簡単な部類の仕事です。 昨年人不足から未経験の41歳を会社が雇いました。 一緒に仕事をする上で教えれる事は教えています。 先週ですが、入社3か月過ぎたのでステップアップの為に新しい仕事を覚えてもらいたく、2日間いつもと違う場所で研修させました。(自分たちの業務を横で見学。) ばたばたしているから作業中は中々教えられないけど、終わった後に疑問点があったら質問して下さい、と伝えました。 それでもその場その場で必要な事は説明しました。(研修中も一切の質問はありません。) ですが数日を過ぎても全く質問がありません。 元々おとなしい人なのでしょう。 事務所にいても誰とも会話をしません。 職人気質の人間が多いので、ワイワイ仲良くって感じではありませんが、職人特有のざっくばらんさはあります。 要は誰とも打ち解けてないわけです。 そんな中で質問しにくいかなと思うのですが、新人とはいえ40過ぎの人に手取り足取りというのも、何か違うのではと思っています。(20代の新人とは色々な意味で違うと思うのです。) 年齢は一歳差ですが非常に取っ付き難く扱いに困っています。 元々教える事が得意ではない為、アテにされてないのかもしれませんが、私以外の人にも質問等をしてないそうです。 40過ぎて未経験の職場。 後がない覚悟の転職だったはずです。 もうちょっとガツガツしてていいと思うのは私のエゴでしょうか?
解決済み
物もなくホームレスになり餓死や自殺をする人もいる気がします。生活保護も男性の場合は難しいと聞いています。 世間の人たちは「あいつは自分に負けたのだ」「もった頑張って欲しかった」と言いますが、これは現実的なのでしょうか? 例えば、技術職でウツを抱えながらも下請け工場で頑張って働いてきた中年男性が派遣切りにあって、同じ分野の職がないとします。ここで介護ホーム、農業、居酒屋、セールスなどが募集を出したとしてこれらの仕事が本当に務まるものでしょうか? まず介護職は老人の世話で深夜業務もシフトに入り、週に何回かは夜通し起きて入居者を見張らなくてはならず元から健康を害した人間がやればますます悪化するのが目に見えています。農業にしても体力のない半病人が務まるほど甘いものではないと思います。 居酒屋やセールスは上記ほど体力を使うものでもないと思いますが(それまで職人気質で社交性もなく技術職だから務まった人間に)果たして続けられるものかな?と思います。 「やればできる」と口で言うのは簡単ですが、向き・不向きを考えると現実問題としてこれらに応募するのは無理があると思うのですが、どうでしょう? 技術職の人間が全く向いてない仕事をこの年になってやらされるのは地獄だ、死より辛いと、生きていく道をあえて放棄した人たちは本当に間違っていたのでしょうか?
です、フラッシュでくんだ家具に、見つけメラミンを貼り、トリマーで面取りしますよね? その時角はトリマーでは取れませんよね? 角の面取りは何でしますか?ペーパーですったり、ヤスリでとりますか?ヤスリはなんか微妙に三角?になっているやつで皆とってますが、それでやると僕は本体までこすってしまったり、面が大っきくなったりします!なんかいい方法ありますか?
お願いします。私の経歴、希望を箇条書きにして説明します。 真剣なので冷やかしはご遠慮下さい。 ・現在24歳男、既婚、転職経験なし ・高卒、資格なし(野球しかやってません) ・年収は360万 ・印刷業、オペレーター ・次の会社の年収は360万以上、休みは年100日以上希望 ・職種、業界は問いませんが、できれば何かを作る、直すといった職人気質な仕事が性にあってます ・営業にも興味有ります とりあえず並べてみました。 転職理由は、まず年収が減ってます。夜間勤務有り、残業代はじめから42時間分支給されてます(安い)が、42時間を超えないと本当の残業代でません。夜勤手当て有りですが、夜勤残業代は42時間を越えないと発生しません。そして、夜勤の残業が10日で月30時間弱です。 こんな昨今、転職できるのかとても不安です。20歳ごろから転職を考えていて、この歳まできてしまいました。こんな私でもまともな転職先見つかるのでしょうか?やっぱり高卒資格なしだと見つからないのでしょうか?
とんど愚痴なんですが、すみません。 いわゆる「鍋奉行」タイプといいますか、なんにでも口を挟んできて、物事が自分の判断、裁量内で遂行されていないと気が済まない、という結構細かい上司です。 そして部下の能力を見るのではなく、自分がコントロールできるかどうか、自分の体面を潰さないかどうか、でしか協力しません。 私たち部下は地元採用で異動もなく、10年以上かけてお客さんや取引先との信頼関係を地道に築き上げてきて、何かあると、当然ながらKではなく私たちが呼ばれます。 それから必要に応じてKに報告です。 Kに相談するまでも無いこと、そして事務局長(地元採用35年勤務)に相談した方が早い場合は、事務局長に相談して物事を処理します。 そして特に私が担当している顧客・取引先は、いわゆる頑固で「偏屈」と言われるような職人気質な人が多く、肩書きや地位に擦り寄る人達ではありません。なのでその人達に10年間尽くして尽くして、職場で一番下っ端の私は、やっと色んな事も相談して貰えるようになりました。 でも上司Kは、何かあると自分ではなく私(女)が呼ばれる、特に自分が話しを聞こうと思って行っても「○○さん(←私)に聞いて。うちのこと全部分かってるから」とあしらわれるのが、非常に癪に障るようです。 その時の事を「あの口の利き方は何だ!」「人間的に、いかがなものか」と事務局長にボヤいていましたが、肩書きがあるというだけで皆に最初から「ウェルカム」状態で受け入れられて、ミスも笑って許してもらえて、分からないことも笑ってごまかせば許して貰えて、一体何が不満なんだろう?って私は思います。 女の私は1回のミスだって評価を落とすし、間違っても分かりませんなんて笑ってごまかしたらアウトです。挽回のチャンスも与えて貰えなくなります。だから必死こいて雑用だって「自分のため」「絶対に糧になる」と思ってナニクソ!と働いてきたんです。 こんなに恵まれているのに、上司は一体何が不満なんだと思いますか?何を望んでいるのでしょうか? 皆さんの周りにも、このような上司は居ますか?私は、この「自分が受け入れられて当然」みたいな上司の言動に、非常にイライラします。 でもコイツを最大限に活用して、能力で飛び超えてやろうとも思っています(可愛げのない女ですよね私・・・だから疎まれるんでしょうが)。
1番の理由は上司(栄養士)との折り合いの悪さです。 業種未経験で入社して、右も左も分からない状態で現場に入りました。 うちの現場は調理師、栄養士(夫婦)とその部下私含め5人で現場を回しています。 はじめの1ヶ月間はその夫婦のもとで一から仕事を教わっていましたが1ヶ月足らずでもう一つの施設の方にうつることになり(建物がすぐ隣にある)内心ラッキーだと思ってました。 なぜなら、その夫婦は職人気質で仕事も見て覚えろ、動作一つする度に叱責が飛ぶなどで正直精神的に参っていたからです。 そんなこともありもう一つの施設で怒られながらも何とか仕事をこなしてきましたが、訳あって人員を増やすことになり私が調理場でだった1人遅番となりました。 つまり、調理全般はほとんどやらず主に雑用ということです。 考えようによっては、皿洗いだけで人と同じこと給料が貰えてラッキーだと思うかもしれませんが私としてはこのままスキルアップも程遠いのにやり続けることに意味があるのかと思い悩んでいます。さらに今の職場は家賃補助が8万ほどでていて、退職したら今の住まいは離れなければいけなくなるというのが一番の理由です。 ちなみに、調理師(主任)はお前(私)がもっとガツガツとした姿勢で仕事に取り組んでいたら違ったかもしれない。ここの職場はお前には向いていないと言われました。 さらに、その奥さん(栄養士)は私のことを既に嫌っているようで私に仕事を教えるつもりは一切ないし早く辞めてくれないかとぼやいているみたいです。 私としては正直金銭面で損をするから今の仕事を辞めたくないだけで、もうスキルの向上とか教えを請うというのがバカバカしく思えてきました。 毎日仕事が終わるたびに虚無感で涙が止まらず、日常生活では体全体に蕁麻疹ができたり、片付けができなくなり、さらには家に届いた溜まった払い込み用紙振り込みも忘れてしまうほどです。 ちなみに仕事には遅刻欠勤なく行けているので、精神科ではうつではないと判断されましたが正直病気だと思います。
回答終了
で働いています。 仕事が重なって忙しいときは、お風呂だけ入って仕事に戻るような状況です。 上司も、仕事があるなら寝れなくても働けというのが口癖です。 一時期、月の残業100時間越えが続いていました。 しかし、電通の問題が起きてから変わりました。 仕事量が変わったわけじゃありません。 勤務表を短く書くよう命じられることが増えました。 1日あたり8時間を超えて残業させてはいけないという理由で、8.5時間以上残業した日は、残業時間を勤務表上削れと命じられます。 有無を言わさず、一方的に命令される感じです。 また、残業時間が多いとネチネチと嫌味を言われ圧力をかけられます。 ただ、大きな仕事を抱えているときはどうしても時間がかかるのは避けられない職業です。 だから、相変わらず職人気質の上司は、寝なくても休めなくても働くのがプロなんだと、仕事をいくつも抱えるのが美徳のように言っています。 他の若手社員は、上からネチネチと言われるのが嫌なので、はなから残業はほぼつけないで、自らサービス残業をしています。 そういう若手と私の勤務表を比べられて、君は残業が多い。仕事が遅いと上司に怒られる時もあります。 別の部署の子は、早朝から夜中までシフトで拘束され、その時間を素直に書いたところ、休憩時間を間に多めに挟めと怒鳴られていました。 理由は、朝から夜中まで拘束しておいて、夕飯の時間も与えない会社なんて、はたから見たらブラックに見えるだろ、とのことです。(実際夕飯なんか食べる余裕ありません) だから、ブラックに見えないように、仕事をしながらコーヒーを飲んだ時間を夕食休憩として、勤務表上は1時間多く休んだことにしろと。 わけがわからない理屈です。そういうバカみたいなことが堂々と命じられる会社です。 私はもうそういう働き方は嫌なので、会社を辞めることにしました。 しかし、どうしても残業時間を短く書かされたことに納得いきません。 違法に働かせておいて、書類上だけ問題のない時間内に書き直しをさせて、結果サービス残業を強要しているわけです。 私は辞めるけど、こういうことがまかり通るようでは、いくら国が残業時間の上限を定めたところで意味がないと思うんです。 まず、こういったことは合法なんでしょうか? そして、私がやったと知られないように、この会社をギャフンと言わせることはできないでしょうか? このままでは私に限らず、若手がみんな辞めていきます(実際辞めていった先輩が何人もいます)
将来的な目標としては、ある特定の業界で自分で事業を起こすことと決めているのですが、そこに至るまでの人生設計について2つ選択肢があるため、どちらのルートをとるべきかが決めきれていません。 一つは、 その業界内の小規模な会社に入社し、経験を積み、コツコツとお金を貯めてから事業を起こす方法 もう一つは、 その業界以外の収入の大きな企業に入社し、早くお金を貯めて、事業に必要な経験は独学でまかない、事業を起こす方法 ちなみに、その業界は職人気質でつぶしが利かず、さらに若い内から経験を積む形でないと就職できない仕事で、かつ収入は非常に低いです。 また、起こす予定の事業の開業にかかる費用は少なくとも1500万~3000万円程度です。 小規模の会社、と指定したのは、大規模な会社ではその経験が得られない事情があるためです。 上記のどちらの選択肢をとるべきでしょうか。 情報が少なくなり申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。
。 どちらかというと職人に近い感じです。 まだ自分はこの職では断トツの若手です。よく先輩に食事に連れていってもらいますが、 必ずといっていいほどどの先輩もおごってくれます。 独身の先輩以外にも結婚しているかたもです。 一度ある先輩に、 自分が先輩になったらこうやって後輩にもおごってあげてなよと言われました。また女性とデートした時は女の人にはお金はださせるなよ。食事の時などはトイレ行ってる間に会計済ませるなどスマートにできる人間になりなよと言われました。 先輩がたは職人気質なかた達ばかりですが本当に尊敬します。自分の理想の先輩たちばかりです。 もちろん仕事中は鬼の形相ですが…… 一度友達にこの話をしたら 先輩なんか全然おごってくれないよとか、デートは割り勘が基本だよと言われ正直びっくりでした。 高校卒業後一筋でこの仕事をしているので世間の感覚とズレている自分に気づきました。 皆さんはどう思いますか?
軍人気質とは具体的にどういう意味でしょうか?
551~560件 / 1,412件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
仕事を知る
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
配管工に向いている人の特徴とは?ミスマッチを防ぐチェックポイント
世の中にあるさまざまな配管の敷設・維持・管理に携わる職人を、配管工と呼びます。配管工への転職を検討してい...続きを見る
テーラーとは?仕事内容から活躍できる職場、必要スキルなどを解説
テーラーとは、顧客の要望に合わせてオーダーメイドスーツを手がける熟練の職人です。高度な裁縫技術と豊富な経...続きを見る
2024-08-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です