教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ERPコンサルタントの転職について教えてください。 主人がERPコンサルタントです。 転職を考えています。理由はもっ…

ERPコンサルタントの転職について教えてください。 主人がERPコンサルタントです。 転職を考えています。理由はもっと大きくてダイナミックな案件を扱いたいということだそうです。そこで、ERPコンサルタントにお薦めの人材紹介会社、転職エージェントをご教授頂きたいのです。 正直私はどういう仕事か、上っ面しか理解できおらず、IT系の転職サイトかな・・・と思っていたのですが、あまりERPの案件を見ないように思います。 私も過去に何度かIT、Web系の職種で転職を経験し、エージェントのお世話にもなっていますが、言われてみれば、ERPの求人を扱っているサイトは見た覚えがありませんし、 ERPコンサルの人たちが、どうやって転職しているのか疑問です。 狭い業界だから、引き抜きや紹介なんかが多いと主人は言っていますが・・・ 先月、大手エージェントなどにはとりあえず登録したそうですが、現職や競合などの案件が多かったり、担当の対応がイマイチだったりでなかなか上手く行ってないらしいです。 DODA、リクルート、ムービン、リーベルというところは登録済らしいのでそれ以外での情報を頂けると幸いです。 今、かなり多忙で、思うように職探しもできていないので、せめて、良い紹介会社、エージェントくらいはリサーチしてあげたい次第です。 エージェントでなくても、ERPコンサルの方たちが、どうやって転職してるか、ということでも結構です。 チームごと、ごっそり転職なんて話もあるようですね。 そういうのに乗るにはどういう上司につけば良いか、とかそんな裏話とかも聞きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,343閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    hanatsubakitsubakiさん SAP ERP のコンサルタントをしているものです。 下記回答者様が あげておられる会社は、 b-en-g 以外は、 外資系コンサルティングファームですね。 ERPコンサルファームは他にもあるのですが、 案件は表に出てこないのが実情です。 ERPの案件は、 一般にはなかなか現れないことが多いので、 一般求人誌では案件を探すのは困難だと思います。 実は案件持っている企業は意外と多いのです。 理由は、ERP導入企業が多いからです。 転職先は、外資系、国内企業、問わずですか。 今はどこの企業もグローバル化が進んでおり、 ERPの世界も海外で活躍する人が少なくありません。 大企業は国内導入を経て、 海外展開する案件が非常に多いです。 そのため、 グローバル化により、それなりのSE、コンサルの人材が足りないくらいです。 人材も以前より多くなっていますので、 あふれる技術者もいるのは確かですが、 それでもグローバル対応の技術者は足りないのです。 しっかりとしたスキルの技術者が足りないということです。 一般的な転職サイトでは、 エージェントを探すのは困難だと思いますので、 何か伝手があるとよいのですが... そういったことはありませんか? プロジェクトの仲間伝いとか。 すみません、質問に書かれていますね。 >狭い業界だから、引き抜きや紹介なんかが多いと主人は言っていますが・・・ コンサルティング会社以外であれば、 ERPベンダに照準をあわせてみるのも良いかと思います。 私は、 SAPコンサルなので、 こんなこと言うのもなんなんですが、 SAP JAPAN にもチャレンジしてみてはいかがでしょう。 ここは、ERPの世界では、 一番てっぺんに位置する会社です。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2013itapp_erp_rel.pdf (上記、記事は中小企業の導入でも1位になっちゃったという記事です) 難しいかもしれませんが、 中小のソフトウェア企業から、 SAP JAPAN に転職した人を幾人か見てきていますので、 不可能ではないですよ。 たまーに、 転職フェアかなんかの広告を 電車の中の中刷り広告で見かけることもあります。 アクセンチュア(AC)、SAP JAPAN なんて載っていますね。 そういった広告に載っている企業に出向いてみるのも良いと思います。 あとは、 ERP企業のサイトを見て、 キャリア募集していないかチェックするとか。 適切な回答になってなくてすみません。 最後に、ERPをどのような企業が導入してるか書いておきます。 企業名を書くとそんなところも入れているんだ、 ってのがわかります。 すみませんが、SAP のERP導入実績で、 なにかしらのモジュール(販売管理だとか、購買だとか、財務会計、管理会計、人事給与などなど) を導入している企業です。 ネットでも一部拾ってます。 三菱商事 伊藤忠商 住友商事 三井物産 丸紅商事 コスモ石油 出光興産 ダイキン バンダイ シャープ フィールズ 講談社 京セラミタ 日本航空 全日空 三井倉庫 川崎重工業 ホンダEG 京王電鉄 ROKI 日本特殊陶業 京阪電気鉄道 フクダ電子 資生堂 三井化学 帝人 アスクル 日本郵船 東レ 近畿日本鉄道 サンデン 旭化成 ブリヂストンスポーツ 富士写真フイルム NECグループ カプコン ニコン 月桂冠 味の素 パイオニア オリンパス AUDI AG ヨドバシカメラ カルビー 日本たばこ ニチレイ 三菱化学 コニカミノルタ 大和ハウス工業 持田製薬 第一三共 HOYA NTT セイコーインスツル セメダイン これくらいで...

  • IT系の転職エージェントをしております。 おそらく、どのコンサルに行っても、出てくる案件は同じだと思いますよ。 AC・AB・DTC・PwC・b-en-g・EYAあたりでしょうか。 ERPコンサルというキーワードだけしか分かりませんが、 だいたい思い浮かぶ企業というのは限られてきます。 2次請けであればERPを扱う企業は多々御座いますが、 プライムの一次請けとなるとだいたいは企業が決まってきます。 既にAC・AB・DTC・PwCにいらっしゃるのであれば、 この中で決めていく以外は、基本的にはキャリアダウンでしょう。 他社にいるのであれば、ここを狙っていくのが王道かなと思います。 詳しいご経歴等を見ていない上、ここでのコンサルティングはできませんが、 「求人数」としては、登録済みの4社以外に行っても、新たに魅力的な 企業に出会える可能性は少ないです。 ただ、AC・AB・DTC・PwC・b-en-g・EYAは良いキャリアが築ける と思いますよ。 まずは、旦那様が4社のエージェントと会ってみて、一番対応が良かった と思えたエージェント1社に絞ってはいかがでしょうか。 エージェントは多ければ多いほど、本格的に活動が始まってからが 日程調整等でもっと大変になると思います。 特に、ご多忙な方であれば、エージェント1社と二人三脚で活動をした方が良いと思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リサーチ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる