退職してます。(人数少ないのでやめたら次入れる方式しか難しい) また、有給が年に5日しかないです。 妊娠してやめた後戻るところはなく時短勤務やパートも出来ません。正社員しかない職場です。 ここにいるメリットは長年いて仕事が楽な事です。 新婚で2年は子供を考えてないのですが、 今産休育休の取れる職場に転職するか迷ってます。 せめて一度職場を離れても戻ってパート勤務のある所が良いのですが、新婚ということで雇ってもらえるか不安があります。 出来たら一年ちょっとは2人の貯金を増やしたいと思っているので、専業主婦になる選択肢は今のところありません。
回答終了
がいて 復帰した時はあまりにも距離感があったりどこか変な感じがあったのですがまた元に戻って仲良くしてたのですがここ最近冷たくてランチも行ってたのに行かなくなったり話しかけても来なくなったり移動も一緒に行かず別の子と行ったり距離を置かれている感じがします。同期が辞めてばかりで今では3人。でも仲間はずれにされてる感じがします。理由を自分なりに考えたけど分からず…本人にも聞いても何も無いよと流される感じで…正直居心地悪いし仕事行きたくないししんどいです。 自分のわがままかもしれないですが、 どうしたら仲直りできるのか元に戻るのか 悩んでます。仕事も行きたくなくて休む事も増えました。みんなで仲良くしたいのですが… 転職も考えてます。 心が弱くなってきてます。 すみません。アドバイスを頂けたら幸いです。
解決済み
回第二子を授かりました。 もし産休をいただける場合2回目のお休みをもらうことになり、また勤務している先生も高齢のため休みをもらえても半年くらいかなと思っています。 生後半年で預けるなんて可哀想だと思う反面、今の職場が好きなので辞めるのももったいない。 私は人に馴染むのがとても苦手で、学校でも他の職場でも浮きがちな存在でした。 馬が合わないという理由で解雇された事もあります。 子供を育てるのはお金も必要ですし、 退職したらまた職場に定着できないのではないかという不安があります(今の職場は10年目) 住宅ローンはなく、地方住みで旦那の年収は500万はあるので数年なら何とか生活はできると思います。 こればかりは人の考え方なので、他人に聞いても仕方ないことですが 私の立場だった場合、退職しますか?産休をもらって一度頑張ってみますか? 旦那は今の職場は辞めるのはもったいないけど、最終判断は任せるよと言われています。
たのですが、理解ができないため教えてください。 12/29から産休取得が可能でしたが、有給休暇が残っていたため、産休前12/1〜28に有給休暇を取得しました。 すると、健保より届いた出産手当金通知書によると12/29〜31 に報酬等を受け取ったため減額とされておりました。 健保に理由を確認すると、下記の回答でした。 「12/1~12/28までの期間で有休を取得されております為12月給与は日割りせずに発生しております。」 しかも12/29〜31は会社の公休日でもあるのですが、 それにも関わらず、減額されてしまうものなのでしょうか。
いましたが 会社が合併し派遣を入れてもらえなくなったため 別の部署の方が後任にくることになりました。 その方のいる部署はもう潰れるので、 本当は他の部署に異動が決まっておりましたが、 急遽私の部署に異動させ、腰がけではなくこちらの人員を増やすとのことです。 私が復帰した時、仕事を返してもらってその方にまた新たに他の仕事をさせるよりも その方に私の仕事をさせたまま私に新しい仕事をさせる方が 会社としてはやりやすいですよね? ということは、私はもう自分の仕事に戻れる可能性は低いですよね? (元の私の仕事はわりかし楽な方で、時短や早退にも対応できると思いますし、今より楽な仕事になる、という選択肢はないと思います。1番ベストは、やり慣れている元の仕事に戻れることです)
得するパターンが多いと思いますが、 以下の様に産休終了から育休開始の間に一旦復帰し 少し期間を空けて育休開始することは可能でしょうか。 (育休開始日の変更は1回のみ可能?) また可能な場合、この場合に育休給付金などのデメリットはありますか。 例) 産後休暇 〜3/15 職場復帰 3/15〜4/1 (有休消化で実業務は無し) 育児休業 4/2〜 事情としては、 4/1に休業中となると役職昇格のルール上不都合があり、4/1は在職(休暇含む)中としたい為です。
す 私は非正規公務員です。一人目の時は一度退職し、1年後に募集があり声をかけてもらい復帰しました。 会計年度任用職員が導入されてから一応、育休を取れるようになったようですが…まだ前例が無いため本当に取れるのか分かりません… また妊娠したら退職→職探しとなるのか…と思うと億劫です 産んで2ヶ月で復帰なんか無理だろと思っていたので一度退職してしまったのですが、産んでみて案外いけるか…?とも思いました。 旦那の職場は男性も育休を取っており、休みやすいようです もしも、私が育休が難しそうなら産休で復帰、その後は旦那が育休を1年取る…というのもありかなと考えています。 一人目の時を思い出すと母乳が人より出すぎて大変だった思いがあります。看護師さんからも3人分でてると言われた位です(お世辞かもですがそれくらい大量でした)一人目の時は赤ちゃんに飲んでもらい何とかなりましたが、飲んでもらえないとなるとまた痛いだろうな…服から滲んで来たらどうしよう…そもそも体力的に大丈夫なのか…? 可能なのか無謀なのかわかりません 産休で復帰した方実際どうでしかた?
す。 急遽、医者から指示があり、 在宅ワークとなり、そのまま産休に入るため、 恐らくですが、今後、出産前に会社に行く予定がありません。 外出や車の運転も控えるように言われている為、 現状、私が菓子折りを届けることが難しい状況です。 主人が代わりに荷物を取りに行ってくれてるので、 その際主人に持っていってもらうか、郵送でお送りするべきか…。 また、産休の菓子折りに、 のしは必要ないと何かでみたのですが、 今回の場合だと、マネージャーから各々へと渡してとらう感じです。その際も、のしは必要ないでしょうか? また、私のいる事務所自体には、 10人もスタッフはいません。 菓子折りの種類は、画像はあくまでイメージですが 1番と2番どちらのタイプが相応しいのでしょうか? (箱に入って小分けなのか、1人に1人に渡すのか…。) そして、最後に、会社から出産祝いの贈り物を もらった場合も 内祝いとしてお返しはしますよね? 同じようにお菓子などになってしまってもいいのですか? 会社の誰かから。というわけではないので、物選びも悩むし、続けてお菓子とかでいいのかな…と悩んでしまいました。
どもが1人います。 4年ほど前に正社員として中途入社した20代後半の女性社員(Aさん)が、不妊治療の末最近第一子を授かったと報告がありました。 私の妹も不妊治療をしてやっと子どもを授かったので、不妊治療の大変さは物凄くわかりますし、とても喜ばしいことだと思っています。 またAさんは仕事熱心で、今まで杜撰な管理だった勤怠管理やその他業務をしっかりこなしてくれますし、他社員とのコミュニケーションも円滑でとても頼りになる方です。 私の仕事の一部もAさんのおかげでものすごく楽になりました。 最近、男性上司が半年間の育休に入り、Aさんが引き継ぎもなしに男性上司の業務を担うことになりました。その矢先にAさんの妊娠がわかりました。 ただ…Aさんが育休に入れば、また今までの杜撰な管理体制に戻ってしまいます。 また同じ部署内で他男性社員が同時期に育休に入ることがわかり、私の業務が増える事が負担に感じ絶望しています。 今回契約更新の話が出たのですが、明らかに私の負担が増えること、中途の女性社員がいなくなれば前の体制に戻る+人の補充もないので、今回は更新せずに年内で退職しようと思っています。 Aさんはとても頑張り屋で私のことも気にかけてくれますし、私が居なくなればAさんの負担がさらに増えてしまいます。 Aさんの産休は来年の2月からです。 お世話になっているのにここで辞めてしまうのも気が引けています。 私は薄情でしょうか。
額されてしまうのでしょうか? 現在、妊娠3ヶ月の妊婦です。 私はパート従業員ですが、社会保険に加入しているので産休育休があります。 妊娠初期の1ヶ月間、体調不良のため仕事をお休みさせていただきました。(妊娠悪阻ではない為、診断書はありません) 来月末頃に安定期に入るため、来月いっぱいもお休みさせてもらい、安定期に入った再来月から復帰したいと思っております。 ですか、今の体調を考えるとまたすぐに休職してしまう可能性があります。(低血圧で立ちくらみや時々嘔吐する程度のつわりがあります) もし、産前に休職(欠勤)をしてしまったら手当などは減給されてしまうのでしょうか? 診断書がない場合、欠勤が続いてしまうと会社からクビにされてしまうことはあるんでしょうか? 無知で申し訳ございません。 アドバイスいただければ幸いです。
41~50件 / 33,697件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です