会う度、可愛いなど、足可愛いなどせくはらがまいなことなどしつこくいってきます。 正直泣くくらいメンタルに来ています。どうしたらいいですか?指導員は我慢したほうがいいのでしょうか
回答終了
代です。 アルバイトやB型事業所で働いた時期も ありましたがどれも長続きせず、 現在は就労移行支援に通所しています。 家庭内の不満をこちらで相談する度に 「働いて自立しろ」と言われます。 現在就労移行支援で訓練中と何度書いても 構わず「働け」と言われます。 私自身、一刻も早く働いて一人暮らししたいのに その思いすら否定されている気分です。 施設での訓練は一切認められないのですか? ただただ「働く意欲はある」という パフォーマンスにしかならないのですか? きちんとハローワークで就活をしないと 「働け」コールは止まないのでしょうか? 体調が悪く施設にすら週1〜3でしか通えない 私は存在ごと否定されても仕方ないようです。
解決済み
して、職歴を長くしています。 もし、次もa型作業所に勤めるとなった場合には、サービス受給者証で、過去の前いたa型作業所の利用期間とかわかってしまうのでしょうか?? よろしくお願いします。
は基本給と能力手当と皆勤手当、園芸手当、土曜手当、半残業が貰えます 皆さんのB型はどうなのか教えてください
たいと思ってるのですが、それだとダメですか?? 親が金持ちなんで、そんなに働く必要ないんですよーって言ったら不採用ですかね??
れていた上司(管理者)が退職して、本部から移動で新しい人が来ました。 でも、今までの人とは性格や考え方全てが真逆でした。 私は基本、管理者である上司が直接、何したらいいかを毎日教えてくれていました。慣れて来てからは、○○と○○お願いね.と言う感じで、分からなければ随時聞いたらやり方も教えてくれたりもしたし、シフト制なので勤務が被らない日もある時は、やる事リストとしてメモを用意してくれていて、それに書いてある事をやればいいっていう感じでした。 でも今の上司はそんな事をやるタイプではなく、上司が休みで明日会えないからという日があったので事前に明日何すれば良いかって聞いたのですが、特にないんじゃない?俺も分かんないわ.みたいな反応が続き、性格的にみてもとてもじゃないけど、居ない日はメモ書きくれるタイプではありませんでした。 でも、その事を就労の職員に相談したら、一度その上司と会ってくれました。 本部の事務員さんを通して会ったそうなんですが、事務員さんもその上司を紹介するのをかなり気まずそうにしていたレベルだったそうですし、2人きりはやばいと思ったのか立ち会いも勝手出てくれたぐらいだそうです。 でも、その上司に、前任者みたくメモ書きなどで私に仕事を教えたりして欲しい.という事を話したそうですが「(前任者さんは)それやりすぎだと思ってるんですよね!」と一蹴り。後、時々休憩時間もずらして欲しいって言われたりもしてて、その件に関しても聞いたら「(ダメな事だと分かってるけど)臨機応変になってほしいから」と言っていたそうです。 要は、障害者雇用として働いてはいるけれど、一般の人と同じ様な動きを望んでいて、それでは障害者雇用の意味が全くないんじゃないか?と私はとてもショックでした。 それからも、兎に角毎日は通っています。ですが、「休みたい」と言えないからって理由もあるし、休んでしまい上司が1人になる方がかえって心配っていう感覚でプレッシャーみたいな感覚があり休めないでいて、毎日正直ギリギリのメンタルで通っています。 前の仕事がまだ終わってないのに新しい事を言って来たりして、メンタルが毎日すり減っていて、働きながら「考える人のポーズ」を取ってしまうのを隠すのがやっとなぐらいには態度にも出ていたりします。 他のリーダーさん等にも話そうかと思ったのですが、今の上司に部署皆んなが巻き込まれてるのは知っているし、それに逆らえなくてリーダーさん達も仕方なく合わせてる感じは分かるので、そんな中で私が真剣に楯突く!みたいになるのは怖くて、中々勇気がありません。 皆様はこの上司どう思いますか?
回答受付中
います。 仕事内容は、利用者さんの見守り、お弁当の盛り込み、軽作業です。 早朝から仕事してますが、お弁当の種類が多すぎて覚えられません。 それに、たくさん仕事が有りすぎて覚えきれない。 毎日が嫌で、憂鬱です。 もう行きたくないです。 何かいい方法はありますか?。 教えて頂けたら、幸いです。 宜しくお願い致します。
在24歳無職(一社目1年半で退職、二社目4ヶ月で退職)で、就労移行支援を利用しようか迷っています。利用対象であることは確認済みです。 ただ、 ①障害者雇用枠で就職するべきか迷っている。自身の障害を完全には受け入れきれておらず、一般雇用を諦めたくない気持ちもある。主治医も一般雇用でもやっていけるのではと言ってくれている。 ②支援事業所を2ヶ所見学し、どちらの指導員さんからも「利用開始から就職まで6ヶ月はかかる」と伝えられており、無職期間が想像していたよりも長引いてしまうことがネックである。就労移行支援を利用しつつ一般雇用を選択したとすれば、6ヶ月の空白期間についての説明が難しくなる。 この2点の理由から利用するか迷っています。 そこで質問ですが、 就労支援を利用しつつ、一般雇用での就職を目指し就職活動を自身で行い、自分に合う就職先を見つけること制度的に問題ないでしょうか? 就労支援を利用する意味は?と聞かれそうですが、障害者雇用枠で働く選択肢を残しつつ一般雇用での就職活動を早期に進めたいという考えです。 また、このように就職活動を行うことに関して客観的なご意見があればお聞かせください。よろしくお願いいたします。
りをし、質問がよく分からない人がいます。 時折的確な事を言いますが、自分語りが必ず入るのでとにかく話が長い.... それを聞いていると、イライラする自分に嫌気が差します。 その方は知識豊富で話が長い以外は素敵な方だと思います。 私は端的で分かりやすい回答以外は相手を惑わすと思っております。 我慢するしか無いのでしょうか?
単すぎて正直つまらなかったです。 障害といっても手が動かないとか目が不自由とかではなく、てんかん持ちです。 こういったどちらかと言うと軽度の感じの障害持ちの人はどの仕事がいいのでしょうか?
41~50件 / 11,714件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
法律とお金
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
2023-03-31
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です