与を来年上げる」という考え方なのでしょうか。 「給与を上げるから来年もっと頑張ってくれ」という先行投資にはならないのでしょうか? というのも 「今年度頑張った社員」の「頑張った」とは会社のものさしでの考え方ですよね。 それなら、第三者から見てめちゃくちゃ頑張っている社員でも会社から見たら「頑張ってない」社員にされてしまったら、給与は上がらないということになります。 結局のところ、どれだけの頑張りを見せても「頑張ってないことにする」会社がたくさん出てくると思うのです。 それに、例えば営業であれば 最初から売上の多い、誰が担当しても伸びそうな得意先や、売上が低くても、誰かが担当しなければいけない得意先があるわけです。 だから、予算や売上で一概に多い方から頑張ったとするには無理がある。もちろん昨対どれだけ伸ばしたという項目も、得意先ごとに伸びしろありますから、確実な評価はできないはずです。 であれば、「もっと頑張って欲しい社員」に対して昇給を増やすほうが合理的だと思うのです。 頑張ったって給料上がるか分からないなら、頑張る気持ちも失せちゃいますしね。 「頑張ってくれたら給料あげるよ〜」っていうエサを吊り下げて上がりもしない給料のために頑張るなんて無駄なので。 「今年は昇級〇〇円付けるから、付けた分は昨年より頑張って!!」の方が、社員にとっても会社にとっても良いと思うのですが。
回答終了
すが、ある程度の収入があると聞いて、就職に有利になるのか気になりました。また、中小企業診断士より有利になる資格等があったら、教えてほしいです。
回答受付中
分は新卒から大企業の営業職を6年していました。 何もしなくても大手企業の取引先が数百件あり、年間で商談が自動でセッティングされ、営業売上も数千万は安定で、プラス数百万上乗せできたらラッキーぐらいでした。 商談も最近どうですかー?や、何かあればフォローしますねーというものでした。 半年前、社員数15人の中小企業に営業職で転職したところ、さぁ!商談やろう!!と思ったら、まずはアポ取りと言われました ターゲット決め、メルマガ、電話、パーティー参加などで1万件の企業にアプローチして取れたアポは1件のみです。 営業部署の同僚達はみんなこんな感じで、どんどん辞めていきます。 転職してから、永遠にアポ取り!アポ活動!と、商談は月1回か2回だけで、ほぼアポ獲得だけやってます。 こんなのが営業なら、自分は営業職辞めたいです。 自分は商談や提案書作成などがしたいんです。 こんな感じで大企業と中小企業・ベンチャーの営業って全く別物なんでしょうか?? それともうちの会社だけでしょうか? これが普通なら、中小企業やベンチャーの営業職ってドM気質な方ばかりな気がしてしまいます・・・それぐらい謎にキツいし、さっさと上場させればいいのに(知名度上げる為)と思ってしまいます。
共済)に加入しており、毎月5000円の掛金を納付しているそうですが、そのうちの半分の2500円が退職金積立という項目で給料から天引きされています。 入社当初(15年前)は、掛金5000円のうち半分ずつを会社と個人で負担していると説明されたのですが、初めての社会人で知識がなかったので、そんなものか。と思って気にもとめず今に至りました。 近々退職を考えており、色々と調べていると中退共のHPにて 【中退共制度の掛金は全額事業主が負担し、掛金の一部でも従業員に負担させることはできません。】 というのを発見してしまいました。上記の事を会社に伝え今まで天引きされていた分の返金をお願いしようと思うのですが、この返金要求は断られる事もあるのでしょうか? 毎年送られてくるらしい、加入状況のお知らせも貰った事がないため現在いくら貰えるかも不明で少し心配です。 就業規則には退職金は、中退共に加入しているのでそちらから本人が請求して下さい。としか書かれてませんでした。
解決済み
を好きになったとして、職場恋愛禁止などの制約が特にない場合、何かアクションを起こしますか? それとも、職場の雰囲気を壊さないために、あくまでも胸のうちに留めておくだけにしますか? もしくは、そもそも面倒なことにならないよう、社内の人間は好きにならないようにしていますか? 社会人になりたてで、他の会社の事情などは分からず、一般的に社内恋愛はどれくらい可能性があるのか知りたいと思い、質問しました。
00〜150人の企業 ・私が社長と知り合いなので、融通が効きそう ・平均残業時間10時間程度 ・福利厚生は微妙 ・就活サイトに一切情報が書いてないため不明点が多い ・給与は高くも低くもない ②資本金約12億、従業員3000人以上の企業 ・初任給は高いが、昇給はしにくいらしい ・固定残業代が45時間分 ・とにかく残業が多いらしい(ギリ45hに収めている様子) ・福利厚生は大手の割には微妙 ・でも働いている人は高学歴ばかり せっかくの新卒カードを、知り合いの企業に使ってしまうのはもったいない気がしています。また、中小企業から大手への転職は難しいと聞くので、一旦大手に入るべきでしょうか? しかし、②は残業が多い割になかなか昇給できないようなので迷っています。就活サイトを見ると、②の給与面の不満が多く書かれていたためその点が不安です。 ①でのんびり働くのが良いでしょうか? ②で3年ほど働いてから転職するのが良いでしょうか? 最終的に決定するのはもちろん私ですが、参考までにみなさんの意見を聞きたいです。みなさんだったらどうしますか? ちなみに私の学歴は、国公立大で、MARCHと同じくらいの評価をされることが多いです。
が従業員の通勤届をInstagramのストーリーに住所が見える形で載せました。 直接の謝罪はなく、2日後に自店舗の店長に謝罪がないことを伝えたところ絵文字付きですみませんでしたとLINEが来ました。 社長にもまともに対応しえ貰えず、広報の方からのLINEに端的に何が起こった場合などは全ての責任をおえますか?との内容の返事を送りました。 するとそのLINEは半日以上かえってこず、最終は社長とマネージャーに相談しますとだけの返事がきました。 そして結果として私に言い過ぎなので広報に謝罪をしろと伝えられました。 この対応はまともなのでしょうか 皆様がもし漏洩をさせた企業の社長ならこの対応をしますか? ○○について質問です。 ○○だと思うのですが、どう思いますか?
、ややこしく感じたのでお知恵を貸してくださいませ。 試験の結果が、 経済学100点、その他すべて0点だったとします。 その年は、経済学だけ科目合格です。 この経済学は、100点だったとしても60点として処理されると聞きました。 つまり翌年は残り6科目のテストになるのですが、この翌年でも「合計点数」「足切り」の概念があるのでしょうか。 例えば、翌年 財務60点、理論60点、運営60点、法務60点、情報55点、中小65点で、合格。 という、「足切りが無く、トータルの合計点数が超えている事」が適用されるのでしょうか。 一年目、経済、財務、理論、運営が、ALL100点で合格。 二年目、法務40点、情報55点、中小85点=180点(60点×3科目) これで一次合格、という認識で宜しいのでしょうか。 説明が下手で申し訳ありません。 ご存知の方、ご享受をお願いします。
ます。 私自身、転職先でうまくやっていけるでしょうか?
受けてくれれば、自己負担分は会社が払うから」というリードをしていると。私は、明確な“労災隠し”だと強く非難しました。 すると彼は、「労災保険を使ったことで労基に立ち入られたくない」とのこと。 私の感覚では、よほど職場環境・安全配慮が疑われる大きな事故が重ならない限り、いちいち目をつけられませんよね?具体的にどの程度で指導を受けるのでしょうか。 例えば彼は、軽い捻挫程度でも労災保険を使わせません。(そもそも、労災保険は怪我の程度で使う・使わないを選ぶものでもありません。気にするところが違いすぎています)
51~60件 / 74,242件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
中小企業診断士の将来性は?需要がある分野や収入アップの方法を紹介
仕事を知る
中小企業診断士は、中小企業の経営に関する専門知識が身に付く国家資格です。しかし、将来性がない資格ともいわ...続きを見る
2023-10-04
中小企業診断士とは?仕事内容や働き方、取得するメリットなどを解説
中小企業診断士の資格取得を検討している人は、どのような仕事なのかを事前に知っておくのがおすすめです。仕事...続きを見る
2023-07-06
退職金共済はいくらもらえる?制度の概要や目安額の確認方法を紹介
働き方を考える
中退共加入会社を辞めて転職するつもりなら、退職金をいくらもらえるのか知っておきましょう。転職先によっては...続きを見る
2022-12-16
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
大手企業とは?メリット・デメリットや転職するために必要なことも
選考対策選考対策-業界研究
大手企業と一般企業との違いを的確に答えられる人はそれほど多くありません。大手企業に転職したいと思っている...続きを見る
2022-08-08
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です