が変わって初めて評価されることになりました。 以前の役職は、上司が一方的に評価をするスタイル。 今回からは、上司から「取り組んでほしいこと」を提示され、それを達成できたかどうか?の自己評価をする工程が追加されました。 私はそれを全く知らず、もうすぐ評価を締め切るというタイミングになって突然上司から「これが今期で取り組んでほしい内容ね」と用紙を渡されました。 説明が遅れてごめん、と謝罪はありましたが…ちょっとモヤモヤしました。 提示された内容もすぐに取り組めるものではなく、結局自己評価を0点として提出せざるを得ませんでした。 早い時期に知ることができていたら、その内容を意識しながら仕事をして、もしかしたら評価(給料)も上がっていたかもしれないのに…と思うとちょっと不満です。 ギリギリに評価基準が提示される…こういったことは普通ですか? 会社によるとは思いますが、ご意見お待ちしております。
解決済み
評価し合い、その評価がバックヤードに貼られています。 各々の点数が出される為、順序がつきます。 やる気向上の為だと思うのですが、人に点数を付けられ、それを貼り出すという行為に虫酸が走ります。 しかし、このようなことは避けてを通ることはできないとも同時に思います。 より良いものを作るため、点数をつけ、競う。 幼いころから散々やってきたことです。 だけど、苦痛です。。。 こんなことで辞めても…と思いますが、辞めた方がいいですかね? こんなことで辞めていては、社会人はつとまりませんか?
回答終了
ップは出来なさそうだからです。 不本意な異動事例を不本意な時期に発令されました。業務も並行した引き継ぎが物凄く大変でした。 しかも転勤先は以前よりかなりランクが低い部署です。転勤理由は、人員の兼ね合いだそうです。 業務内容も、ずっと前に改定され、散々揉めたようなことで、今の部署は経験がなくまた揉めるという感じです。何度となく結果が出てることに、また付き合わされ、うんざりします。また、風紀も乱れきっていて、社内で不倫したりその不倫相手が権力を持っていたり。新人も、あまりに幼く、今後、こういう人を部下にしたら大変だ…。と感じます。 全てが関わるのも面倒なので、私は全スルーしてます。 前回いた部署はいわゆる花形の部署です。転勤前、そこにいた部長からは業務実績評価は最高評価で、人事部が毎年恒例で出す評価も最高評価でした。最高評価をダブルで貰う人は、社内で数パーセントしかいないそうです。 その結果がこれです。 多分相当、私の丸秘人事評価が悪いんだなと思いました。 もうステップアップはないですよね。 もう気持ちが4分3が退職の方向に向かっています。 お詳しい方、教えて下さい。
ださいとお願いしたのですが、もう書けなくなってるからそのままでって言われました。 部の長として評価者の最上位にいる者が、課員に対しても一年間お疲れ様とかせめて一言ぐらいコメント残してもいいと思うのですが、そんな上司誰も慕わなくなりますよね? 部長の記入欄があるにもかかわらず…
という結果でした。 結論をいうと私は全くその評価に納得いきません。 私は今の部署が3年目で昨年は部署異動の1年目の業務内容について評価されて評価が上がりました。 昨年度の2年目はプロジェクトのリーダーも任されてそのプロジェクトも無事最後までやり遂げることができて、関係部署の評価も高い評価をいただきました。そして業務に関係する役立つであろう資格を2つ取得しました。また、社内の任意の研修や他部署へのインターンシップ等を行いました。もちろん所属部署の業務推進もしっかりと行ってきました。 2年目は明らかに1年目の業務量以上に仕事を行っていましたし、今回の評価も当然上がると思っていましたが、結果現表維持で納得いきません。 私自身、昨年の業務の結果を考え当然上がるのを過信していた部分もありますが、昨年の評価後のフィードバックで「今回評価1つ上がったけれど、2つ上げてもよかった。ただ前例がないからと今回部長に反対された」と上司に言われてたことも大いにあります。 なので今回も上がるだろうと思い込んでいました。 そして今回の評価について第一次評価の上司に問うと、簡単に説明すると1年目は2~3評価を上げたかったから、大プッシュして1つ評価が上げることができたけど、今回は1アップ上がるぐらいの評価しかしていない。評価に対する認識が甘かった。申し訳ないと謝ってきました。そしてこの部署にいる限り評価をあと2つぐらい上げるようにプッシュはすると。 人の人生なんだと思ってるんだと思いましたが、この件を例えば人事部に話をして、不当な人事評価だってことは認めてもらうことはすごく難しいと思いますが、どうなんでしょうか。 また、もうこの件でモチベーションも下がり、この部署へ在籍したくないまで思っていますが、ほかの部署へ異動して新しい業務を覚えて自分自身のスキルアップしたほうがましと感じています。異動の希望は受け入れてもらえるものなんでしょうか。
以外にも周りの仕事も手伝う ・職人気質で性格はキツイ B ・年間残業時間240時間 ・有給年5日消化 ・自分の仕事すら終えられなく他部署から応援を呼んでなんとか仕事を終える ・イエスマンで大人しい性格。悪い人ではない 尚、役職は両者ともなし。仕事の難易度もさほどの違いなし。 弊社ではBの社員が優秀とみなされています。この度の昇給でBの方が高い昇給額でした。 個人的には定時間内に業務を終え、計画的に有給消化するほうが優秀だと思います。 会社的にも無駄な光熱費等削減できると思います。 このような人事評価を下す会社をどうおもいますか?
かった。 ということなので、取り敢えず仕事に支障はなかった。 という意味で前向きに捉えて大丈夫でしょうか?
は上位○○%以内がボーナスに反映されるというものです。私は前年度それに入り、今年度は入りませんでした。ただし、管理職からの評価は前年度と同じ評価を得られました。どう考えても今年度の方が評価される内容なので腑に落ちません。人数に限りがあるので管理職だけの評価で決まるわけじゃないことは分かっています。去年より基準が上がっているのかもしれないのですが、こんだけ校務分掌外のことをやって評価されないと来年度はどう頑張ったら良いか分かりません。 苦情相談という制度を使って詳しく聞くかどうか迷っています。委員会がなぜそうしたかを聞くのは角が立ちますか?相談すれば管理職の耳にも入ると思います。管理職とは良好な関係なので崩したくありません。 我慢して割り切った方が、良いでしょうか? アドバイスあればお願いします。
要だとしても取り敢えず点数から、あくまで分かることだけを考えると、取り敢えずその評価者からは、あくまで良くはないが悪い社員、問題社員と思われていなかったのは点数から明確に分かることでしょうか?
てもよいでしょうか? 組織統合があり、最終評価者である部長が変わりました。 同じ課の社員に対して「給与をならすから心配しなくていいよ」と言っているのを耳にしてしまいました。 私は他部署から異動して1年(入社は4年)、上記の社員は8年目のベテランです。 私は資格取得や異動前の所属課での貢献により評価がなされてきたこと、 ベテラン社員は休みがちで組織統合前の上長からあまり評価されていなかった事から、評価に差がついているのだと思います。 たしかにベテラン社員の立場で考えると不満に思うのもやむを得ませんが、 私の立場としては、ベテラン社員と同じ給与テーブル(6段階差)にのるまで昇給タイミングが年2回、 ベテラン社員がコンスタントに昇給したとしても、3年間私は昇給無しの計算になります。 昇給無しが分かった状態で働き続けるのも納得がいかず、正直、頑張らなくてもいいかなと腐ってしまいそうです。 ただ、この評価指針が不満であるのみ、人間関係はそれほど悪くないといったところ、 私が2年、1年、現在4年目と転職回数がネックで転職に踏み切っていいものか悩んでいます。 アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。
31~40件 / 16,951件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
人事とはどのような仕事?業務内容や必要なスキル、役立つ資格を紹介
仕事を知る
人事への転職を検討しているなら、仕事内容・やりがい・必須スキルを確認しましょう。自分が人事に向いているか...続きを見る
2023-07-06
定性評価とは何?定量評価との相違点・評価方法・一般的な項目を紹介
転職先の人事評価制度が気になるなら、定性評価を知っておくのがおすすめです。定性評価について理解を深めてお...続きを見る
2024-05-06
人事異動を拒否したら解雇?拒否できるケースやリスクを解説
法律とお金
人事異動は、今後の人生を左右しかねないイベントです。「会社から人事異動を伝えられたけれど、仕事や家庭の事...続きを見る
2022-08-08
HRBPとは何をする仕事?人事との違いや求められる能力を紹介
人事分野では近年、HRBPと呼ばれる存在が注目を集めており、導入する企業が増えています。HRBPが登場し...続きを見る
2023-11-08
事務職への転職は自己PRもポイント!人事の目に留まる書き方とは
選考対策
事務職に転職したいのであれば、効果的な自己PRの書き方を押さえておくのがおすすめです。アピールできる項目...続きを見る
2023-06-21
看護師のラダーとは?評価システムの仕組みやメリット・注意点
「看護師として働き始めたけれど、このまま続けていけるだろうか」と不安を感じたとき、チェックしたいのが評価...続きを見る
2023-03-27
人事に聞くぶっちゃけ話 マナーや印象よりも重要な、「選考での自分の出し方」
(左から)株式会社ATホールディングス 松本慶大氏、株式会社フィードフォース 渡邉康晴氏、株式会社ヌーラ...続きを見る
2022-12-26
履歴書の趣味・特技欄で自己PRを!人事が注目するポイントとは?
履歴書には、趣味・特技を記載する欄があります。仕事や合否に何の関係があるのか、悩む人も多いのではないでし...続きを見る
2022-06-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です