計に携わりたいと考えております。 採用の際、どのようなスキルを重視されますか? また、現在はニッチな公共施設の設計管理などの業務を行っているため、意匠設計の経験はありません。 また、どのようなキャリアパスであれば大型の建築物設計に携わることができますか?
解決済み
のことが知りたいです。 A社:工務店+設計事務所(施工・設計・監理) B社:材料+プレカットなど C社:設計事務所(主に構造計算・構造図) A社はB社に依頼し、材料を入れてもらったり、プレカットを手配してもらいます。 B社はC社にA社の現場の構造計算・構造図を作ってもらいます。 お金の動きとしては、A社はB社にしか払いません。 B社はC社に払います。 A社とC社は直接、お金のやり取りがない状態です。 確認申請書には、設計者がA社、その他の設計者にC社の名前があります。 この場合、A社とC社は業務委託契約を結んでいないといけないと思うのですが、 流れとしては、 ①A社とB社の打ち合わせで構造計算をC社でやってもらうとわかった段階で、 A社がC社との業務委託契約書を作成し、契約を交わす。 ②C社が構造計算・構造図を作成。 ③A社がB社に支払い。B社がC社に支払い。 で合っていますか? また、図面の変更か何かで、後に追加料金が発生した場合、最初に交わした 業務委託契約書と金額も変わるし、業務の実施期間も変わると思うのですが、 その際は、変更分の委託契約書を作るのでしょうか?それとも、訂正印などで 変更・追加を双方の契約書に書き込むだけでもいいのでしょうか? 分かりにくくてすみませんが、よろしくお願いいたします。
て2年。工場勤務、独身で年収250万です。 元々未経験で電子回路設計を行う予定で入社しましたが、指導役になるはずだった技術職の3人が経営者と合わずに相次いで退職しました。今は技術部には部長と私だけです。 この部長は一人で仕事をするタイプで実務は小規模な設計ですら私に一切任せない考え方です。 完璧に理論も実践もすぐにわかる人でないとダメだと。 昼休み毎日、会社の資料や書籍を読み、 部長に質問してきましたが、私のレベルが低いから設計関連の実務は一切ダメだと。 私からも経営者からも何回も何回も、少しでも設計任せるようにお願いしましたが、 部長の考え方全く変わらず。 お客様からの依頼がものすごく短納期な仕事ばかりで、余裕がないそうです。 これまで私は数を数えるだけや重いものを運ぶだけ、マニュアル通りの検査の仕事など誰でもできる仕事をずっと続けていますが、ほとんど頭を使わず、 このままでは設計できないのでダメだと思い、相談させていただきます。 ✳️どうしても電子回路設計がやりたいです。 結婚するつもりはありません。この歳まで派遣メインで各地を転々とし希望を出していた設計の実務経験を積めませんでした。25~40歳の15年間で中小企業を50社応募しましたが、勉強だけではダメ、採用するのは実務経験者で即戦力だと。 かといって派遣に戻る気はありません。 唯一の仲の良い友人が昨年亡くなり、親も亡くなり、全く失うものがないのでチャレンジしたいです。 ✳️半年前から電子キット作成やジャンク品の分解、ネットを見てArduino配線と書き込み、PICキットで書き込みをやってみる、ネット上の回路の資料を読む、トラ技を読む、ものづくり動画を見る、基板CADを操作する、C言語の本を読むなどいずれかを毎日やっております。 【ご相談です】 ①退職して未経験で電子回路設計をさせてもらえる会社に転職する。1000社位応募する。半年間は無給。弟子入り、住み込み可能。 ②退職して個人で電子回路設計会社を立ち上げ、無理やり設計をするか。経験を積むことが第一優先なので、貯金がなくなるまでやり続けようと考えています。消費者金融に借りても実務で設計をしたい。無給でもやり続ける。 ①か②を考えていますが、 皆様のご意見を聞かせてください。 アルバイトを1つやりながらでないと生活していけないなど。
回答終了
います。 設計したものがうまくいって製品になっても何も感じません。 しかも適正が無く凄く辛い。 休日も勉強しようという意欲があまり湧きません。 こんなものでしょうか?こんな調子ならさっさと他の職種に転職するべきでしょうか。
向いているか分かりますか? メリット パソコン、コピー機使える 電卓はやい Excel、PowerPoint、Word使える タイピング早い まじめ 集中力有り 責任感強い 何でもメモ取ります デメリット ミスが多い 容量悪い 計算苦手 人見知り 口下手 メンタル弱い 疲れやすい 私は工業系の会社の製造課に所属していますが、現在、私はある人(確定)と複数人からおそらく修復不可能なレベルで嫌われています。 原因は、暗くて容量が悪く苦笑いばかりするコミュ障の私の人間性のせいだと思います。 ですので転職をするか部署異動で悩んでいます。 元々設計課に憧れていたのもあって、部署異動するなら設計課が良いなとも思いました。 相談できる人もいないので優しくて詳しい方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
うかを検討しています。 機械設計職から長時間労働が嫌で転職した経験のある方、アドバイスをいただけませんでしょうか。 1社目を辞めた理由(輸送機器メーカー) ・休日出勤が多い。(月に2回程度) ・部署移動が多く、環境の変化に 耐えれなかった。 (4年間の間に生産技術、 開発、設計) ・規格物の鋼材を使った空間検討のみの設計。 強度計算や機械加工品の設計の経験が得られない為、将来に不安を感じた。 2社目を辞めたい理由(建設機械メーカー) ・残業が多い。(月70時間程度) ・残業代が出ない (固定残業代20時間分のみ支給) ・年間休日が少ない(GW、お盆休み無し) ・ボーナスが比較的多く貰えるところは良いが 社員が定着しない為、仕事量が増えていく。 2社目の建設機械メーカーでは1社目ではできなかった強度計算等の仕事を経験できているところには満足しています。しかし、それ以上に残業が多いことが辛いです。 できれば、これまでの経験を活かしつつ、労働時間が減る方向で転職を考えたいです。 設計職にいる限り、長時間労働は避けられないと思っているので別の職種でも問題ありません。 設計職から長時間労働が嫌で転職した経験のある方いらっしゃいませんでしょうか。 労働時間が短くなる方向でアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 ※甘えたことを言うな等の アドバイスは不要です。 十分に自覚しています。
たら検討してやると言います。 しかし、実際にデータを出すと「面倒くさい」やら、「どうしようもないって」やら言って何もしてくれません。 設計者は後加工の効率などを考えて設計するものかと思っていましたが、彼いわくはなんとかするのは現場の仕事だそうです。 他の会社の設計はどんなスタンスなんでしょうか。人によるとは思いますが、色んな例を聞きたいです。
せん。50代がいて40、30代がいなくて次に27歳。きっときつくてみんな辞めて行ったんでしょうね。社内の別部署へ異動した先輩も「あそこはね……。」と微妙な反応をしていました。私はあまり面識がないのでそれ以上は聞けませんでしたが、面識ない人にでもそれを言うくらい。私が入社した時も1人異動しました。 仕事のことについて質問すると「こういうケースは考えたの?こういう時は〜だから〜でそういうことも考えなきゃいけない、あるいは〜で〜かもしれないっていう最悪ケースで考えておく、これもいつもこうじゃなくて〜〜〜」みたいなロジハラ的な人。 回路設計で少し変更にもならないくらいの変更したくらい(出力のロジックを反転させて部品点数(デジトラ)をひとつなくした)で「これで問題起きた時には全部あなたの責任ってことだからね?不具合対応とかで大問題になったら大変だぞ?別にこれでもいいけどちゃんと自分で評価して問題ないこと確認しろよ?」と圧をかけられて「ならちょっと今まで使ってきて問題ない実績のある回路使います」といいましたが…。別に評価は今までだってきちんとやってきたし、評価項目にあるのでしっかりやらなきゃいけないことはわかってる。その上でそんなこと言われたらそう言わざるを得ないじゃないですか?私新卒2年目ですよ?この回路でいいか?と質問しに聞きにいってそんな責任は重いみたいなこと言われたら、じゃあやめますってなりますよね?じゃあ過去の回路のコピペでしか回路ひけないじゃん…。2年目で経験も浅いんだしもっと「俺も確認するけど」とかはないのかね?って思うのは贅沢ですかね?2年目なんだし50歳とかの人に対して強く言えないことは理解してほしいんですけど。。 まあ回路設計好きだしスキル高めたいから続けますけど。愚痴です
建物を他人の金で作れる人もいるかもしれませんが、 大半はより安く床面積がたくさん取れるように効率的なマンションや事務所や倉庫や店舗を作る仕事ばかりですよね? そして給料高いけど激務だから時給換算するとぜんぜん安かったりもします。 一部の有名先生をのぞけば、建築士はやり甲斐をどこに感じてるんですかね? いずれは有名先生になれると思って就職したけど厳しい現実を知り、とはいえ建築に全時間をさいて建築しか勉強してこなかったからこのまま社蓄するしかないというか別のことはできない、という人が大半ですか? もしくは「三度の飯より建築!」「サビ残は辛くない!夜中まで建築に打ち込めるのが嬉しい!」「週休1日しかないのではなく建築を6日もやれるなんて嬉しい!なんなら休みも家で建築!」という人もいると思います。
かった場合、転職は一般に厳しいですか? どこもCAD経験者を求めていてますね。 やっぱり落ちます。 もう解析エンジニアとしてやってくのもありですが(内定とれればですが)、解析理論が難解なんですよね。ギリギリ理解できないわけではないが、理解するのに時間からりそう。やっていけるかな。 技術派遣はおそらく余裕で受かりますね。
41~50件 / 46,682件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
選考対策
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
仕事を知る
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
CADオペレーターは辛い仕事?理由や悩み解消方法も紹介
CADオペレーターは、CADソフトを使用して設計図や仕様書などを作成するのが仕事です。「業務量が多い」「...続きを見る
2023-03-31
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
インテリアデザイナーの仕事とは?年収や目指す方法、就職先も紹介
インテリアデザイナーは、内装の企画・設計・提案に関わる大切な仕事です。主な仕事内容や、目指す方法を解説し...続きを見る
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です