れなかったので、B日程とC日程に出願しました。両者とも2次試験以降のことははっきりと書いていませんでした。 重なることはないだろうと希望的観測でいましたが、B日程の3次試験とC日程の1次試験が重なってしまいました。B日程の方(市役所)では、辞退する人や日程が合わない人は申し出るようにと書いていましたが、日程が重なったので日にちを変えて欲しいなどと言っても良いものでしょうか?受験機会を増やすためにも両方を受験したいのですが、何か良い言い訳を教えてください。
回答終了
断書の提出をお願いします、同封の健康診断書(自治体が送ってきたもの)の検査項目を含むものに限ります」と書いてあり、 検査項目に血液検査と肝、脂質などの数値があります。これは大学で受けてないので、自治体指定の病院で受けなければならないということですよね?2万もするので大学のがいいんですけど... 自治体に問い合わせる前に伺いたいので、自治体に聞いてくださいなどの回答はお控えください。
回答受付中
っては難しく世間的に捨て問の類なのでしょうか? もしわかりやすいやり方ある方入ればよろしくお願いいたします!
どのくらいのレベルでそれぞれ評価されるのかざっくりで大丈夫なのですが教えていただきたいです。 Cだと落ちる〜等とよくみますが、それが具体的にどのような内容だとおちるのでしょうか? また、面接突破する方はどのような内容なのでしょうか? 税務職員の2次試験の面接についてです。 就活での面接は初めてなのでご教授いただけますと幸いです。
役所>その他地元の市役所なのですが、勉強していて受かる気がしません。 時間が全てではないと思いますが、夏前から勉強を始めて現時点で合計900時間程度勉強しています。 数的処理の数的推理が特に苦手で、運が良ければ判断推理含めて6割〜7割取れる模試もありますが解けない時は数的推理が全滅の時もあります。判断推理の方が得意なのでそちらは安定して6.7割は取れています。 模試全体としては直近で受けたもので25/40 山勘が当たって運が良かった時は30/40くらいでした。1ヶ月前に受けたものだと19/40だったので点数としては若干上がってはいるのですが、運の範疇を超えない感じです。 今はある程度割り切って、今までやってこなかった社会科学や時事など知識形で足りない分を補おうとそちらに時間を使っているのですが、当日の出題運にかかっている状態でこのまま続けていて大丈夫なのか不安です。 長々と失礼しました。 直前期にどういった勉強をしていたかアドバイス頂けると嬉しいですm(_ _)m
ら、公務員試験に全落ちして民間就活に切りかえた方がいましたら、どのように立ち回って、どんな業界に内定を貰ったのか教えていただきたいです。 以下は質問とはあまり関係ないです。 私は、様々な理由から就職浪人をすることは出来ないので、民間企業への就職活動を始めたいと思っています。しかし、全く何をしていいかわからず、頼りの大学のキャリアセンターも夏季休業中で来週半ばまでは利用できません。 現在は、ハローワークに行った際のアドバイスを基に、自己分析を行い、興味のある業界を探していますが、あまり見つからないです。自分自身公務員になってやりたい仕事が明確にあったので…唯一なんとなくいいなと思ったのが、公益関係の団体職員(民間企業?)ですが、なかなか求人が少ないです。 全落ちが決まってから4日ほど経ちますが、1年間の公務員試験で完全に燃え尽きてしまったこともあり、最近はひたすら求人を見たり、自己PRや強みなどの振り返りをしているだけで全く民間就活の進捗がありません。自分でもクズだと思います。早く動かなればいけないと焦っています。焦っているのにどうしたらいいか分からないからどうしようもないという状況です。 よく分からない業界でも個別説明会とかに出てみた方がいいのかと思いますが、その中で、選考に誘導されたり、選考状況や就活の軸、希望業界などについて聞かれるのではないかと思ってなかなか先に進めません。なんせ、自分の中で民間就活における様々なことを定めることが未だ出来ていないからです。 来週になれば、合同説明会とキャリアセンターの面談があるので何とか進歩することが出来るのですが、それまでの期間がもったいないようで不安です。ネット上では、今の時期の民間企業は、ブラックばかりだと言うような情報もあり、尚更不安になってしまい、焦ります。
解決済み
3つ応募しています。 Twitterを見ていると民間に切り替えた人が多いのですが、なぜでしょうか? 学校事務は採用人数が少なく狭き門だからでしょうか?民間の方が受かりやすいんでしょうか?
ます。 実話なのですがアパートに帰宅した際に隣の部屋の大学生の両親がドアの前で泣いていたため、3日前に喧嘩をしたきり連絡が取れないと事情を聞き、ベランダからでいいから様子を見せてくれと頼まれました。そのご両親が年だったことと2階の部屋だったこともあり危険だと感じ自分がベランダを跨いで窓が開いていたため部屋の様子を見たら熱中症で倒れていたためすぐに救急車を手配したということがありました。この自分の行動は頼まれたとはいえ他人の部屋に入ってしまったこともあり公務員として印象がわるくなってしまうでしょうか?
公務員になるのを諦めた者です。 頭良くないと国家公務員や地方公務員にはなれないのに、ネットには「公務員試験は無理ゲーじゃない」「頭良くなくても公務員になれます!!」とかいう迷信がたくさん流れているのはなんでですか? 公務員試験の学力試験の問題の難易度はこれほどまでに高いうえに、倍率もえげつなく高いので、頭が良くない凡人が合格できるわけありません。 あり得ません。 ネットにはよく「頭悪くても公務員になれます!!」「頭が良くなくても公務員試験合格を諦める必要はありません!」とかいう、訳の分からない迷信が流れているのはなんでですかね? 公務員試験は頭良くないと合格できません。 私は初級公務員試験経験者ですが、頭の良くない凡人があんな試験を受けて合格できるはずがありません。 無謀です。 頭が良くない人は「公務員になろう」とかいう無茶な夢は持たずに、さっさと民間企業に就職すべきです。 なんで頭が良い人でないと合格できないような内容の問題が公務員試験の問題として採用されているのでしょうか。 なぜなら、公務員はそのへんの民間企業(無名中小企業)と比べて遥かに仕事内容が楽で、絶対クビにならず、給料が安定しており、給料額も高いです。 公務員は仕事内容は民間中小企業よりラクなのに民間企業の平均より遥かに稼げます。 「頭悪くても公務員試験に合格できる」は大嘘です、あり得ません。 公務員になれるのはIQが高い一部のエリートだけです。 公務員にさえなれれば超々ホワイト企業(超大手有名企業)に勤めているようなもんです。 しかも一度公務員にさえなってしまえば、万が一逮捕されたりでもしない限りは、どんなことがあっても絶対クビになりません。 たとえば日頃の仕事内容や人間関係などにイライラして同僚・部下・上司に暴言を吐いたり、暴力をふるったりして大きなトラブルを起こしたとします。 この場合、無名中小企業であれば即クビになるかもしれません。 しかし公務員の場合は安定していて、将来もちゃんと保証されているので、上記のように職場の人間に暴力・暴言を吐いてトラブルを起こしたり、万が一仕事で大きなミスをしたとしてもクビになりません。 もし公務員なのにそんな理由でクビにされたとしたら、「将来が保証されていたはずなのにクビにするのはおかしい」と勤め先の市区町村・都道府県・国を訴える(裁判を起こす)ことができます。 民間企業の場合はそれができません。 公務員であれば、重大犯罪を犯して警察に逮捕されたり、よっぽどのことがない限りはクビになりません。 私も2019年までは公務員を目指して勉強していたのですが、努力したのも虚しく一次試験(学力試験)で全て落ちました。 なので、結果を見た途端もう「自分は頭良くないから合格は無理だな」「自分の頭が良くないと自覚しているのに、公務員試験なんて受けるべきではなかったな」「公務員になれるのは一部のIQが高いエリートだけだな」と思って即諦めました。 国家公務員・地方公務員試験の倍率はえげつなく高いです。 本当に公務員になれるのはIQが高い一部のエリートだけです。 ネットで「頭悪くても公務員になれます!」とかいう有り得ない迷信が流れているのはなんなんですか? こんなあり得ない迷信を流しているネットライター自身は公務員なんでしょうか? 公務員試験経験者でしょうか? なんで「頭悪くても公務員になれる」とかいうあり得ない嘘をネットに書くんでしょうか?
、辛いです。 私は裁判所、国家一般職、市役所、県庁を受けようと思っています。県庁が第1志望、市役所と国家一般職が第2志望、その次が裁判所です。 裁判所の試験は1次は合格し、次が面接です。日程としては6/11 国家一般職、6/18地方上級の試験がありますが、その週はほぼ市役所の試験や裁判所(ボーダーぎりぎり)の面接、面接練習で予定が埋まっており、面接練習をしに地方から都会の予備校に行ったりもします。 私はメンタルも体力も弱い方です。そのため第1志望の県庁に集中するため、そして体力を温存するために国家一般職を投げようか迷っています。一般職だとそのために論文対策などもしなくてはならないですし。また受かる確率は正直五分五分です。 でも県庁と裁判所で落ちてしまったら今まで勉強してきた意味がなくなるなと思い、こっぱんも受けようか迷っています。 また、この時期やることが多いのに点が伸びなくてすごく辛いし焦りがすごいのに裁判所を受けてから勉強へのやる気があまり出なくなってきました。勉強しなきゃと分かっているのに勉強できない自分も嫌で辛いです。 殴り書きで申し訳ないのですが、まず国家一般職をみなさんならどうするかお聞きしたいのと、私に向けて何か皆さんからのアドバイスなどあればいただきたいです。
41~50件 / 142,645件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です