に行きました。 顔なじみの担当の職員さんに、 学童バイトを約5年働いて9月に契約終了したことを伝えました。 「バイト辞めて一ヶ月何してたの? その間お給料発生しないよね?」 とちょっと強めな口調で聞かれました。 私は、今まで学童で働いたことそして、 契約終了してしまったが、また同じ小学校の系列の学童で働けないかとお願いし一ヶ月何箇所かまわって保育体験をしたことを話した。 すると、強かった口調と表情が和らいで 「あら!いいわね!行動したのね!」 と変わりました。 ハローワークの職員って、働いてない空白期間について冷たい方って多いんですか?
回答受付中
の方々等と言うのは、基本的に「上から目線」の方々が多いのでしょうか?(まぁ、全ての方々がそうでは無いですが…。) 何か、いかにも「私は世の中の事等は何でも熟知している、私の言ってる事等は全て正しい、黙って私の言う事を聞いておけば良い、私の言う事に従っていればもう大丈夫、私達は本当にもう偉い人間ばかりですから」等と思っている方々が正直多い様に感じます。 何か、凄く調子に乗って色々と物事等を言っている気がしてならないです。 要は、「上から目線」と言うのは、「態度が悪い、態度が大きい」等と言う事です。 私は一応、現在は在職中の身では有りますが、職安(ハローワーク)の常連でも有ります。 以前に、私もそうなんですが、相談者と職安(ハローワーク)の相談員同士で対立(言い合い?、ケンカ?)している場面を何度か過去に目撃した事が有りました。 そう感じているのは私だけでしょうか? 回答宜しくお願い致します! あと、職安(ハローワーク)の相談員の方々等と言うのは、何か「知ったか振り」、そして自分の価値観等をかなり押し付ける方々が正直多い様に感じます。 正直、私自身も職安(ハローワーク)の相談員の方々等の発言等に対して、正直、「ウザいな、はぁ?、余計なお世話だ!、何言ってるのこの人?」等との感情が生まれてしまった部分も正直何度も有りました。 もし、上記の事等を、職安(ハローワーク)の相談員の方々等にハッキリと発言した場合、職安(ハローワーク)の相談員の方々等に、「もう職安(ハローワーク)には来ないで下さい!」等と言われてしまうのでしょうか? 改めて回答宜しくお願い致します! ※「感情が生まれてしまった部分」 要は、不信感やイラついてしまった等と言う事です。 更には、職安(ハローワーク)に職業相談に行った際に良く「担当者が今日は休み(不在)です」と言う事が有ります。 職安(ハローワーク)は毎週、土日や祝日はお休みですよね? 職安(ハローワーク)の方々って休みがそれだけでは足りないのでしょうか? それで良く相談者を困らせると言う事ってもう何度も有りますよね? 正直言いまして職安(ハローワーク)の相談員の方々って楽をし過ぎなのでは無いでしょうか? 改めて回答宜しくお願い致します!
解決済み
で、再就職手当ももらえません。 再就職の手続きはどうしてもいかなくてはいけないものなのでしょうか? 正直遠いので、行きたくありません、、 会社から勝手に就職しましたみたいな通知はいくんでしょうか?
事内容」については、実際に入ってみるとかなり違うという話は聞いたことがありますが、以下は、「賃金・手当」の方も実際と違うという例になります。 求職活動中の者ですが、ハローワークである会社の求人票の「仕事内容」を見て、自分の志望に合っているのでやってみたいと思ったので紹介を受けることにしました。ところが、「賃金」に記載されている金額は、現場の所長さんの話によると本社が出している数字で、実際にはそんなにはならないと言うのです。実際の月の出勤日の数は20日以下であり、2月などは当然、もっと少なくなりますが、本社が出している金額は21日出勤で計算されています。それが求人票の「賃金」の金額になっているので、実際と1日分も違うということになります。しかしそんなことは本社と現場の営業所との連絡がきちんとしていれば防げることでしょう。求人票の記載された賃金の額が実際の金額と1日分も違うなんて、おかしな会社だと思いませんか? なお、深夜手当は、22~5時の間の3時間にのみ付くそうですが、それは問題ないのですか?
回答終了
週間以内には就職したいと考えています。 その場合、2週間以内に就職することができたら早期就職金がもらえますか? 会社都合で辞めたので特定理由離職者としていけるみたいなんですけど、 失業手当は早くても1ヶ月かかるみたいなので それを待ってる間に就職してしまうだろうな…と思うので、 その場合は 失業手当はもらえず、早期就職金がもらえるって感じでになりますでしょうか? 初めてで、、詳しい方宜しくお願いします!(><)
からとなっていましたが、面接の時に提示された給与が基本給19万円で固定残業代が3万5千円、賞与が25万円でした。 また、固定残業20時間を超えたら別途支給と記載がありますが、別途支給されないとのことです。 採用された場合、あなたならそこで働きますか? 税理士事務所です。
は会社のカレンダー通りで土日のみで年末年始、ゴールデンウィークも出勤するように言われました。 求人にそのように記載されていたら応募しなかったのに… パート勤務ですが辞めたくなってきてしまいました… 一日しか出勤していませんが休日を理由に退職しても良いものでしょうか?
大学と専門を2つ、計3つの学校を中退していて、今後他の専門に通って就職するか、若者ハローワークに行って就活するかで迷っています。 中退理由はどれも体調不良で、今は回復していて、念の為継続して通院している状態です。 学歴が死んでるので、若者ハローワークに行って頑張った方がいいのかと思ったのですが、調べてみるとブラックが多いとか、給料が少ないとか色々出てきました。実際のところどうなんでしょうか? また、専門に行っても絶対就職出来る訳では無いですよね?親戚が、専門に通っていて全く就活せずにいたら、学校の先生にここ受けに行ってと言われて受けてそのまま受かったりしていたので斡旋?してくれるのでしょうか? ちなみに今の年齢は21歳です。 また、他にこういう道もあるんじゃない?というのがあれば教えてほしいです。 罵倒批判はお控えください。周りの友達みたいに人生上手く過ごせてなくて結構本気で将来どうしようか悩んでいます。 よろしくお願いします。
業があるのですが、全く音沙汰がなくハローワークに問い合わせてもらうか考えています。 7月30日に紹介状をいただき、8月1日に簡易書留で大阪に履歴書を送りました。追跡して8月2日には応募先に届いています。 書類選考の結果が5日以内となっており、8月5日の週に書類選考の結果をいただけるのではないかと思っていたのですが、全く音沙汰がないままでした。8月14日に新たな求人に応募するためハローワークにいき、その際にまだ結果って来てないですよね?と聞いたところ、8人が応募した時点で求人が既に締め切られており選考中ではないかとのことでした。またお盆期間だったので結果が来るなら来週かなとも言われていました。 いつまで待てば失礼に当たらないのでしょうか。今週いっぱいは待つべきでしょうか。 母が求職中であったときに全ての選考が終わってから通知する企業があったと言っていたのですでに不採用が決まっていても連絡がこないのでしょうか。 通知方法は電話、Eメール、郵送と書いてあり、メールも毎日見てますが連絡がないです。 こういったことがなかったので困っています。回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
ことをするんですか?雇う気最初からないのに また今度派遣登録しようと思うんですけど、 元請けの派遣会社でもそのような空求人案件ってあるんでしょうか? 空求人の意味と企業がわから見たメリットについて教えてください。
31~40件 / 197,803件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
仕事を知る
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
法律とお金
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
2022-09-12
ハローワークとは?受けられるサービスや利用方法などを詳しく解説
ハローワークを、仕事探しをするための施設だと思っている人は多いはずです。実際に利用したことがないと、ほか...続きを見る
2023-04-10
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
ハローワークに行くときに必要な持ち物は?利用目的別に紹介
転職活動でハローワークを利用する場合は、必要な持ち物を把握しておきましょう。シーンごとに準備すべき持ち物...続きを見る
土曜日も開いてるハローワークはある?開庁時間やサービスを確認
ハローワークは、失業中の人だけでなく、在職中で転職を希望する人も利用が可能です。平日に足を運べない人の場...続きを見る
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
選考対策
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
若者向け「わかものハローワーク」とは?転職に向けた活用方法を紹介
若者向けの「わかものハローワーク」では、正社員を目指す若年層に対して、さまざまな就職支援を行っています。...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です