憑性がないことも分かってほしいとは思いますが… ですが医師は労働時間が長いといいますし、カルテ記載を重んじる方針、短い診察時間のせいでそれも厳しいのでしょうか。 医療によりよい未来はありますか。
も悲しい件! 令和6年1月某日に 深酒のあまり寝床に倒れ込んださい 胸と敷布団の間に腕を挟んでしまい胸痛が発生しました。 数日間、痛みが続いた為整形外科を受診し レントゲンを撮ってもらい 医師就けた診断が 「左肋骨骨折」でしたが医師当人もレントゲンでは判断が付かず所見的骨折のカルテでした あくまでも所見的ですよ!所見なんです!所見!! ちなみに私の所見では キンキンに冷やしたビールと激辛ラーメンを2杯食べコンビニスイーツを頬張ってパンパンな腹を打った事による胃痛と捉えてましたし 逆流性食道炎用の胃薬も服用した所3日程で痛みが消えましたw そのような事も忘れた 約2ヶ月程立ってから努めている会社の 健康保険組合から「傷病原因報告書」の提出を求められたのです(☉ω☉)!はぁ〜!? 説明書には労災ではないか?はたまた交通事故や喧嘩ではないか? 通常の怪我で骨折するのか?等まがいの脅迫状の様な説明書も添付されていました。 もちろん直に 健康保険組合にクレームを入れましたが理事長は説明責任を果たさず未だに逃げてます。 また健康保険組合のホームページでも 「接骨院」や「整骨院」に行ったら調査書がきましたが〜とは表示されてますが 私が通院したのは整形外科なんですよ。 よって私の心情としては いったい私が何の罪を犯したと言うのでしょう? この様なパワハラを受けるとは会社員として悔しく辱められとても残念です。 怒ってないです悲しいのです。 (罪が在ると言ったら暴飲暴食の自己責任かw) 回答者さんやたまたま閲覧した方など 世の中には㋳の様な意味が不明なパワハラを受けてませんか? 追伸 写真小さくて写りも汚くてすみません あまりの残念さに黒塗りの時に手が 震えてしまいました。
が、医師事務作業補助者として一般企業の事務で活かせることは、何が挙げられるでしょうか。 普段は診断書の作成がメインであり、パソコンもエクセルやワードなど普段使っているわけでもないので関数などもあまり使うことなく、基本は診断書作成専用のソフトを使い作成しているためです。 正直、あまり活かせることがなく、なぜ医療業界から一般企業へ転職するのか特に理由が見つかりません。 今の仕事内容では、エクセルやワードもあまり使わないためあまり事務としてのスキルアップができないように思えたのと、主に診断書などの作成をしており医師との関わりがあまりなく仕事へのやりがいを感じないため、事務として違うスキルを身につけたいと思っています。 正直にこういう風に伝えてもいいものなのでしょうか? 何かアドバイスもらえると幸いです
回答終了
攻医です。 大学病院は勤務時間が長く家に殆どいないため、家事育児はワンオペです。 それにも関わらず、大学からの年収は450万程度です。 働き方改革で外勤が縮小されれば、子どもの学費すら危うい状況です。 また、夫の激務の皺寄せが私に来ていて、これも結構きつくて。 私としては大学病院をやめて民間の病院で医師として働いて欲しいのですが、医局をやめることは難しいことなのでしょうか? 夫は、親の介護とかそういう理由がないと無理。だとか、円満にやめないと潰される(?)から遠方に引っ越さないと。とか言っています。 本人が辞めたくなくて言ってるのか、実際に医局を辞めることがとても難しいことなのか、教えてください。
言語聴覚士、歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士を目指している学生さんお願いします。 ①職種を選んだ理由②やりがい③学習での苦労 について教えて頂きたいです。学校の課題でインタビューをしないといけない事になったのですが、知り合いにいなくて困っています。教えて頂けると助かります。
? いずれも、上位資格より試験のレベルが下がるが、出来ることが制限付きの資格になり、基本は上位資格者の配下で働く。 頭のいい人が牛耳る組織の一員でもいいやと言う人向けの資格になりますか?
歯医者です。 以前働いていたところも今働いているところもそうですが、歯科医師はどうしてすぐに怒るのでしょうか。決して馬鹿にしているわけではありません。 仕事というのは責任が伴い、間違えば怒られるというのは社会人として当然のことだと思います。ですが、診療が思うように進まないと感情を剥き出しにして患者さんの前でもかわまず舌打ちしたし道具を投がるように渡してきたりということがあります。 私の友人も何人か歯科助手をしている子があるのですが、話を聞く限り同じようなことが多々あるそうです。 スピードが必要な治療があることも理解していますし、医療というのは失敗が通用しないということもわかります。 ですがどうしてそのような態度になるのでしょうか。素朴な疑問です。 もちろん歯科医師の方々がみんながみんなそうとは思っていません。 ぜひ皆さんの意見をお聞きできたらと思います。
いです…。 何故そうなるんですか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11276028451
生管理者、特別養護学校の教論は免許を申請したらちゃんと免許が送られてきてびっくりしました。 ちなみに放射線主任者は医師はあくまでも放射線を取り扱うのは医療施設に限るということで免許はもらえませんでした。 他に医師免許でもらえるのは食品衛生管理者、食品衛生責任者、食品衛生監視員、環境衛生監視員などがありますが、これは任用資格だそうです。 任用資格とは、「正確にはそういう資格はなく、あくまでもその資格(僕の場合なら医師免許)を持ってる場合に任命するための条件を満たす資格」みたいな感じで思ってるのですが、大雑把なイメージはこれで大丈夫ですか? でもやはり、資格を形としてもらえると嬉しいので、東京の食品衛生責任者の手帳を、医師免許のコピーと3000円ほどをポスト投函して貰いました。一見すると B4サイズもある医師免許を押入れに入れててもあまり気持ちが良くありません。 バカみたいな質問ですが、食品衛生管理者、食品衛生監視員、環境衛生監視員も多少お金払ってでも、証明書や免許証や手帳など、その資格を証明するものがあれば欲しいです。
51~60件 / 81,561件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医師の具体的な仕事内容は?なる方法と求められるスキルを紹介
仕事を知る
医学の専門知識を持つ医師は、さまざまな分野で活躍しています。医師の仕事内容や、医師として働くために必要な...続きを見る
2022-12-28
医師の種類や仕事内容は?診療科別の特徴や年収を詳しく紹介
医師を目指している人の中には、まだ専門を決めていない人もいるかもしれません。ここでは主な診療科別に医師の...続きを見る
2023-03-31
医師の年収の平均は?診療科別のランキングや開業医との違いを解説
医師の年収はいくらなのか気になる人も多いでしょう。医師の給料は勤務先や働き方によって異なります。医師の平...続きを見る
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
2023-08-08
歯科医師に向いている人の特徴は?役立つスキルもチェック
歯の治療を担当する「歯科医師」に向いているのは、どのような性質を持った人なのでしょうか?向いている人と向...続きを見る
医師の働き方改革で何が変わる?主な取り組みや課題点について解説
法律とお金
2024年4月から、「医師の働き方改革」の施行が始まりました。長時間になりがちな医師の労働時間を見直し、...続きを見る
2024-05-06
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
産業医とはどんな仕事?臨床医との違いや仕事内容を分かりやすく解説
会社には、事業場の規模に応じて「産業医」を選任する義務があります。労働者の健康を守る医師ですが、診察・治...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です