イアル雇用で首都圏の企業に就職しました。 もうすぐ入社6か月となります。精神の手帳の場合、6か月トライアル期間があり6か月目に本人と企業側合意のもと、本採用に移行することになっています。 人事との事前面談ではおそらく本採用に移行できると考えています。 ①法定では6か月目に有給が発生すると思うのですが、7か月目の1日からいきなり有給を使用してもいいのでしょうか? 入社日は9月1日です。 ②有給1日当たりの金額というのはどうなりますか? 私の時給は1500円、入社から3か月は5時間4日20時間勤務、4か月目からは7時間4日28時間勤務です。予定では7か月目から、7時間週5日35時間勤務を検討しておりすでに人事からは内諾を得ています。 以上2点、人事労務に詳しい方にご回答お願いします。
解決済み
有給休暇について納得いかないルールとなっています。 ちょっと複雑なので、分かりやすく例をあげますと 2022年度 前年繰り越し有給残0日 有給支給20日 取得10日 2023年度 前年繰り越し有給残10日 有給支給20日 取得10日 この場合本来なら、2023年は2022年度の繰り越し有給を消化しただけににとどまるので 2024年への繰り越しは 2024年度 前年繰り越し有給残20日 有給支給20日 合計40日 となるべきはずですが、20日しかありませんでした。 人事部に確認すると、【新しい有給から消化する】とのことでした。 つまり、残有給ではなく新たに支給された有給から消化するとの事。 要するに、2023年に使用した有給は2022年の繰り越し有給ではなく 2023年に新たに支給された有給であり、2022年の有給残は、2年の期間で 消滅していたこととなっていました。 これっていいんでしょうか?そんなこと言うと、年間20日も取得できないし 買取などをしてくれればいいですが、法令で認められていないいって一切相談もできず 外面だけは良いことをいう会社なので、いい様に社員が使われている状況です。 これって正当な事由なのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら教示いただけますでしょうか?
回答終了
ですが年間で最低5日は取りましょうとなっていることはなんとなく知っています。 昨年の4月1日から今月末までに有給を計5日消化しています(希望休みとかで病欠とかではない)。来月3月に1日有給をお願いしたら上司から繁忙期なので、と、年間5日取得に達しているので、と断られました。確か有給残が34日あるのですが、有給ってやはり入院とか退職でないと年間5日を超える日数は使えないようなものなのでしょうか?
働き始めました。 9月21日に契約満了でしたが、縁あってそのまま次は契約社員として9月21日から6ヶ月の契約で継続して働いています。 本題の有給についてです。 12月21日には6ヶ月経つので有給が付与されると思っていたのですが、上司に確認したところ契約社員として契約を結び直したから3月21日にならないと発生しないと言われました。 よくわからなかったので詳しく聞いても結び直したからの一点張りでそれ以外の回答をいただけませんでした。 パート等から契約が変わっても勤続年数に数える認識だったのですが、間違いだったのでしょうか? 契約を結び直したら勤続年数が数え直しになるという決まりがあるのでしょうか? 就業規則等には記載がなかったので分からず、調べてもこう言ったケースの回答が見つからなかったので質問させていただきます。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。
欠勤扱いにされました これは違反にあたりますか? 2.繁忙期中ですが予定があり有給申請を しましたが断られました違反ですか? (人手が足らない、繁忙期という理由では 時季変更権は認められないと見たため) 3.どの日に有給申請しても別日にして とだけ言われ断られました違反ですか? 母の話を聞きおかしいと思いましたが 私も知識がないため教えてください
曜日休みを入れて、擬似的に週休3日にしています。 それで正社員で月給もらえるんだったら美味しいと思うので 仕事自体は計画と工夫で自分の仕事を早く終わらせることに命をかけているんですが (残業もほぼなし) 自分の仕事が終わっているのでさっさと定時上がりしています 今度隣の席の人が産休・育休に入るのでその人の分の仕事も自分が負うので 給料も変わらないのに損した気持ちでいっぱいです 残業も大嫌いなのにさすがに2人分の仕事となると残業しないと終わらない日も 多いと思います 他人に興味がないため出世もしたくないと主張し今まで平社員で 自分の好きな日に休む会社員生活してるのに仕事を増やされるのは本当に損で やる気がなくなっています。 もし仕事が増えても絶対に有給休暇は完全消化するつもりで 増えた仕事は残業代もらわないと許せないです もっと自分の仕事だけやったら帰れる部署に行きたいですが これで異動願い出すメリットありますかね
に20日です。 2021年度は、それまで貯めていた有給は全て使い、その上ほとんど欠勤しています。 (有給付与の8割以上出勤には当てはまりません) 2022年度、4月は出勤+5月初めから産前産後、育休 2023年度5月復帰 この場合、有給は2023年度分の20日のみでしょうか? 2022年度分の20日は付与されませんか? 有給付与条件の「この期間に8割以上出勤した者に…」の条件が、よく理解できずにいます。 2021年度に、8割出勤してないので遡って20日付与されていないのか、翌年の2022年度に付与されないのか、どちらでしょうか? ※欠勤は2021年度のみで、その他の勤務期間は8割以上出勤しています。 長い上に駄文で申し訳ありません。 どなたかわかる方、よろしくお願いします。
から全員有給の申請をするように会社から言われました 違法なのかどうなのか 知りたいです
付与があると想定します。 前年度9.5日消化した場合、今年度は0.5日繰り越し分と新たに付与される11日と合わせて、11.5日使えることになると思うのですが、今年度2時間+2時間消化したら、来年度の繰り越しは何日になりますか? 時間単位での消化は時間単位の残から削るため、前年度の0.5日は翌年度失効になるのですか?
りたいのですが…と言った場合「うちにそんなもんはない、みんなそんなもの取ってないから無理」と社長が言われた場合、どうするのが正解ですか? よく労基へ…という方がいますが、そんなことしたら風当たりが悪くなりますよね。それとも「労基だけはやめてくれわかったから」となるのでしょうか?
371~380件 / 82,329件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
法律とお金
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
夏季休暇の平均日数とは?知っておきたい基本知識とリフレッシュ方法
夏季休暇は、ビジネスパーソンにとっても、仕事の疲れを癒やしリフレッシュできる良い機会です。休みの日数は企...続きを見る
2024-05-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です