社なので自己申告が通用します。給与計算は社長のみで行います 私が同僚に間違いを指摘したところ、その場ははぐらかし、その後で引き継ぎ中の後任の新入社員に「この会社は直ぐに休暇を取っても給料から引かれないよ」と私の目の前で過剰に訴えていました。 その点は本当にだらしない会社なので社長のやり方では実際そうなります。それは私も承知しています しかし、その事と明らかに分かっていて過剰請求する事は別だと思います あり得ないケースですが、みなさんならばどうお考えになりますか?
解決済み
社した会社ですが、先輩方みなさん退職する時にしか有給は使えないって言ってます。 実際に有給が禁止されてるわけではないようですが、全社員の共通認識というか慣習みたいな感じで、退職するときに最終出勤日までは普通に勤めてあとは有給使ってそのまま退職みたいな感じらしいです。
回答終了
から有給を貰えたのですが子供の体調不良などで月2回程休んでしまってます。 出勤日数を8割満たないと来年有給貰えなくなりますが、これに有給使って休んだ日数は含まれますか? 含まれない場合月何日まで休めますか。
は会社の休みは日曜日だけとかかれてます 実際には会社は日曜日と祝日は営業していません 従業員は日曜日とあと1日シフト制でどこか休めます わたしは木曜日に休んでます しかし、週のどこかに祭日があると木曜日の休みはなくなります 会社は有給休暇を5日間あたえなくてはいけないようですが 今回のミーティングで会社カレンダーというものが発表されました 会社の休みは日曜日と祭日 あと有給指定日として 1/3 1/4(すでに取得済み) 8/15 12/30(この週は木曜日の休みはなくならない)は決定でGWにあと1日どこか指定するといわれました だから有給が10日ある人はあと5日間自由にとっていいと 有給についての考え方に間違いないでしょうか? 指定日の考え方です 労務に疎くてこれでいいのか?と思っています これでは10日間の有給ではなくて、5日間じゃないのか?と、
。 有給休暇が付与される要件として (1) 雇い入れの日から6か月経過していること (2)その期間の全労働日の8割以上出勤したこと とありますが、この(2)の全労働日の8割以上の『全労働日』とは、会社もしくは店舗が営業している日数のことを指しているのでしょうか? それとも、有給休暇取得する人の勤務予定日数のことをいうのでしょうか? 『全労働日』が営業している日数ということなら、コンビニだと365日の8割以上、年間292日出勤した人が付与されるということですか? 勤務予定日数の8割ということならば、週2回勤務の方なら毎月1〜2日欠勤しても有給がもらえるということですか? 全労働日の解釈が、どこのサイトを見てもよくわかりません…。 厚生労働省のHPには、週1勤務でも有給付与の日数が表に記されていたので、『全労働日』とは有給休暇取得する本人の労働予定日ということかな?と漠然と思っているのですが、合ってますか? だってもし全労働日が営業日のことを指しているとしたら、コンビニだと有給がもらえる人なんてそうそう存在しないですよね…?
。 なぜか勤務してから1度も雇用保険料は ひかれてなかったです。 会社に有給休暇の日数を聞くと、 あなたは雇用保険料を 支払ってないのでありません。 と言われました。 私からも雇用保険料が引かれてない事は 分かっていましたので その時に会社に連絡しなかった 事は謝罪しました。 本当に有給休暇はないんでしょうか?
して1日8時間週5日勤務しているのですが、月末に退職する予定で有給休暇を使いたいと思っています。 2020年10月末に入社して、現在3.5年以上4年未満の期間勤務しています。 有給は昨年12月に2日、今年の4月末以降に1日だけ取得しています。 ① 上記の場合、何月に新しく有給が付与されるのか。 ②ひと月に社員と同等の日数出勤している場合何日有給が付与されているか。 この2点がわからなくて困っています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご助言いただけますと幸いです。
例)8/29.8/30を連続申請 8/26日に台風の為、8/29出勤分を全て残業で付けるから出勤してくれないか?と言われたのでokとしましたが台風のスピードが遅く、8/29の15時から8/30の24時間出勤しましたが勤怠をパソコンで管理している為残業で付けるの事が出来ずに2日間は普通の出勤日となり、有給申請は2日間取り消され、24時間出勤しましたが残業6時間と手当が少々しか付きませんでした。 上司に説明を求めても何にも言われずに腹正しいのですがこれは労働基準局に言っても問題ないですか?
有給取得し退職しました。 基本給は満額出ていますが、手当が日割り計算され、3万以上減額されています。 交通費は少なくなるのは仕方がないですが、他の手当が日割り計算になるのは仕方がないことでしょうか? これまで有給取得した際は、日割り計算になったことはなく、8月は有給取得していますが欠勤はありません。
471~480件 / 82,350件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
法律とお金
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
夏季休暇の平均日数とは?知っておきたい基本知識とリフレッシュ方法
夏季休暇は、ビジネスパーソンにとっても、仕事の疲れを癒やしリフレッシュできる良い機会です。休みの日数は企...続きを見る
2024-05-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です