。 大手建築設計事務所は相手が企業や公共のBtoBであったり、アトリエ系の建築士事務所はコンペなどで仕事を得たりすることは知っております。 その他、工務店や不動産と提携していたり「建築家紹介センター」のような施主と建築士をマッチングする手法もあります。 ご相談したいのは、個人建築士事務所が個人の施主から直接依頼される手法をご存知でしたらご享受ください。 宜しくお願いします。
専門家が回答
解決済み
とがあります。何点かありますので知っている方いたらご回答をおねがいします。 ①建築設計者ってなぜ先生等とよばれているのですか?昨今の設計図をみてても話をしていてもとても先生と呼べるような方と出会ったことはありません。先生と呼ぶのはただの礼儀なのですか??(学校の先生みたいな?とりあえずつけておけば良いみたいな?) ②最近の設計図ってレベル低くないですか?設計者のあーしたいこーしたいは解りますがそれを最初から設計図に書いておけばよいのにって思います。初回の施工図作成の段階で設計図に記載がないものは知る術はないので施工図提出後に希望を出されても修正はめんどくさいのです。正直セコカンの仕事は設計者の下請けではないので好きな納まりにしたければ施工図にその納まりを記入にてくれればいいのですがなぜやらないでセコカン側にやらせるのでしょう?納まりが解らなければ相談するか諦めるかするのが良いかと思いますがイメージだけ伝える人ってなんなんでしょう?エスパーのセコカンはいないので最初から作図していた方が早いですよ? ③施工途中に変更をする設計者ってなんなんですか? 施主要望ならつきあうのですが見た目とか美しいとかなんとかで途中で設計図を平気で変更しようとする人ってなんなんですか?着工までにやっていた積算やらなんやらが正直無駄になるのでやめていただきたいです。増減でやるとかよくいいますが設計者で増減の計算をする人いますか?増減の計算交渉をするのは現場の人間です。無駄な労力の発生になるので(上記のとおり設計者とセコカンは契約上下請けでないことが多いため)自分で作図した設計図を変更するのは施主希望でもない限り止めてくださいというかそういう人には辞めていただきたいです。 と本来セコカンと設計者は本来対等であるにもかかわらず変更等に対して謝罪もない設計者が大多数を占めるのでそういった方には退職願いたいのですが如何ですか? ※あくまでも設計者の礼節を聞きたいです。ミスを責めているわけではないのです。日々の人の接し方がなっていない奴がおおいので責めるとしたらそこですね
回答終了
わからず、教育してくださると言っていた方も朝から退勤まで居ませんでした。 聞ける方も居なく、本当に辛かったです。 自分でも勉強しようと思いましたが、こういうことはよくありますか?どのように乗り越えていけば良いのでしょうか。 お給料をいただくのに気が引けるほど何もできませんでした。
9時出社なのに、9:30にくることは当たり前です。もはや、10時出社なのかと思うぐらいです。スタッフの方々の遅刻に普通ならどうこう言うことないのですが、スタッフしか事務所の鍵を持っていないので、9時にきた私たちインターン生は暑い中待たされます。正直あと2日だけなのでもう言わないですが、時間にルーズな会社というイメージで、最悪です。スタッフの方達は優しくいい人ばかりなのですがね。 ここに就職したい意欲はなくなりました。 こんな会社どう思いますか?
設計事務所から役所工事の設計見積もり依頼が多数寄せられております。 弊社は入札には参加していないですし、実際工事の際はグレード指定があるため請け負うことができません。ですので見積もりをするメリットがまったっくありません。 そこで同じような経験のある方々にお聞きしたいのですが、お断りのメールはどのような文面でお送りするのが良いか、またはしたのかご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
話で回答してくるので簡単な絵があると解りやすいのでお願いしたら意匠図とも構造図ともタッチが違う素人のCAD図面が送られてきたのですがひょっとして意匠図も外注の時も多いのでしょうか。 パッと見て素人が苦労して描いたものでしたが。
できるようになったのは、 何歳(経験何年)の時でしたか? 私は意匠事務所に勤める31歳の二級建築士です。 文系の大学からブランクを挟みこの業界に入り、 先日、入社8年目で2級建築士が取れました。 入社5年目あたりから担当者として物件を持たせてもらえるようになりました。 ですが、良い仕事ができていません。 5年目の初物件の時は納まっていない箇所が多々ある設計図を書いてしまいゼネコンさんに怒られました。 その後低層アパートをいくつかやり自信はついてきていたのですが、 やはりちょこちょこ設計で見落としている部分が現場で散見されます。 そしてつい最近、 改修工事の設計でけっこうなミスをしていることが発覚しました。 協力事務所さんにまで迷惑をかけ、追加費用も発生しました。 会社は、起こってしまったことは仕方がない、と費用を負担してくれ責められはしませんでしたが、 なぜ30過ぎても上手く仕事ができないのだろうと悲しくなります。 会社に同年代がおらず、 一番歳が近い上司は54歳です。 その方に同じ質問をすると、 30歳の時には分譲マンションを完璧にやったと言われました。 実際に見たこともありますが綺麗なマンションです。 世の中には30歳で独立される方もいます。 私は劣っているもしくは努力不足なのか、 と考えることがしばしあります。 皆さんは、 納得いく仕事ができるようになったのは、 何歳(経験何年)の時でしたか?
く時1人で行かされて、ちんぷんかんぷんの質問されてわからなくてイラつかれることが多いのですが なんもわからんやつを1人で行かせることが多い業種なんですか? なにもわからなくて固まってしまいますし、 そもそも市役所の人とはなすのも外出が多いのも苦になってしまいました。 この先続けられるか不安です。 建築士になる予定等なかったら続けられないんですかね
れはありますが、アトリエの薄給で学びいざいきなり独立となるとお金から運営までとても回せれると思いません。 コンペ等で成績を残したとしても更に一握りとなるため全く予想がつきません。 組織設計事務所から独立する方もいるのは話に聞くのである程度全体の流れを学びながら、お金や関係を築けるのでは?と考えています。 分かる方ご意見を頂きたいです。
今までいろんな職種に従事したくさんの会社のやり方を見てきました。もちろん全てでは無いことは理解しています。 今の会社はまだ入社し半年ほどなのですが、経験の無い職種で戸惑いがたくさんあります。 その中で、お客さんから頂いた図面を元に、こちらで加工するための図面をまた他の下請け設計事務所に出しています。 帰ってきた図面を見ると、使っているCADソフトが違い、多少の不具合は仕方ないのかな?と思う部分もありますが、 恐ろしいことに穴の数とか、基本的なところが間違っていることも多々あります。 そうなると修正依頼をします。 会計に聞くと、その分も追加費用として請求されているそうなのです。 かなりな金額で…。 弊社の設計部に聞くと、「あまりうるさいことを言うと、やってくれなくなるから…」と言う答えでした。 こんなものなのでしょうか? 私的には、追加請求、依頼し戻ってくる時間(また間違ってたりもある)、こちらで確認するための人件費… いくら最初の見積もりが安くても、トータルすると…あれ?っと思うんです。 設計事務所ってこんなものなのでしょうか? 詳しい方がいたら教えていただけませんか? よろしくお願い致します! 長文、失礼致しました。
1~10件 / 6,730件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
仕事を知る
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
CADオペレーターは辛い仕事?理由や悩み解消方法も紹介
CADオペレーターは、CADソフトを使用して設計図や仕様書などを作成するのが仕事です。「業務量が多い」「...続きを見る
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です