科は精神看護に興味があるのと実習で一番こういう所で働きたいと思ったからです ただあまりメンタル面が強いわけではなくそこが不安要素です 介護施設に関しては元々介護士をしていたので介護業務が増える事に関しては抵抗ありません。 ただ施設の夜勤をやった事があるのですが、朝方おむつ交換→利用者さんを車椅子に乗せるというのを何人もこなさなければならず、腰が辛かったです 決め手がなくどちらかを軸に転職活動したいのですが、経験ある方いましたら働いてみて良かった点、悪かった点などお聞きしたいです。
解決済み
社会人が通勤するのにふさわしい服装とだけ伝えられているのですが、最近のオフィスカジュアルが幅広く、今まで私服できていたようなシンプルなTシャツもいけるのか迷っています。 正直、交通費や食事代がこれから必要になるし、バイトもスケジュール的に出来なくなるので新たに服を購入するのは控えたいのですが... 皆さんはどのような服装で実習に行きましたか?ちなみに私は男子学生です。
ありますが、どんなことを言いたいのかは書き出せているのですが、なかなか文をまとめられないです。 ・精神看護に興味がある →どの分野よりも患者さんと深く関わりを持つことができ、心のケアに強い関心を持っている →コミュニケーション力が大事 (授業でのグループワーク多い、コミュニケーション技術の授業がある、患者さんとの関わり) ・精神看護以外分野でも必ずコミュニケーション力は大事、実習時間が多いため様々な分野をそれぞれ長い時間学び経験することが出来る。 このようなことです。まだ付けたそうとも思っておりますが、なかなか上手く分でまとめられません、、、分の構成だったりを教えていただけませんか??
とで給料がこのくらい貰えるというイメージが自分には出来ません 例えば、社会人を経験した後に40歳で新卒の看護師になったとします。 それで年収450万ぐらいを希望していた場合、このハードルってかなり高いですか?このくらいの金額だとどれくらいの経験年数で届くものですか? 例えば 田舎では厳しい。 精神科ではこの金額は行かない。 1、2年目ではこんなには貰えない。 介護施設ではとどかないかも などなど。 何でもいいので情報を頂けると幸いです。
ってまだ2ヶ月しかたっていませんが、職場で看護助手におまえちゃんと勉強してるの?って言われ、レポートだすからまとめろって言われました そいつは、新人泣かすのが趣味らしく、上の人にはペコペコしてあの新人はあーだよこーだよと言い振り回してるかたです ワタシが腑に落ちないのは、まずお前って言ってきたことに対して腹立ちました。同じ社会人としておまえって言ってくるのはないなって思いました。あと一応こっち、国家資格を頑張ってとった身でもあるので自分より下のやつにそうやって言われてすごくすごく腹立ちました。あとは、いつも座ってばっかりでたいした仕事もせず上の人にペコペコ愛想ふりまいている姿をみて、これがダメな例だなって思いました。 本当にそいつがいる仕事の日が嫌です みなさんならどうしますか?
の方で明らかに自分だけ対応が違います。 私がミスしたことを言われるのは仕方ないと思えるのですが、なんで私が怒られるの!?と思うことが多々あります。 その際も言葉や口調が強くその人と勤務するのがとても辛いです。 他の方へは笑っていたり、たわい無い話をしているのですが、私はしたことがありません。 最初の頃から対応は酷かったのですが、時々だったので深く考えていませんでした。でも最近会う日は必ず何かは言われます。 日勤では他のスタッフもいて関わらなければいいんですが、夜勤がグループを2人でまわさなければいけなくて、、 とても辛いです。 業務に手がつけれないし、最近はその人がいる勤務は行きたくなくて体調不良まで出ています。 師長さんか新人教育の私担当の先輩に相談するべきなのでしょうか…。 できない新人だなと思われるのでは無いか・相談してその態度の悪い先輩になにか言われたらと考えたら、相談するはどうなのかな…とも思ってしまいます。 同じような体験をした方やなにかアドバイスがあれば頂きたいです。( ᴗ ᴗ)"
指摘してくる人がいます。誰にでも仕事の漏れはあることだし、事実その言ってくる先輩も抜けてることがあります。ほかの同僚がそのミスをしても指摘はなく、私だけきつく声をかけ、暴言を吐いてきます。しかも、みんながいるところで大きい声で聞こえるように言うところも不快です。1年目の頃から続いており、新人だし、自分にも至らないところも多く耐えていたところもありましたが、同期の中で私だけターゲットにされているのが目に見えていて、他の先輩も、そう感じるそうです。 顔を見るのも声も聞くのも嫌になるくらい人のことを嫌いになることは初めてです。 なにかアドバイスやストレスを感じにくくする考え方でもあれば教えて頂きたいです。また同じような経験の方はいますでしょうか。
回答受付中
退職すると師長に伝えていました。ですが、辞めてその次どうするか決まっていない状況下であったため、次の働き口を探してから辞めた方がいいと思いました。また、もし辞めるならボーナスを貰ってから辞めた方がいいと思いました。なので、退職するのをやめて続けることを再び師長に伝え、承諾してくれました。 辞めるのは早くて6月頃の予定です。まだ確実ではないですが。 ちなみに4月から新しい師長になります。副師長や他の先輩たちは私が職場を辞めるのを辞めたことを知っています。 自分でも、人として、社会人として、良くない行動・態度であることは分かっています。ですが人生一度きりなので後悔もしたくないです。 この件についてどう思いますか?? 6月いっぱいで辞めるとすれば、他に何か良い方法はありますか??
回答終了
って欲しいとのことで看護師助手の仕事を覚え始めて2週間です。 先生が気難しく、けっこう怒るのですが引きずることはなく言っていることも間違ってないのであまり気になりませんでした。 昨日サチュレーション!と言われて看護師さんに測ってもらいカルテに記入という流れをしたのですが急ぎの患者さんで先生からも早く!と言われたので書き方がわからないままサチュレーション、と書いてしまいました。 すると書き方が違うと怒られました。 書き方が違う、までは気にならなかったのですがなに書いてるのかわかんないよ!と言い放たれそれはほんとか?と思いました。 確かにカルテにカタカナでは書かないのかもしれませんがわからないことはないだろうと。サチュレーションと先生も言っているのだから。 今まではあまり気にしなかったのですが昨日のことで急にあまりいい気はしないなと思うようになりました。昨日給料日だったのですが給料が振り込まれておらず色々不安になってきました。 カルテに書くときはこう書いてね、ではダメなのかな?と思ってしまいました。 病院ではよくあるお叱りなのでしょうか。
思っているのですが献血ルームでの仕事は実際どんな感じなのか詳しく教えていただけたらなと思います そう思ったきっかけとしては複雑な人間関係や臨機応変さを求められる業務の中で仕事をする事に疲れてしまったためです 私がいると特に同僚に迷惑がかかると感じていますし それは事実なので辞めてしまいたいと本気で考えています ですので病棟と比較すればルーチンワークをこなす部類に入る献血ルームで働きたいと考え始めました ①病棟経験は活かせるか またどんなスキルがあれば続けられるか、迷惑がられないか ②1日の流れ ③人間関係 ④待遇 など主に知りたいのですが 献血ルームで働いている方、いた方のお話がどんなことでも少しでも聞けたら本当にありがたいと思っています よろしくお願いいたします
41~50件 / 169,113件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です