ころに務めたいという思いがありません。 調理師学校に入ったのも、元々趣味程度の料理で家族に振る舞って美味しいと言ってもらえるから何となくと、親に大金を払わせておいてとても申し訳ないと思っているのですが、私はアルバイト経験も無く、自分で考える力が不足しています。 今もこうしてYahoo知恵袋で他者の意見を参考、人任せにしてしまっています。 私みたいなタイプの人間ははっきりいって料理人に向いていないと思います。 決断力が無く、積極性も無い。ただし、私の親が元々料理関係に務めていた、そして高い授業料を払ってもらったという事から料理関係の仕事に就かなければいけないと思っています。 腕さえ良ければいいのですが、私は大して料理スキルも高くなく、得意分野と言えば勉強が出来るくらいです。 なので就職担当の先生には頭を使った料理関係の仕事をした方が良いと言われました。 私は元々勉強をする事が嫌いではない、というよりむしろ好きで、学ぶ事が幼い頃から好きでした。 ただ、私の中で『頭を使った料理関係の仕事』と言われると、管理栄養士くらいしか思いつきませんでした。 私的には管理栄養士という職業も良いと思うのですが、調理師学校から管理栄養士となると、何のために調理師学校に通ったのか 、という質問に対して答えられないと思ってしまいます。 料理に携わる事は好きですが、明確な目標が無いというか、将来の自分がどうなっているかなどの想像が全くつきません。 その事に対してアルバイトなどの実戦経験が無いからという事をよく言われます。 私もその通りだと思いますが、私の通っていた高校はアルバイト禁止でした。しかし、そんな事が言い訳になる事は無いと自覚しています。私は、家庭環境に甘え、お金にも不自由は無かったのでのんびりだらだらと高校生活も過ごしてしまっていました、、友達はアルバイトをしている人が多かったです。 私は悪いところで良心が働くというか、都合の良い考え方をしているというか、自分が楽な方へ楽な方へと道を選んでしまっていると思います。だから今も明確な目標が無く9月にもなって迷っているのだと思います。 管理栄養士という道も良いと思います。得意でもない自分の腕を使って料理を振る舞うという事よりも、得意な頭を使って献立を考える、食事バランスを考える。 とても良い仕事だと思います。 しかし、私の親は私を振る舞う側の調理師、料理人として将来働かせたいと考えています。自分の将来なんだから自分で決めろ。と言われる事も重々承知しています。ただ、私は気が弱いというか何かと癖をつけて言い訳をしてしまいます。親が授業料を払ってくれたんだから親が望む就職先にいかないと申し訳ない、と考えてしまいます。 私はこれからどのような職業選択、そして将来を作っていけば良いのでしょうか、 もう9月の中旬で悩んでいる時期では無いというのは痛いほど分かっていますが、それも私のサボり癖というか逃げ癖のせいでこうなってしまっていると思います。 自分で選択する力はどのようにつければ良いのでしょうか。 現役調理師の方、管理栄養士の方、私と同じような考えで職業選びをした方の経験談などが聞いてみたいです。 長くなりましたが、回答お願いします。
解決済み
私は頭がすごく悪いのですが、 管理栄養士さんとしての知識があれば 資格は取れますか? 料理が大 好きで、安定した職に就きたいと思い、 資格を取りたいと考えています。
師として働くことは可能てすか?可能ならどのような方法がありますか?
ての皆様に伺います。 「皆様の今までとこれからのキャリアプランを教えてください」 いろいろ大変な毎日。目標を持ってお互い頑張っていければと思いますので是非コメントをよろしくお願い致しますm(__)m 自分 デイでの介護スタッフ1年間(ヘルパー)→専門学校入学(1年間の一般養成)→老健での相談員7年間(社会福祉士&精神保健福祉士)→障害者就労支援移行所1年目→今後⇨サービス管理責任者の資格を取得予定。 尚、ベストアンサーは特に自分からは選びませんのでよろしくお願い致します。
、これはつまり、運転士一筋といいますか、長年乗務を続けている鉄道運転士の方は100%高卒ということですか?
好きな仕事をすごく嫌な言い方でバカにされて腹が立ちました。 弟嫁を少し意地悪な言い方で非難しますが、 私自身は学歴や職業を話題にすることはありません。 私は現在アラフォーで 最終学歴は県立の4年制看護大学でした。 今では大学の規制緩和のせいで いろんな看護大が濫立してしまいましたが、 私が受験した頃は日本にも4年制看護大は5~6校しかなく、 けっこう難関でした。 一応管理職養成も目的とされていたようです。 (弟嫁には学歴のことは話してませんが、知ってはいると思います) 私は関東出身ですが、弟嫁は九州です。 確かに九州からは現代にいたっても働きながら看護学校を出る 出稼ぎの看護師がすごく多いです。 私が病院に勤務していた時も半数は九州から上京した子たちでした。 就職口の問題や都会に住みたいという子がほとんどでしたが、 兄弟が多く、口減らしと仕送りのために働く立派な子もいました。 病院の看護師の業務は最終学歴などほとんど影響がなく 専門でも短大でも大学でもみんな待遇は一緒です。 なので私自身働いている時には学歴など気にしたことがなかったです。 ただ、九州に嫁いできて、公益社団法人の組織に就職し、 多角的に看護師保健師の職業を見ることができ、 九州って看護師の地位は低いのかな?と思うようになりました。 弟嫁は聞いたことのないような地方の短大を卒業し、 結婚前は事務をしてました。 夫の弟とは職場で出会ったそうです。 その会社の経営が傾いていたので夫の弟は転職をしてから 弟夫婦は結婚しました。 弟嫁は気性が荒く、夫の両親も反対しており、 結婚前に破談になりかけたそうです。 弟嫁が精神的におかしくなり、弟嫁の両親が怒鳴り込んできたため 力技で結婚に至りました。 30代中盤、余程結婚をしたかったようで、今はそこそこ仲良くやっていますが、 やっぱり人間性的に疑問に感じることが多い人です。 常に上だ下だと言ってます。 義理の両親と自分の夫(夫の弟)のことを田舎者といって 陰口をいうのですが、政令指定都市出身の私からすると 弟嫁はすごく田舎者だと思います。 後で聞いてビックリしたんですが、弟嫁の姉が私と同世代なのですが、 専門学校卒で看護師をしていました。 頭がイイ自慢の姉で、養護教諭になったから 病院看護師とは違って社会的地位は高いそうです。 九州の方、看護師の方、それ以外の方もどう思われますか。
試験の合格を目指し、勉強しながら、一般企業などの就職活動もしようかなと迷っています。 わたしは今青森県の大学に通っています。日本語教師としての資格を取るために、日本語教師養成コースのために学校に通うことも考えたのですが、青森県内にはこのような学校はなく、近くても仙台まで行かなくてはならず、費用と時間の面から、断念しました。なので、通信で、来年の日本語教師能力試験の合格を目指し、勉強を始めようかと思っています。しかし、試験に合格してすぐに日本語教師として働けるわけではないと思うので、日本語教師能力試験の勉強と平行して就職活動もしたほうがいいのかなと思います。日本語教師として働いている人の中には仕事を途中でやめて、それから日本語教師を目指したいる人もいると聞いたので、大学中に資格だけでも取って置くだけでもいいのかなと思います。
なんてことをしてしまったんだ~・・・。 再発行とかできるのでしょうか? できるのであれば再発行の仕方を教えてください。 お願いします。
らのほうがいいのでしょうか
ける予定です。 質問なのですが、管理栄養士の資格を保有していたら職業訓練は落とされますか? 管理栄養士の資格を取ったはいいのですが、人と関わっていく仕事がしたいと思っていたのですが、実際に就職するとほとんどが厨房作業で、この仕事は違うと感じ、転職したのですが、派遣社員とアルバイト2つ掛け持ちしています。ずっとこの生活を続けると身体が持ちません。 そこで、正社員として再就職を決意して、言語聴覚士養成科に申し込みしたのですが、職業訓練受けるのに国家資格持ってんのかよって思われますよね、、 ちなみに言語聴覚士養成科は専門学校に委託される訓練みたいなのですが、、 ハローワークの人は、特に何も言ってはないのですが、、 ちなみに、現在の派遣とアルバイトは3月中旬に退職が決まっています。
511~520件 / 1,117件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士になるにはどうする?必要な資格と養成校の選び方を紹介!
仕事を知る
理学療法士になるには、資格取得が必須です。必要となる資格試験の概要や、受験資格を得る方法を解説します。理...続きを見る
2023-03-22
パイロットの志望動機の書き方を解説。自社養成の選考を突破するコツ
選考対策
パイロットを目指すルートの1つが、航空会社の自社養成です。自社養成の選考に合格するにはさまざまな要素が求...続きを見る
2023-08-08
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
学校事務の志望動機の書き方は?例文・事前準備や手順も紹介
学校事務の志望動機を書くときは「なぜ学校事務なのか」「なぜその学校なのか」を伝えた上で自分の経験やスキル...続きを見る
2023-05-26
学校事務は公務員?仕事内容や年収・目指す方法を解説
学校事務が公務員なのか、疑問に思う人は多いのではないでしょうか。結論をいうと、公務員かどうかは勤務先の学...続きを見る
2023-04-26
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です