なのでダイエットしています。 朝はがっつり食べて昼と夜は野菜を食べています。 運動は準備運動にラジオ体操1.2とハンドクラップ1.25倍速を5回他にYouTubeタビワダンスさんのダンス3曲くらいやっています。 コロナの影響もあり基本家にいるのでダンスが終わったらベットでゴロゴロしています! そして三日坊主で食べるのが大好きなので休み休みになってしまいます… 疲れてめんどくさくてやらない時も… 週2回母の手伝いでポスティングをしながらウオーキングしていますが他に何かやった方がいいのでしょうか? 気になるのは下っ腹と太ももです! あとモチベーションについても何かいいものがあれば知りたいです! ちなみに2週間前から始めて1キロ落ちました。
回答終了
ィーラーを手広く経営している塚原企業グループという会社の求人を見つけ、興味を持っています。 しかし調べてみると、研修で携帯電話を没収され、大声で返事と社訓と歌を歌わされ、朝礼、電話応対、歌を暗記させられ、一言一句でも間違うとやり直しが続き、一時間同じ体勢、音楽なしでラジオ体操をさせられ、少しでも間違うと不合格とみなされるという、話を目にしました。 表向きは至って普通の正規カーディーラーでしたので、非常に驚いています。 これは本当なのでしょうか。本当であれば、求人への応募を検討していましたが、やめようかと思っています。 実際に勤めた経験のある方、内情を知る方、教えてください。
解決済み
漏りなどで ボロくなってきたという理由で 新しくプレハブの食堂小屋を作っているところです そして 課 長と言う人が 「車や 他の所で食べている方は 新しく食堂が出来たら 食堂で食べるように 安全衛生法上 良くないと言う事と 労働基準監督署等からの指導もあるので 必ず 食堂で食べるように」 との事ですが 労働基準法第34条第3項の 休憩時間は自由に与えなくてはならない と言うのに反しているのではないのかと思います 食堂で食べたくない人も何名か居るので お昼の食べる場所まで指定されたくありません これって従うべきなのでしょうか? 上司の言う事だから 当たり前とかじゃなく 法的に 従わくてもいいのなら 自由に過ごしたいです それと 他にも沢山同じ質問がありますが 始業前にラジオ体操と朝礼をやって さらには 始業前に仕事がスタートします これは 賃金が発生するみたいですが 実際に賃金を発生させるには 裁判をやって勝たなければ どうにもならないのでしょうか? 賃金が発生しなくてもいいのでせめて 始業の8時にラジオ体操をやってもらいたいので ハローワークに訴えかけてみようかなと思っていますが どうでしょうか?
能力開発校のオフィスワーク科でexcelとwordを6ヶ月間勉強したいと思うのですが、家にパソコンがあるので独学でも出来たらそっちの方が良いかな?と思っています。 パソコンには慣れていますが、今までexcelやwordを使ったことはありません。Powerpointだけは昔、大学の授業で使った事があります。こんな人間でも独学で、MOS資格を6ヶ月以内に取れるでしょうか? 職業能力開発校ではフルタイムで6ヶ月拘束され、ラジオ体操など意味ないこともやらされるみたいなので行くのを迷っています。だったらパートで働きながら、空いた時間で1日2時間位の自主学習で資格を取りたいと思っています。 皆さんだったらどうしますか?アドバイスお願いします。
+朝のラジオ体操ずれると足で矯正(7時~8時) 声出し小さいとオフィスに戻ってからも晒しもの明日もやらせるからなの脅し 研修中粗相があるとさっさと辞めて帰れのお言葉 業務にはいると予算額以上はサビ残 30歳から裁量労働なので無限残業なのに年俸制(先輩は働くほど時給下がる言うてました) 30歳以上の定時は大体23時(客ありきの仕事なので裁量労働フレックスだけど帰れない) 役員報酬は億円超えが日本企業中トップ10入り 勤務時間中は会社敷地外に出られないからメシマズ食堂で高い飯 長時間労働でもなぜか厚労省の調査チャラにして嫌疑不十分で不起訴になるマジック 事あるごとに働かせていいただく感謝をもてと押し売り とても良い会社という世間の認識の会社ですが、上記体験すると他の会社のほうがまともに見えます。 会社にはいって蹴られたり声の大小で罵倒晒しを受けるとは思ってみませんでした。 世間の会社員はみんなこんな奴隷のような扱いを我慢して働いているんでしょうか? 防◯省の天下り先なのでこんなおかしな会社なのでしょうか?
てもでてきてしまいます。 ラジオ体操時 朝礼時 仕事時 転職5回もすると自分でも気付かない内に人間的に も弱くなってダメ人間になってしまうのかな 今は親族会社で一ヶ月目です。 その前も親族会社で5年働き体調を崩し考えた挙げ句退職しました。 仕事選び難しい もう妻やお互いの両親にも余計な心配はかけたくない 気付いたら自分がいっぱいいっぱいでした
か? それとも、9時によーいスタートで仕事を始めればよいのでしょうか? ・・・それなら、最低でも8時55分には会社に居なくてはいけませんよね? 朝礼又はラジオ体操する場合それも仕事のうちとして9時からするのか、仕事が9時からできるように8時半からするのか? 労働基準監督所によれば、9時就業の場合、原則9時出社となっているみたいです。 社会人のモラルとして最低でも5分前行動というのは分かっているのですが、客観的な意見を聞きたくて。 つい最近会社内で話題となったもので・・・。 ちなみに、タイムカードは無い会社です。
荷物を置くロッカールームがあってそこに行くと既におしゃべり、朝デスクについてから清掃して、9時になる とラジオ体操が始まるんですが、ラジオ体操中もずっとおしゃべり、移動中もおしゃべり、人が居ても居なくてもおしゃべり、ダラダラ喋って休憩したり、食事中もずっとおしゃべりしています。仕事も話しながらやっている感じします。ふざけてツッコミあいながらといいますか…。私は会話のテンポが良い方じゃないのでその会話の素早さに感心してしまいます。それに話そうと思ってもずっとマシンガンのように話すので口を挟むのも諦めました。帰りもマシンガンのように話し…私は疲れてしまいました。 私も同性ですけど、朝は静かにしていたいので少し距離をとったりしてて、雑談もいいけど、仕事に集中して静かにしていたいです。それにみんなで飲み会みたいなのも仲良くもないので苦手です。正直ノリみたいなのは苦手で、無駄な事話してるなら仕事して早く帰りたいです。 それにつるむのも好きじゃないし、苦手な人とでも部署女性全員でご飯食べなきゃいけません。それにやっぱりずっと話していて正直疲れます。 馴染めてない私がおかしいんでしょうか?ランチタイムでかなりエネルギー消耗します。 年下の子がとにかく元気で私より年上の先輩達は面倒見が良いのでずっと話したりして仲良くやってます。私はあんまり攻撃的な話とか悪口とか苦手で毎日死ねあいつとか言ってるのもムカつくというのも耳にしているので私もどこかで言われてるんだろうなと思います。 私はやはりコミュニケーションがうまくないんでしょうか??あんまりノリよく話すのは好きではなくて、たまに雑談する程度です。 職場で皆明るくうまくやっているのですごいなと思います。私には欠陥があるんでしょうか??
る所は、 ・一番下が早く来て社内を掃除する(始業50分前ぐらいに行きます) ・社内の人全員に朝、昼お茶出しをする ・ラジオ体操がある ・社長や上司に気に入られるようにしないと重要な仕事を任せてもらえない ・下っ端は雑用のような仕事やお使いしかさせてもらえない ・FAXが来たら下っ端が取りに行く こんな感じです。 雑用ももちろん仕事なので真面目に取り組みますが、 2年目に入っても雑用とお使いしかさせてもらっていません。 重要な仕事はやる人が決まっている感じです。 去年退職した人が、辞める前に上司に「下っ端に雑用みたいなことばかりさせないで、皆平等に仕事させた方がいいんじゃないですか?」と言ったのですが、 上司は「この仕事は私にしかできない。この人たちにできると思う?」と言っていました。 私は2年経っても簡単な仕事しかやらせてもらえなくて、身についたスキルは電話応対と作業スピードが上がったこと、お茶を淹れるのが上手くなったこと、ぐらいです。 私は仕事が何もできないんじゃないかと不安になったり、この職場にいるのは、お金はもらえるけど時間の無駄なんじゃないかと思ったりします。 これがいつまで続くのかわからないというのが一番不安です。 上司には逆らえないので、やれと言われたことをやるしかありません。 この仕事をやりたいです、なんて言ったらたぶん仕事もできない奴が何言ってんだと言われそうです。 転職もしようか迷っているのですが、 3年は続けた方が良いでしょうか? また、最初は皆こんな感じなのでしょうか?
位で穴を掘る簡単な仕事でしたが、ラジオ体操のある朝礼で8:00からでしたら、渋滞で8:02ごろから参加したところ、帰ってくれと大剣幕で怒られましたが、結局作業させてもらえました。遅れるのが悪いと思います。が、ちょっとした仕事で、その元請さんも見ているだけで、作業効率的には無駄に見えます。渋滞で15分前にも連絡もしたのにおお怒られして、なお、無駄に横にいるだけの作業システムについて、みなさんはどう思いますか?実際にこのような元請、下請体制で、馬鹿らしくなって転職した方はいらっしゃるのでしょうか?先輩方のアドバイス、ご意見をお願いします。
541~550件 / 1,071件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ナレーターになるには?必要なスキルや向いている人の特徴を紹介
仕事を知る
テレビ・ラジオの番組やCMなどで活躍するナレーターになるには、どうしたらよいのでしょうか?必要な技術・ス...続きを見る
2023-11-08
放送作家になるにはどうすればいい?具体的な方法や必要なスキルとは
テレビ・ラジオの番組の台本を作る放送作家になるには、どうすればよいのでしょうか?技術を学べる場所や、デビ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です