のですが、店内で、キャリア系のコンサルの人が、クライアントと話しているのをよく見かけます。 近くにそういう会社があるのでしょうか? カフェ等は色々なところに行きますし、そういうコンサルティングの場面に出くわすこともありますが、上記の店ではとりわけそれが多いです。 クライアントは恐らく転職活動をしているのであろう、30代〜40代ぐらいの男性が多いです。なんか、例えば学生が就活の時にやる「自己分析」みたいなのをさせられていて、店内で普通にしゃべっているので、「自分の強み」のアピール内容とかが丸聞こえです。 連絡手段にFacebookを使うことを進めていたりするので、会社というより個人でやってるコンサル業かもしれません。まぁそういう人だけじゃないですが。
解決済み
す。 転職を考えています。理由はもっと大きくてダイナミックな案件を扱いたいということだそうです。 そこで、ERPコンサルタントにお薦めの人材紹介会社、転職エージェントをご教授頂きたいのです。 正直私はどういう仕事か、上っ面しか理解できおらず、IT系の転職サイトかな・・・と思っていたのですが、あまりERPの案件を見ないように思います。 私も過去に何度かIT、Web系の職種で転職を経験し、エージェントのお世話にもなっていますが、言われてみれば、ERPの求人を扱っているサイトは見た覚えがありませんし、 ERPコンサルの人たちが、どうやって転職しているのか疑問です。 狭い業界だから、引き抜きや紹介なんかが多いと主人は言っていますが・・・ 先月、大手エージェントなどにはとりあえず登録したそうですが、現職や競合などの案件が多かったり、担当の対応がイマイチだったりでなかなか上手く行ってないらしいです。 DODA、リクルート、ムービン、リーベルというところは登録済らしいのでそれ以外での情報を頂けると幸いです。 今、かなり多忙で、思うように職探しもできていないので、せめて、良い紹介会社、エージェントくらいはリサーチしてあげたい次第です。 エージェントでなくても、ERPコンサルの方たちが、どうやって転職してるか、ということでも結構です。 チームごと、ごっそり転職なんて話もあるようですね。 そういうのに乗るにはどういう上司につけば良いか、とかそんな裏話とかも聞きたいです。 よろしくお願いします。
。 希望は在宅で行って行きたいと思っているのですが、どのようなプロセス(キャリア的な)を踏めばいいのか、アドバイスを頂ければと思います。 現在の状況は以下の通りです。 ・現在31歳 ・過去に官公庁でインフラの発注をしていたことがあり(約5年)、そのときにCADソフト<武蔵>で図面の修正などを行っていた(コンサルタントの作成した図面の修正など)。 ・CADの資格は無し ・土木施工の知識はある ・現在転職活動中 以上となります。 色々な分野のオペレーターがあると思いますが特に土木にこだわるつもりはございません。 お詳しい方よろしくお願いいたします。
で営業をしている者です。 私は高校時代に海外に留学してから、日本の大学に入り、 卒業後は日本の製造業のメーカーに就職しました。 そこはいわゆる超日系の会社で、以前から肌が合わなかったのですが、 とにかくまずは全て勉強、全て修行だと思い、がむしゃらに働きました。 そんな修行を3年間続けた頃、幸い欧米系の取引先から声がかかり、そこへ転職しました。 同僚や上司も尊敬できる人が多く、私は会社をすぐに好きになりました。 とにかく仕事が楽しかったので、順調に売り上げも伸び、昇進することもできましたし、 順風満帆だったのですが、4年目に組織変更の憂き目にあい、退職することになりました。 その後、別の欧米系の有名製造メーカーに就職したのですが、 非常にドライで、権力争いが絶えない会社でした。 ハイスキル・ハイキャリアの方が非常に多く、 自分の実力不足が原因で1年で退職することになりました。 その後、台湾の電機メーカーに就職し、現在2年目です。 ここでの仕事は自社や顧客の経営陣と折衝することが多いので、 書ききれないほど多くの経験をさせてもらっています。 ストレスも多いですが、やりがいのある仕事ですし、社内で評価されていることにも満足しています。 こうして製造業関連の営業を約10年、通算4社にわたって続けてきました。 ただ、以前から自分は製造業があまり好きではないことには気が付いていましたし、 営業という仕事に対して好奇心が減ってきたことを感じていました。 現在は日本の会社でいうと、中小企業の課長クラスですが、 これ以上この業界、この会社で昇進したいという気持ちはありません。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 いま私は、以前から考えていた方向へ大きくシフトチェンジしようかと考えています。 それは、妻の実家のハーブ農園が作るフレッシュハーブやハーブの加工品を売るお店を営むことです。 ハーブ以外にも、自分が好きな雑貨などを集めて売っていきたいと考えています。 ただ、その業界(食品と小売)の経験と知識がないのが決定的に私に足りないものです。 ですので、開店前のマーケティングや、開店後の運営、その他多くのことで不安です。 また、いまより収入が落ちることは覚悟していますが、 最低限生活していくためのお金は必要なので、 ハーブや雑貨などの単価の小さいもので食っていこうとは考えておらず、 おおきく軌道を外れない程度で、 屋台骨となるビジネスをまず先に確立する必要があると思っています。 今の会社を辞める場合、いますぐ店を始めることは考えていないので、 以下2つの選択肢を考えています。 ① 食品、カフェ、小売りなどのお店に就職して実地経験を積む ② コンサルタント会社に就職し、いろんな組織の支援を行いながら、自分の計画に役立てる 私は、②のほうが将来役立つと思うのですが、 人によってはコンサルなんて結局渦中の人間じゃないから、 机上の空論しか身につかないよ、という人もいたりします。 ①は実務は勉強できても、経営的なことは分からないような気がします。 ①と②について、もしくはそれ以外の方法など、アドバイスいただけたらと思っています。 長文で申し訳ありませんでしたが、何卒よろしくお願いいたします。
下を想定しています。 ・20代後半での中途採用 ・正社員 ・三菱UFJ銀行はシステム部門へのseとしての採用、アクセンチュアはitコンサルとしての採用 ・これまでにベンチャー企業での管理部門、営業部門での経験とシステム会社で開発の経験がある 将来的な待遇、キャリアの広がり、会社ごとの特徴も踏まえて皆さんならどちらを選ばれるかを知りたいです。 私なら〇〇という点を重視して、〜〜だから▲▲を選ぶ、と言ったような回答をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
が無く悩んでいます。どちらが将来性があるでしょうか。ちなみに転職で、前職はデザイナーですがWEBとは違う領域でした。 A社 ・クリエイティブの質がとても高い ・取引先は大手代理店、大手メーカー ・スタートアップ。設立して10年未満 ・ CMS構築よりも、キャンペーンやブランドサイトに強み。制作プロダクションでマーケ等はやっていない。 ・コーディングは基本外注、デザイナーはデザイン力重視 ・社員はほとんど中途採用 ・福利厚生は一般的な制作会社 B社 ・クリエイティブは普通。(個人的には少しレベル低いと感じている) ・取引先は100%直クライアント ・設立して10年前後 ・Wordpressによる CMS構築が強み、リクルートやコーポレートサイトなどが多いイメージ。マーケから運用まですべて自社でサポート。 ・コーディングはフロントエンジニアがいるので、コーディングはしなくて良い。 ・社員は新卒が多い。(そのため、デザインの底上げできる人が欲しい) ・福利厚生が充実 B社は直クラでマーケもやっているので、提案力やプレゼン力を鍛えられそうで魅力的に思ってます。A社はク今までやってきた事に似ていて、+aとしてスキルアップ出来るか不安があり悩んでいます。これからの時代を見据えて、将来を考えたらデザイナーの皆様ならどちらが良いと思いますか?アドバイスよろしくお願いします!
です。 私は、25歳で結婚して2人の子供がいます。 私は大卒で会社員だったのですが、結婚後すぐに会社を辞めて、時間が空いた際にパートで働いています。ブラック企業の総合職だったせいか、初任給がちょっと高めだったせいもあって、25歳で辞めた際、年収400万円弱ありました。 yahoo知恵袋の婚活カテゴリを見ると、「キャリアアップのために20代で結婚を見送りました。30代になってから婚活を始めましたが、同年代のレベルが低い男性と話が合いません。」みたいな質問・回答をよく見かけます。 私は、特にキャリアアップなど考えたことがなく、いわゆる指示待ち人間の部類だったと思いますが、それでも時折、今まで結婚せずに1つの会社で働き続けていたらどうなっていたんだろう、と考えます。 私なんて定期昇給くらいがせいぜいなのでしょうが、結婚を見送るくらいに意識が高い女性だったら、定期昇給に加えて、何回か昇進していたり管理職だったりするのでしょうか。 年収なんて会社や業態・職種によってまちまちなのは理解していますが、いくつかの例を知りたいです。 ビズリーチとかの広告を見ると、「35歳 女性 コンサルタント → 年収800万円」みたいな言葉が並んでいますけど、実際にはどうなのでしょうか。
で来てしまった感があり、40代以降を見据えたセカンドキャリアを考えております。 11月より週2〜3日程度の時間の余裕ができそうなので、40代50代と続けていける仕事を始めるために何か勉強したいのですが、どういった職種で、どのような勉強・経験ができるでしょうか? ・期間:半年 ・ペース:週2〜3日程 ・想定年収:400万以上
新聞の求人広告もありますけど・・・。)
険労務士には、労務関係などの書類の作成と所管事務当局への提出という、いわゆる1号業務、2号業務がありますが、その他に3号業務というのもありますね。 3号業務は、労務関係のコンサルティングが主で、人事・賃金制度の作成・就業規則の作成などがあると思います。 でも、中小企業ならば、企業内に労務以外にいろんな課題を抱えていて、その一つとして販売促進・マーケティングなどのことが考えられます。たまたま、ある社会保険労務士が、マーケティングのことについて研究するのが好きで、方法論についても詳しく、顧問先の社長もそれを知っていて、その会社のマーケティング・プロジェクトに入ってほしい…と請われた場合、そういうお手伝いをしてはいけないのでしょうか? その社長は、マーケティング・コンサルタントとして、月15万円払うので……と仰っているのですが……。 こういうことを社会保険労務士は禁止されているのでしょうか?
471~480件 / 1,630件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
コンサルタントに向いている人とは?必要なスキルとファームの種類も
仕事を知る
コンサルタントは企業経営者などから相談を受けて、経営課題の解決をサポートする職業です。コンサルタントに向...続きを見る
2023-09-01
コンサルタントとはどんな仕事?仕事内容やなり方、必要な能力を解説
コンサルタントは、クライアントの抱える悩みに向き合うのが仕事です。専門知識・経験を武器に、さまざまな課題...続きを見る
2023-07-06
コンサルタントにはどのような業種がある?求められるスキルや資格も
コンサルタントへの転職を検討しているなら、どのような業種があるのかを知っておくのがおすすめです。求められ...続きを見る
2023-10-04
コンサルタントに必要なスキルとは?スキルを磨く方法や役立つ資格も
クライアントの課題解決をサポートするコンサルタントは、業界・業種を問わず活躍しています。実力次第で高収入...続きを見る
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
2024-10-05
コンサルタントの将来性は?変化が続く現状と生き残るためのスキル
コンサルティング業界の市場規模は拡大傾向にありますが、業界内ではコモディティ化が進んでいます。変化の激し...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です