が、もし現場で分からないことがあった際に近くの人だったりにどういうタイミングでどういうふうに質問をすればいいと思いますか? その際のアドバイスなどもあれば教えて下さると嬉しいです!
回答終了
編集の心得があるので、下請け業者で発行された特別教育修了証や健康診断の実施日・数値などを改ざんするようしばしば頼まれるのですが、私文書偽造にあたる認識のため避けたいです(最近はのらりくらりと理由をつけて断っていますが、そろそろ限界です) コンプライアンス意識が微塵もないので、一度痛い目を見てやることのデメリットのほうが大きいと認識させることで止めさせることができたら良いのですが、良い方法が思いつきません 「交友関係を切る」などの極論ではなく、建設的な意見をお持ちでしたらご教示ください
じ現場で仕事をするのが苦痛です。 上司の問題点をあげるならば新入社員イジメ、愚痴、遅刻、特に酷いのが仕事中のお喋りです。 最初の1年ほどは、愚痴にも付き合い、永遠に終わることのない雑談に「私が構って機嫌が良くなるのであれば」と付き合っていたのですが少し限界が来てしまいこの頃は専ら「ああ」等と言って無視をしてしまいます。 無視は良くないと私も思うのですが、事務所の他の人は大概現場に出てしまっているので、普段事務所の中には問題の上司と私の2人きり。 昼休み以外の8時間も仕事に関係の無い話に付き合わされるのはつらいのです。 しかし無視をすれば次第に機嫌が悪くなり、1人の新入社員に理不尽な文句を言い、時に感情的に嫌味を言って投げ付けます。 ただ無視をするだけでも心の底が申し訳ないと痛むというのに、私が雑談の相手をしないことで更に新入社員に実害が及ぶ。色々な面で心が痛いです。 無視をするという選択が間違っていたのでしょうか。現場も竣工を迎えようとしているのですが、この頃昼を食べるのも辛い。私はどうしたらいいのでしょう。 長文を失礼いたしました。
解決済み
? 建築の大学に通っているのですが、好きな事が偏っています。まだまだ知らない職業がある中で自分に向いている職業って何があるのか気になってます。 大学では、与えられた敷地にお店や住宅などコンセプトを考えて、図面をひいて、模型を作って、プレゼンテーションシートを作って発表して、、というような授業を主にやっています。 ただ、建築系の資格の勉強をしている中で物事を暗記したり、書いて勉強して知識を吸収する事が楽しいです。 卒業制作じゃなくて、建築を調べたりして卒論を書くほうが楽しそうだなって思います。でも建築は大好きです。 建築を学んで将来自分がデザインしたいという気持ちは1ミリもないですし、自分のセンスは皆無です。 建築士の資格をとったとして直ぐに自分がデザイン設計する訳では無いことは分かってます。そもそもそのポジションに立ちたくないのです。 でも、建築士資格を目指す以上は、建築士資格がないとできないことを仕事にしたい気持ちもあります。 建築士資格を活かして、自分がデザイン設計しなくてもいい職業、就職先ってどんなのがあるでしょうか そもそもこの業界が私には合ってないんでしょうか
属屋根、外壁等)の仕事をしていますが、意匠設計の仕事をしたいと思っていて、転職を考えています。 年齢 今年28歳 資格 二級建築士、インテリアコーディネーター。現在一級建築士勉強中 無謀でしょうか?
持っているといいでしょうか? あとどちらも今から勉強して今年の試験に間に合いますか? (建築士を持っている前提でお願いします)
うか、逆にホワイトな分野、部署はどこなんでしょうか?
をしたいと考えています。施工管理で現場を経験してから設計にいくか最初から設計にいくかを悩んでいます。 そこで今内定をもらっている企業で転職の範囲がどのくらい可能なのかを知りたくて、質問させていただきます。 これからいくつかのパターンを書きますので、 「かなりいける、まあいける、がんばればいける、なくはないけど難しい、ほぼ無理、不可能」の6段階の評価で転職できるのかどうかを判断してもらいたいです。 ⚠1.2.3の大手企業はハウスメーカーではなく、賃貸住宅やパワービルダーの企業で、4.5.6はハウスメーカーでお願いします。 【一級建築士を持っている】 1.大手企業の施工管理→大手企業の設計 2.大手企業の施工管理→中堅企業の設計 3.大手企業の施工管理→中小企業の設計 4.中堅企業の設計→大手企業の設計 5.中堅企業の設計→中堅企業の設計 6.中堅企業の設計→中小企業の設計 【一級建築士を持っておらず二級建築士は持っている】 1.大手企業の施工管理→大手企業の設計 2.大手企業の施工管理→中堅企業の設計 3.大手企業の施工管理→中小企業の設計 4.中堅企業の設計→大手企業の設計 5.中堅企業の設計→中堅企業の設計 6.中堅企業の設計→中小企業の設計 パターンが多くて申し訳ないのですが、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
係や、建築物完成後の維持管理などで何らかの役割を負うのかなど、教えて頂けるとうれしいです。
示に従うだけですか?
31~40件 / 7,902件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です