で年中の担任として働いていて、妊娠が判明した保育士です。産休、育休を取るつもりです。 しかし、 園長、主任が妊婦に対しての理解がなく、普段通りの勤務をもとめる+行事の担当を前倒しで当ててくる現場を間近で見てきました。 報告したところで配慮はありません。産休も6週ですがもっと働いてもいいんだよ、と言われてました。 周りの職員に報告するタイミングも勝手に決められているようです。 また、そんなに怒ること?という出来事で厳しく叱責される姿も見ていました。 他の職員は皆いい人で気遣っているのですが上司がそうではないので私含めできることが限られていました。 普通に残業もさせる、行事担当が前倒しになり仕事増えるといった感じで厳しくされ、それが原因かはわかりませんが、切迫早産になった方もいます。 年長になりそうだったこともあり、子どもを希望することは以前から園長には話していましたが、主任はそれを直接伝えていないからなのか、遠回しのクラス希望を伝えたからかチクリと嫌味を言われました。(園長はともかく、主任は普段からだいぶクセが強いです) そして今日の午後、妊娠がはっきりわかったのですが、その前の午前中に行われた全体会議で報告があり、妊娠4ヶ月の妊婦さんが園に二人いることもわかりました。 なんというタイミング…という感じで背筋がゾッとしました。 加えてこのコロナのタイミングでの報告となると主任にはおそらく言葉には出さなくてもすごく嫌な顔をされ、その後の対応が厳しくなります。 嫌味もおそらくたくさん言われます。 遅ければ遅いほど文句は言われると思いますし申し訳ない気持ちになりますが、早く言うメリットを何一つ感じません。 子どもを望んでいたのに妊娠がわかっても手放しで喜べず、どちらかというと怖くて不安な気持ちの方が大きいです。 それがさらに罪悪感で、辛くなります。 仕事を辞めるということも頭をよぎりましたが、私や夫があまり裕福ではない家庭で育ったのであまりお金に苦労したくない、させたくないという気持ちがあって今の段階では考えていません。 とりあえず、報告するときはボイスレコーダーを持っていこうとは思っていますが、今後どのような対応を取っていくのが正解か非常に悩んでいます。 長文、乱文で申し訳ありませんが何かアドバイスをいただけたら幸いです。
解決済み
迫流産の診断もあり7月から9月までパート休んでおり10月から安定期にも入ったので復帰しました。 妊娠がわかる前は、7時間のパート、時給900円です。 現在は、週3勤務の4時間です。(ホームセンターの仕事) 妊娠して力仕事できない為店長に相談したところ まだ、続けたいと思ってるのか? 旦那さんは仕事を続けて欲しいと言ってるのか? と言われすごく嫌な気持ちになりました。 迷惑かけてるのは、わかってますが妊婦に対して酷いと感じました。。。 踏み台に乗ることが多いコーナーを提案されたので 気をつけててももしもがあるから、極力踏み台は使いたくないこともお伝えしたら 踏み外さないように慎重にすれば大丈夫じゃないかな?と言われました。 12月の終わりまで働く予定でしたが11月20日までになりました。旦那にはこのこと伝えられてなくて、、、 やっぱり職場に妊婦がいたら迷惑ですか?? 店長は、37歳で独身で妊婦の理解がないのかもーって周りのスタッフはフォローしてくれたけど、、、(店長は男です)
士の資格が取得できたら、その後どこに就職すればいいのですか?
ます。 その中の1人がもうすぐ産休に入る予定でした。 その方は育休とってまた戻ってくる予定です。 ちなみにその方は2人目の子供を妊娠中です。 数日前、別の社員が怪我による入院で1ヶ月会社に出てこれなくなりました。 この人の仕事を穴埋めするために産休予定だった妊婦の方が出勤しなければならなくなりました。 その人の仕事内容を把握しているのが彼女しかいないとのことで… ただ産休に入ったあと働くことは法的にダメらしく、産休後はパート扱いだそうです。 その妊婦の方はいつもしんどいと言っていて、早く休みたいと言っています。 それで上司もこの人を特別待遇で、5時までの勤務のところ午前中だけで帰らせたりしています。 そこで質問ですが、妊娠ってそんなに大変なものですか?臨月でも働いている人は結構いると思うのですが…実際この方が働くのは37週までとのことです。 その方は自分の仕事しかしないで電話なども一切取らないし、どんなに仕事が忙しくてもさっさと帰ってしまうのでモヤモヤします。
職場での飲み会参加に関して悩んでいる事があるのでご意見をお聞かせ下さい。 初めての質問の為、失礼がございましたら大変申し訳ございません。 私の職場では定期的に懇親会が行われます。 毎年1年毎に幹事が変わるシステムで、今年度は私と、2年先輩が幹事です。 飲み会は忘年会や歓送迎会なども合わせ、年に5回から6回程あります。 会社から1人当たり4000円まで支給され、越えた分は自己負担となります。 会社近くに3店舗の居酒屋があり、いつもその中の店で行っております。 いつもは4000円の宴会コースなので自己負担をした事は殆んどありません。 来月行われる飲み会でもその3店舗のいずれかで行う予定でした。 ところが9月から産休予定のAさんが、 「いつものお店は禁煙席もないし、今回はこのお店(創作系カジュアルフレンチ)にして欲しい」と言って来ました。 そう言われ私もHPなどで調べたところ、一番安いコースで飲み放題込で6000円程のちょっとお高めのお店でした。 そのお店は禁煙です。 因みに飲み放題のドリンクですが、ビールとワイン、数種類のカクテルです。 私の部署は住宅関係の部署で40代から50代の男性が多く、 また、現場監督さんが殆んどで、ガテン系のノリの方が殆んどです。 いつも焼酎や日本酒などを好んで飲んでおります。煙草も吸われる方が多いです。 なので2000円の自腹を切る上に、煙草も吸えず、好きな焼酎や日本酒が無いお店。 恐らく不満に感じる方が多いでしょう。 その創作料理のお店にも交渉してみましたが当然お酒の持ち込みは認められないし、 宴会コースの料理を4000円にアレンジするのは無理と言われました。 まぁ当然なのかな、とも思います。 その旨をAさんに伝え、煙草を吸わない人でAさんを囲うよう配慮するなど出来る事はするので、今回はいつものお店でやらせて下さいと伝えたところ、 「そんなんじゃ気になって余計にストレスになる。妊婦は飲み会に参加するなって事?」 と言われてしまいました。 初めての幹事と言う事もあり、大変悩んでおります。 そこでお聞きしたいのですが、こういった場合、どういう対策をすればAさんも安心して参加出来るのでしょうか? Aさんは参加したいけど、居酒屋だったら行かない!と言われております。 妊婦さん、出産のご経験のある方、こういった場合はどうされておりましたか? また、Aさんの意見は一般的にみてどう思われますか?
産休前に有給を使いたいと伝えたところ考えさせてと上の人から言われました。そのため、貰えないのかなと思い、当日休むと有給扱いになるので、 日勤で人がいる日は、体調不良で休もうと考えてます。少しでも有給を減らしたいので。。。 そういう使い方は、ありだと思いますか。
回答終了
に対し、 フレックスタイム制は、禁止されてない事には、 明確な理由はありますか?? 融通性? これについて、教えてください。
食べさせてあげたいので……。 この資格にはどのようなものがあるかまた、食育資格を取得するにはどのような準備をすればいいか教えていただければ幸いです。
に離職票が来ません。会社にも早めに下さいと連絡しました。 出産予定日が5月24日なので、早くハローワークにて手続きしたいのですが、離職票なしで手続きは出来るのですか??
らとオフィスワークにアサインを変えてしまう人がいます ほかにも妊婦はいるけどみんな割り振られた仕事通り、平等に働いてます 自分がどうしても現場に出る日はたくさんその人を手伝う人を調整し、出ないときは知らぬ顔、部下である私たちに無理矢理アサインしてきます 同期の先輩もうんざりしてるそうで、こないだ『あともうちょっとの辛抱だ』といってました 最近送別でほしいもの?をやんわりリクエストされました でもただの産休で会社を辞めるわけじゃないんです 絶対復帰するようなタイプの人です SNSとかで何もらったらうれしいか投稿してるみたいでまじいたいです どうやったらこんなに神経図太く生きられるんですか
421~430件 / 8,515件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です