回答終了
ソコンに相談した記録を残すと言ってたがその記録には相談の内容も記録されるのですか? それとも単に相談したという記録だけですか?
域密着型小規模デイサービスの生活相談員として働いています。人前に立つことが苦手で、どちらかと言えば裏方での事務仕事であった り、相談業務の仕事がしたくて今のところに入社しました。しかし入って3ヶ月経った今でも介護の仕事しかさせてもらえません。その理由としては、小規模のため、そこまで人員を増やすことができず介護職員というのが2人しかいないため、人が足りず私が入浴介助、朝会、レクの進行など介護職メインの方の補助どころか自身が介護メインに入らされている状態です。自分含め生活相談員は2人居るのですが、みているとやっぱり業務中は相談員業務が行えておらず、業務終了後に残業を行っている形でした。まだその方はベテランということで業務中に相談員業務の仕事を行う時間を頂いていましたが、私はそう言った時間貰えないらしく全部業務終わりに残ってやらないといけないと言われました。そのことがすごいストレスに繋がっています、また、入って2ヶ月しか経っていないのに、2〜3年働いている職員に対して仕事できないから頼めないということを私に言い、弁当発注など本来介護職員メインの方がやるような仕事を次々に回してきます。これから生活相談員の仕事もやり始めていくという中で、本来介護職員メインの方がやるような仕事も全て担わされていたら全部を捌いていける自信がありません。そのことも凄いストレスになり、辞めたい気持ちが一杯いっぱいになってしまいました。 長々と話してしまいましたが、結論、以前知り合いから大規模のところなら介護職員もいっぱい儲けてるため生活相談員は相談員の業務メインでやらせてもらえるよということを聞いた事があります。これは本当でしょうか?大規模デイサービスの仕事内容を教えてください。
解決済み
としか返答がもらえず困っています。 准看護師として今まで、高齢者分野のデイサービス、サ高住、特養などで10年以上の経験があります。 直接支援に相当するのかなと思っています。 間に社会主事もとり、今は放課後デイの児童指導員、生活介護の看護師、特養の看護師とかけ持ち勤務をしています。放課後と生活介護は同法人ですが、特養は別。月にそれぞれで14日ほど勤務しています。個々でみたら日数が足りませんが、トータルでみたら180日以上の勤務はしています。 この状態で研修が受けれる実務経験ありとなるのか?が知りたいです。今の放課後デイの法人からは取得に対し、前向きな返答をもらっています。 あとは実務経験がみなされるのか否がなのと、トータル合算の場合は、前職に書類をそれぞれ作成してもらうのかもしりたいです。社協に問い合わせたら、「現施設の記入次第ですから」と言われ意味が解らなかったので。何回も聞いても、書き方次第ですと言われ、鼻で笑われたためひいてしまいました。 もし解る方がいましたら教えていただけると幸いです。
その相談員含めた上層部がパワハラで、相談できる状況にありません。 おかしくないですか?
いう特性があります 昨日、私は、その相談員に、無意識に同じ事を何回も聞いてしまって、その相談員に、 「どうして同じ事を何回も聞くんですか?」 と聞かれて、私が、 「あなたはどうして私が自閉症な事を知ってるのにそんな事を聞くんですか?」 と聞いたら、その相談員に、 「あなたに同じ事を聞かれた事が嫌だったからじゃなくて、ただ疑問に思ったから聞いたんです。あなたが自閉症という事を知りませんでした。私は障害者と関わる仕事に就いていますが、障害者のみんなが同じ事を何回も聞く人じゃないので」 と言われたのですが、 (その相談員がいる相談所には、私が自閉症というデータはなくて、私は障害者というデータだけがあるみたいです) その相談員は、障害者と関わる仕事に就いているのですから、私に何の障害があるのかはわからなくても、私が障害者という事を知っているのですから、私に同じ事を何回も聞かれたら、私が同じ事を何回も聞いている事は障害故と思う事が普通なのですから、その相談員が、私に同じ事を何回も聞かれた時に、私に、 「どうして同じ事を何回も聞くんですか?」 と聞いたのは、障害者に関わる仕事に就いている人失格ですか?
した。 初めて生活相談員の仕事をするのですが、特養だと相談員のオンコール業務があるのをきちんと把握しておらず採用になってしまいました。 頻度は分かりませんが、これから子育てとオンコール対応両立できるのか今からとても不安です。 ちなみに、夫は家事育児には協力してくれる方です。義両親とも同居しておりますが不仲で協力は得られません。 オンコールありのお仕事をされているママさんはどれくらいいらっしゃいますか? どのように工夫されて働いていらっしゃいますか? 是非アドバイス頂けるとありがたいです。
生活相談員とか具体的に何をしますか? 特養で3年介護福祉士をしており、応募を考えてます
てから、担当者会議をホワイトボードの予定には書き入れているのに、出席するのを忘れてしまうと言ったことが3度もありました。 ここ最近では、言い訳にもなりませんが、新入社員が入ったり、業務が忙しかったりとそっちばっかりに気がいってしまっています。 同じ経験をされた方いませんか? 自分が悪いのは承知ですが、同じような方がいたら励みになると言いますか、自分だけじゃないんだって思えるかなと思い投稿しました。 よろしくお願いします。
援相談員。 業務内容は具体的にどう違うのでしょうか。 通所の経験はありますが、施設経験が無い為、転職を検討していますが 分からない部分があります。 経験のある方、ご教示ください。
401~410件 / 206,560件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
パワハラの相談はどこにすればよい?必要な証拠の集め方も紹介!
現在上司からパワハラを受けているものの、誰にも相談できずに困っていませんか?パワハラ被害を相談できる窓口...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です