るのですが、 先週から全体公開で3回も社員の方から注意されました。 しかも3回とも社員の勘違いや、社員同士連携が取れてない為の勘違いなのに、「最近ミスが多いので気をつけて」と、3回目に言われました。 でも全て社員の確認不足(実際はミスしていなかった)だし、 誤解もあったので電話で説明し、誤解は解けるのですが、 周りから見たら私はミスばかりと思われ、 電話で返事をしているので、社員の勘違いだったことも周りからはわからないまま… なんだか小さなことですが、すごく悲しいような、悔しいような気持ちが消化できません。 返信で言い返す?と、角が立ちそうだし、 逆に悪目立ちしそうなので気が引けます。 注意は私だけでなく、パートさんはみな全体公開で注意されるのですが、個別にしてほしいです。 でもまだまだ入社3ヶ月で、仕事も教えてもらっているので言えません。
回答終了
在は会社で忘れられていて、いない人同然です。 仕事は簡単な内容で殆ど雑用のようなお仕事だけです。お給料はちゃんと出ます。年収は30歳女で400万くらいです。 もしかしたら羨ましがられる環境かもしれませんが、孤立していることと人として成長していない焦りがあります。 メンタル弱めなので今の環境は大変ありがたいですが、この先一人ぼっちでどうなるんだろうという不安があります。 全く刺激もなく脳みそツルツルになりそうなので、副業でコンビニバイトでもしたいなと考えていますが、どう思いますか? 資格勉強、婚活、習い事など仕事以外で生活を充実させようと今まで何かしら動いてはいました。 他人から必要とされたいな。。と思ってます。
が、電気代がクーラーを毎日付けてた月くらいになりました。(4000円行かないくらい) これからの時期暖房をつけると、また上がりますよね…
2.3回可能な会社を紹介されました。 誰もが知ってる大手の会社です。 あまり興味ない職種だけど、やっていけますかね? やってれば慣れますかね?
になり在宅勤務出来る環境か確認された時、 ポケットwi-fi使用、座卓、座椅子だが作業出来ると伝えました。 (長期間になるとは思わず、1ヶ月程度かと) それから皆は次々と在宅勤務解除されたが 私のみ現時点まで在宅勤務(約4年) その間にネットの速度、切断を理由に ポケットwi-fi→光回線へ変更を指示されましたが 会社の規則で光回線の工事費は会社負担すると記載はありましたが 切り替えによる解約手数料については記載がないので拒否していました。 終いには、切替しないのであれば辞めてもらうしかないとも 転職活動で疲弊して、まだ現職で未熟だったので 切替はしました。 懸念した通り、ポケットwi-fiの解約手数料は、会社は払ってくれず 光回線の工事費は、キャンペーンで無料で 会社としては何にも払ってもらってません。 在宅勤務も解除されず、強制的にさせられている。(書面上、在宅勤務申請書を提出させられました) ここ近年の物価高騰で在宅勤務手当¥5000を支給されていますが 税金引かれ実質¥4000切って 割に合いません。 住宅手当はないです。 それについても上司に話はしましたが 元々、在宅勤務手当は当初なかったのを出すようにしたんだ。 通勤時間(往復約4時間)が大変だろうから 在宅勤務にさせてあげていると。 従業員の個人の理由で在宅勤務希望出していたなら理解はできるが 私は、一度たりとも希望してません。 通勤費、事務所代(私だけ他県、自宅から最寄りの営業所)かかるから在宅勤務にしてるのでしょ?と伝えましたが 話が先に進みません。 ●ポケットwi-fi解除手数料は、会社に負担してもらえるのでしょうか? ●手当支給されているのであれば 足が出た分を個人が出すのは当たり前なのでしょうか? ●長期間在宅勤務になったことにより 業務に支障(腰を痛めました)が出たので 机を購入(会社に承諾はもらってません)しました(¥10000もしない)代金請求出来ますか? 会社に対して自分は、都合の良い社畜だと このままいても未来は無いと思い辞める旨は伝えました。 辞める前に仕事で自己負担した分を 少しでも回収したいです。
どで掲載している在宅勤務で未経験の方を募集しているところなども詐欺でしょうか?
解決済み
乗り切るコツを教えていただきたいです。 コロナでリモートが増えてしばらくは満員電車といっても電車内に余裕がありました。 ですが最近はリモート解除された会社が増えたのかひどく混むようになってきました。 私はコロナ以前の東京の満員電車がどんなものだったのかを知らないのですが、こんなものは序の口で、これからどんどん人が増えて行くと思うと大袈裟に言うと生命の危機すら感じます。 緊急停車ですら、ちょっとした群衆雪崩があったので、首都直下地震でもあれば、ひとたまりもなく圧死すると思います。 週2〜3リモートくらいで良いから、リモートで出社する人数の調整を推奨してほしいです。 (私の会社は週2です) 朝の通勤の満員電車を乗り切るために何か工夫していることがあれば教えてください。
に勤めており 在宅勤務もありました。 ただし、仕事量が半端ないことと、社内で色々とトラブルがありましたので、退職せざるを得なくなりましたが 世間一般では「在宅勤務=楽」と思われているのでしょうか? 2020年の春〜夏の頃は「在宅勤務で最高だわ〜」「家に居ながら、働けるなんて」っていう人が多かったのかもしれないですが、実際、在宅勤務にはデメリットも有り、正直、私は、オンとオフの切替がうまくいかず、大きく自律神経の調子を崩しましたし、随分とその治療費もかかり、自宅の机や椅子も、オフィス仕様に全部買い換え、10万円弱の出費となりました。 最初の頃は、もともと、家にあったデスクで仕事をしていたら、すっかり腰を痛め 本当に、今年の春頃は散々でした。 しかし、実際には、在宅勤務は削減する方向ですし「在宅勤務が嫌」という人も多いようです。 また、年配の人は「好きな時に会社に行って、好きな時に仕事をしてもいい」なんていう勘違いをしている人もいるようですが、仕事には、相手があるわけで、、、>< また、子育て中の女性で「子育てをしながら働けるから、在宅勤務の仕事に転職したい」という方もいらっしゃるようですが、正直、家で子育てをしつつも、働けるほど、お仕事って甘くなくないですか? ある程度大きなお子様なら、可能なのかもしれないですが、赤ちゃんや2〜3歳のお子様を家で見つつ、働く、なんて、難しいと思いますが、、、 家に居ながらも、会社と同じだけのパフォーマンスを出す必要があり、ものすごく大変でしたし、コロコロと、出社したり、在宅勤務に変わったりすることも、大きなストレスでした。 ご意見お聞かせいただけたらと思います。
申請済みです。 テレワークは基本自宅もしくは帰省先と言われています。 ・社用iPhoneの位置情報は切れませんでした。電源オフはできないです。 ・PCは基本MSソフトを使います。teamsでの始終業報告と、明日の予定は既に決まっているのは一件teamsでのMT(カメラオンはしません)と、データ入力と上司への提出です。 ホテルをロングステイプランにしているので13:00までは客室、以降はノマドスペースに移動する予定なので、カフェとかファミレスではやらないです。 MTが午前なので、午後は生理休暇にしてしまうか、それともMTも課内でカジュアルなものなので1日生理休暇にしてしまうことも考えています。 (生理中なのは本当です。予想外に。)
週間前に届く予定で4日前になっても届かない場合はご連絡くださいと内定時のメールにありました。 今日はその4日前ですがまだ届かなくて連絡すべきでしょうか。午後も待った方が良いのでしょうか。 だんだん分からなくなってきました。
31~40件 / 10,951件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
仕事を知る
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
在宅ワークが可能な職種は?雇用型と自営型それぞれの仕事6選
在宅ワークは、通勤や毎日決まった時間での勤務が難しい人にも適した働き方です。在宅でできる仕事を、雇用型と...続きを見る
2023-04-03
在宅ワークにはどんな種類がある?収入を上げるためにできること
在宅でできる仕事に転職したいと考えているなら、在宅ワークの種類を知っておくのがおすすめです。収入を上げる...続きを見る
2023-03-31
在宅でCADオペレーターとして働く。必要な要素やメリットを確認
CADオペレーターは、在宅での働き方もしやすい職種の1つです。在宅CADオペレーターとして働くためには、...続きを見る
在宅勤務に集中できない?やる気が出ない理由と集中するコツを解説!
多様な働き方の一環として、在宅勤務を取り入れている企業は増えています。しかし、実際に家で働き始めると集中...続きを見る
在宅ワークのおすすめ6選!未経験・無資格でも可能な仕事はある?
本業の収入だけでは心もとない場合は、副業に取り組むのがおすすめです。在宅ワークを副業にすれば自宅で仕事が...続きを見る
サテライト勤務とは?在宅勤務などとの違いやメリットを紹介
多様な働き方が認められている現代では、「サテライト勤務」が注目を集めています。どのような働き方を指すので...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です