解決済み
になりました。六月で終了する為、六月から始められる仕事を紹介していただけないかと派遣先に電話したところ、「今すぐにはお仕事を紹介出来ないので、こちらで紹介できるときにまたこちらからご紹介します。」といわれました。 私としては、すぐにでも6月から働ける仕事を見つけたい状態です。 今は、ひたすら連絡を待つべきか、他の派遣会社に登録して探すべきか、どちらが安全でしょうか。 アドバイスを、宜しくお願いします。
し、現在無職です(約1ヶ月アルバイトをし10万円程収入を得ました) 退職後アルバイトをする予定なら職安にいってもしょうがないと言われ、そのまま行かないで今日に至っています。。。 国保の加入や年金の減額など役所に手続きに行きましたが、職業安定所に行ってません。 現在、派遣の採用待ちをしています。 この事を母親に言ったら、早く職安に行っていなさい!と言われました。 無知すぎて申し訳ないのですが、職安に行って何をすれば良いのですか?退職後かなり日数が経ってるし、少し働いてしまってます。失業手当を申請しても遅くないですか?
なか就職活動がうまくいかず不安を抱えています。 厳しい回答よろしくお願いします。 また出来ればどういった部分がダメなのか、どういった部分が良いか具体的に指摘していただけると助かります。 私の強みは失敗から学びプラスに変えることです。映画部で映画紹介・鑑賞活動の責任者を務めました。部員に様々なジャンルの映画を楽しんでもらうことを目標に、洋画や邦画に拘らずドラマ・サスペンス・コメディなど様々なジャンルの映画を紹介しました。しかし、活動参加者は徐々に減少していき、当初52人いた参加者は3ヶ月で約半数になってしまいました。私はこの原因をきちんと部員のニーズを把握していなかったことだと考えました。そこで、アンケートを取り部員の好みや要望を把握し、それを元に映画を選ぶようにしました。また、映画紹介の方法をそれまでの口頭での方法から、ペーパーを作成・配布したり予告編を流す方法に変えるなど、より興味を引くように工夫をしました。結果、任期終了時には活動参加者は46人まで回復しました。さらに部員に「今まで興味のなかったジャンルの映画も観るようになった」と言ってもらえました。私はこの経験から、忍耐力を身につけ創意工夫の大切さを学びました。
動だったようですが、リクナビを用いた転職活動って、大まかな履歴書も職務経歴書も、メールで大量に一括送信出来るシステムのようで、驚きました。 これでは、オファーを受ける企業側も大変でしょうし、命中効率が下がると思います。大体、一般には何通位オファーするものなのでしょうか?
し、4月から社会人として販売業で働いておりました しかし腰をこわし(椎間板ヘルニア)会社を退社 今は病状が快方に向かったため、再就職活動中です 最初は流石に落ちこみましたが今はこれを前向きにとらえ 自分にもっと合った仕事を探してみよう と思うようになりました わたしは立ちっぱなしだと腰が痛くなることが多いようで そのため販売・接客を諦めました その次に事務を考えたのですが わたしは資格や検定などは 漢字検定や秘書検定など大して意味もないものばかりしか持っておらず そうするとなかなか正社員でとっていただくことも難しいようで苦戦 そんな中、興味本位で色んな仕事について調べていたとき ワープロオペレーターという仕事を知りました わたしは小さい頃からタイピングが大好きで その速さと正確さだけは自信があります 今もムシャクシャしたときは 小説の短編やゲームの攻略本 ウィキペディアの記事をまるまるワードにタイピングするという 変なストレス発散法がクセになっています (今こうやってキーボードをたたいてるのも結構快感です) それをしていると時間がたつのも忘れ、一日中ずっとやっていても苦にならないのです 子どもの頃から十数年ずっとそれで楽しんできました そして打ちこんだあとに見やすいようにレイアウトを変えてみたり 画像を加えてみたりして完成を楽しむのがわたしの趣味なのですが 親はそれを見て「何が楽しいの?」というような感じで わたしもこんなこと何の役にも立たないな~と思っていたのですが 何と文字入力が中心のお仕事があると知って目からうろこ!感激しております このお仕事を目指そう!と思ったのですが いかんせん無知なもので一体どうやったらなれるのか 何を基準として一人前となるのかがよく分からず わたしが調べた限りでは ワープロオペレーターは主に派遣や在宅が主流とのこと しかし求人で検索してみても一向に見つかりません 似たようなお仕事で 派遣で「未経験OKのデータ入力」という仕事を見つけましたので ここに応募することにしました 今後は日本語文書処理技能検定や 文書処理(ワープロ)能力検定などの取得を頑張りたいです 長くなりましたが ワープロオペレーターになるには 具体的にどのようなステップを踏めばよいのでしょうか? 23歳の未経験がこれから目指して、どうにかなるものでしょうか? また、これだけはとっておけ!という資格も教えてください!
品質管理での転職を希望しており、転職サイトでもそのように登録しました。 しかし、理系・品質管理というくくりになっているところも多く、機械・電気だったりの品質検査のDMの数がものすごいです。 雑貨や家具の品質管理まで届きました。 食品しか知らないのに、こなせませんよね。 派遣会社のDMでも、食品・薬品系品質管理の分野の設定もあるのに、機械・電気系品質管理分野の方からきています。
職活動中です(在職中でもあります)。 書類審査を通り、面接に呼ばれました。面接の前にエクセル・ワードを使った簡単な課題作成がありました。 ぱっと見は非常に簡単で余裕だと思っていたのですが、普段と違うPCとマウスだったせいか緊張のせいか、クリックやキーボード入力がままならず、出来は散々でした。もし私が面接する立場であれば「本当にPC操作できるのかな?」と怪しむレベルです。 終了を告げられた時、まだ手間取っている私に気を遣ってか「PC操作はそれほど重要視しませんので大丈夫ですよ」と社員の方はおっしゃってくださったのですが、募集要項には「スピーディーなパソコン作業ができる方」とありました・・・。 その後の一次面接(役員が面接)は積極性や経験をアピールできたので、私としては上出来だったと思います。 実際に話を伺うと、事業内容や役員の方の人柄にも惹かれるものが多く、これまで応募した会社の中で一番魅力を感じました。その会社が重視する点は「新しい考えを会社にもたらしてくれる、積極的な人物」のようです。 面接(人物査定)で落とされるのはまだ納得がいきます。しかし、課題作成の出来の悪さで落とされるのはやや不本意です。実際はその程度のこともできないのに自分の能力を過信していた、運も実力のうち・・・なのかもしれませんが、いまも残るこのがっかり感は「自分はもっとできたはず!」という気持ち(経験・自信)の表れだと思うのです。 自分自身、採用する側の経験もありますが、面接時の課題作成(PC操作)が上手く出来なかったことをフォローする求職者からのメールを受け取ったことがありません。もし受け取ることがあったとしても、それを「熱意」と取るか「言い訳」と取るか、自分でもわかりません。 皆さまにお訊ねしたいのは、このような状況で「課題の出来は散々でしたが、自分の本来のPC操作スキルはもっと高いです」といったフォローメールを先方に送った場合、好意的に受け止めてくれるか?ということです。 特に採用決定権のある方、それに近い立場にある方にご意見を伺えれば幸いです。 宜しくお願いいたします。
けるとありがたいです… 私は興味のある仕事があったのですが、学校に来た求人票の中にその系統の仕事が無く、自分で探して電話をし、面接を受けに行きました。 その時に、高校卒業してからすぐ正社員として働きたいと言ったのですが、その職業は専門学校に行って資格をとった方が有利なため、専門学校を進められました。 しかし私は家の事情もあり、卒業してからすぐに働きたいと思っていたので断りました。 そうしたら専門学校に行かない人材はいらないのか知りませんが、期待させるようなことを言っておいて結局、手のひらを返したように不採用と言われました… 自分で探したのもあり、採用されるとおもっていたので学校の就職指導も抜けてしまいました… ほかの企業に電話してみたのですがその企業は ハローワークに全国公開の求人票を出してあると思うのでそれを見て欲しい。個人では無理ですと。 就職指導を抜けてしまって、ほかの就職指導の子達はもう就職試験を残すのみです。面接指導は受けたので出来ますが、今更無理です… 学校に来た求人票の中には工場やゴルフのキャディばかりで贅沢は言えないのはわかってますが妥協したとしても就きたいと思う職業が無かったんです。 やっぱり高校生の場合だと、いくら学校の求人票の中に自分の就きたい職業が無かったと伝えたとしても、自分で探すのは難しいんですかね? 自分でこれからもほかを当たってみようと思うのですが… 具体的に何をしていけばいいのかひとつでもあれば教えていただきたいです。 長文失礼しました
4か月目です。 前職は、派遣として倉庫内作業(ピッキングや検品など)をしていました。 それで、同じ分野の会社の面接を受けにいくのですが、不採用ばかりです。 すでに、15社の面接で不採用となりました。 なお、求人情報は、街中に置いてある無料のペラペラのアルバイト冊子や、ネットでのアルバイト検索を利用しています。 所持金もだんだん少なくなってきたので、日払いのアルバイトをして資金を確保しようとしているのですが、こちらも全然決まりません。 というか、日払いアルバイトは登録制なのですが、登録しても仕事が回ってこないのです。 そういう事情で、4か月で1日も働いていません。 実際には働きたいのですが、日払いのアルバイトを含めると、20社ほどの面接を受けて、ひとつも仕事に付けないのです。 だんだんと自信がなくなってきました。 明日、ハローワークに行こうと思うのですが、ここでは、日払いのアルバイトの求人も検索できますか? (所持金からして、日払い以外ではお金がもたなくなってきましたので....) また、職探しの相談や援助なども受け付けてくれるのでしょうか? (自力で職を探す限界を感じています)
561~570件 / 587件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バイト応募先への電話の折り返し例。電話する際のポイントも
選考対策
バイト応募後には、さまざまな理由で応募先から電話がかかってきます。都合が合わず、折り返しが必要になったと...続きを見る
2023-04-17
経験不問の求人に未経験者は応募できる?「経験不問」の意味を解説
求人情報には、「経験不問」と書かれているものがあります。誰でも応募できるように見えますが、未経験者の応募...続きを見る
2024-04-19
バイト応募先への電話のかけ方とは。準備やトーク例、折り返し対応も
バイト応募の電話をする場合、押さえておきたいポイントがあります。ビジネスマナーが身に付いていないと感じさ...続きを見る
2023-04-10
製造業に応募する際の志望動機の書き方。ポイントや例文を紹介
製造業には、幅広い企業が含まれています。志望動機を考えるときは、応募先の特徴や仕事内容をよく調査しなけれ...続きを見る
リファレンスチェックとは?聞かれる内容や応募者側のメリット
仕事を知る
転職活動の際、応募先企業からリファレンスチェックについて連絡がくるケースがあります。流れや聞かれる内容な...続きを見る
2024-02-13
「経験者優遇」の求人に未経験者が応募してもOK?記載の意味を解説
求人に「経験者優遇」と書かれていると、未経験者が応募してよいのか迷うケースもあります。どのような意味で、...続きを見る
PCスキルとは何を指す?応募書類への書き方やスキルアップのコツ
PCスキルは、今やビジネスパーソンにとって欠かせない技能です。しかし実際に何がPCスキルに該当するのか、...続きを見る
2023-05-23
履歴書の封筒の書き方は?封筒の選び方から注意するポイントも紹介
就活する際、企業への応募書類として必須になるのが履歴書です。最近はネットからの応募も増えてきましたが、郵...続きを見る
2022-06-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です