間40分働いて40分給料がでないパートをしています。 でも、子供が幼稚園に行っている間だけ働く、土日祝日夏冬春休みは全て休みで。と考えると、これしかないのかと。 情けないです。 子供の用事のため休めるパートは他にないでしょうか?最近、消耗しています。 子供が全員小学生になったら、学童にいれて働くつもりですが、学童も仕事がないと入れないし、幼稚園児の間も働きたいのに本当にどうしたら良いか分かりません。毎日パート探し、面接受けては撃沈(4件ですが)しています。 皆さんどんなパートをされていますか?
解決済み
乗馬などできるところはありますでしょうか。 もうすぐ3才になる息子がいるのですが、おいおい習い事をさせてあげたいなと思っています。 住まいは豊橋駅周辺ですが、評判の良い所があれば、車での送迎も考えています。 私も主人も育ちが県外なので、豊橋市での生活が長い方、色々教えていただけると幸いです。
れ戻ることになったのですが、 入社前に不安になり辞退しようかと思っていますが、戻る事も同僚が上の人に話をしてくれたのもあり、断るのも勇気入ります。 悩みの種は、中1小5の姉妹が習い事に忙しく、 特に上の子はスポーツで強豪チームにおり、忙しいです。 怪我などすれば連れて行けないし、送迎も雨や雷の日だったらとか、色々考えたらやっぱり17時あがりやせめて18時かなと思うようになってきました。 正直親のサポートが必要なスポーツです。 月に140時間と言われていますが、やっぱりそこまで働くのは家庭と両立、ましてや子供のサポートなんか出来なそうです。。 時短は子供が小学生じゃ使えないそうなので、フルタイム19時半までです。 家に着くのは20時過ぎます。 週明けに詳細が来るとのことですが、やっぱり現実的に無理そうと連絡するのはありでしょうか。よろしくお願いします
回答終了
習ってる子は目立つグループの陽キャというイメージがあるのですが、うちの子は真逆でクラスでも目立たず静かな方です。 クラスの中にはダンス教室に通ってる子がいるのですが、やはり1軍2軍でいうところの1軍に属している子達です。 その子達は仲良し3人グループでダンス教室に通っており、うちの娘に一緒にやらない?と誘ってきたそうです。 うちの子は地味でおとなしくてダンスをやるような性格でもなく、そのダンス教室の先生も派手(ギャル)なので、当初は本人も行きたくないと言っていました。 ですが最近「○○ちゃんと○○ちゃんがダンス教室で習った踊りを踊ってた」「すごく上手だった」「こういうダンスしてたんだよ!」など楽しげに話してくるので、ほんとはやりたいのかな?とも思っています。 ダンス教室のインスタを見てもみんなワイワイ楽しそうなのですが、娘みたいなおとなしい子がはたして馴染めるのか… 仲良し3人グループが誘ってきたからと実際に通うことになったとしたらお母さん達に嫌な顔されないだろうか… そもそも私自身もコミュ障の陰キャ母で、ダンス教室に通わせてる親御さん達とうまく関われる自信もありませんし正直怖いです。 実際お子さんをダンス教室に通わせている方にお聞きしたいのですが、 やはりイメージ通り親子揃って社交的で明るい方が多いんでしょうか?他の親御さんと接する機会っていうのはどれぐらいあるんでしょうか?先生とも毎回お話されますか? その他教室の雰囲気、初日からの流れ、送り迎えする際の流れ、通わせるメリット、子供がこんな風に変化した〜などありましたら是非参考にしたいのでお話を聞かせてください。 今まで習い事をさせたことがなく色々と不安なため、沢山質問してしまい申し訳ありません。
求職活動すればいいでしょうか。 私は29歳専業主婦4年目。子供1歳3歳。 旦那29歳看護師、年収は5〜600万円。 二世帯住宅で義家族と同居。 義祖母78歳年金生活。 義父58歳会社員。 義母62歳工場フルタイムパート。 義妹25歳中学校講師。 私が働かずとも生活はできますが、准看護師では不安なため正看護師になりたいので学費を貯めたいのと、このままじゃ4月から上の子幼稚園で働けなくなってしまうのと、旦那の希望もあり子供を保育園に入れてパートで仕事をする事にしました。 保育料はまだ通達がきてませんがおそらく二人で7万円弱だと思います。 3月1日から慣らし保育がはじまります。 保育園にフルで通うようになったら求職活動開始しようと思っていますが、扶養内で働いてもプラスになるのでしょうか。 時間は朝から15〜16時希望です。 今後、子供の習い事の送迎もしたいと思っています。 そして、准看護師なので、ハローワークに行くべきか看護師求職サイトで探すべきか、どちらがいいでしょうか。
この度、3年時編入で入りなおした、通信制の大学の心理学部の卒業が決まり、 ほっとしたのは良いのですが、家事や育児や子どもの療育や習い事の送迎(週6)の合間に、最短の2年で単位を修得したので、 ぎっちぎっちの超多忙な生活を送っていたので、毎日やることがなくて暇で暇で困っています。 そこで1カ月位の勉強で勉強で暇つぶしに習得できる資格などあればチャレンジしてみようと思うのですが、何かお勧めはありますか?特にやりたい事も見つからずに困っています・・・。 また子供が幼稚園に行っている間の暇しかない為と、4月からは子供が小学生になる為下校班の当番などもあるためと、主人に発達障害があり、子供は障害まではないのですが、傾向があるので、小学3年生位までは療育や改善するための習い事に全力投球したいので、当面働くことは考えていません。 それと四月からは毎日家でボーっとして過ごしてもしかたないので、 合間に本格的に勉強をしようかな?と思っていて、とりあえず、社会福祉士と精神保健福祉士など の国家資格の取得にチャレンジしようかな?と思っているのですが、他にお勧めはありますか? 以前にも一度大学を卒業してて、今回も通信制大学ですが、GPA4.0で卒業なので、学力には問題はないとは思っています。(思いたいです。) 息子の主治医からは臨床心理士を薦められたのですが、今さら大学院に行くのもどうかと思い・・・ またさすがに通学にするので家族に負担がかかると思うので、これはないなと思っています。 また私の性格上向いていないと思います。 とにかく思いつかないので、何かありそうでしたらアドバイスお願いします! こんな舐めた気持ちじゃやり遂げられないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、 最初はいい加減な思い付きから始めても、一度始めるとものすごく頑張るタイプなので、その点は大丈夫だと思います。よろしくお願いします。
農家はやらなくていいと主人には言われています。しかし昨年、主人の友達に教えてもらい夏野菜を育てたところ、思ったよりもたくさんでき、また家族身内に分けたところ大変好評だったため、農家と言うのも楽しいのかなと思うようになりました。 また主人が働けなくなった時があり、その際私が農業やる!と、義父とともに農家の仕事をしていました。 しかし農家で生計を立てていくことが義父を見ている限り大変だと思っています。 うちはほうれん草農家なのですが、夏は台風や暑さでほとんど売り上げがありません。冬を迎えれば売り上げは上がってはくるようですが、肥料やタネ代なども安くはないと言うことです。 私は主人と結婚するまではOLで10年間勤め、ボーナスや臨時の賞与等ももらっていたので、当時シングルマザーだった私にとって、裕福に暮らすことができるくらいの年収を貰っていました。 しかしながら、主人と結婚し、同時に遠方へ勤務地が異動となったため、また早々に妊娠をしたため、通うことができないと判断し、退職をいたしました。 甘い蜜を吸ってたが故、また外で働きたいなぁとは思いつつも、今は3人の子供がおり、習い事への送り迎えや病気などの対応を考えると、自営として働いたほうがいいのかなと思ってもいます。 就職活動をしていても小さい子どもがいる人は敬遠されがちですし…。 ただ農家については、将来退職金や年金など、将来への不安もあり、農家だけで食べていけるのか?といまだに決めかねております。 一歩踏み出す勇気がほしく相談いたしました。 色々と言葉足らずの部分もありますが、経験やご意見も含め何か一言いただければありがたいです。 批判的なコメント等はご遠慮いただければ幸いです。
働く理由や、モチベーションを教えてください。 事務のパートを始め8ヶ月が経ちました。子供が小学生にあがるときに接客業で働き始め,中学生になるのを機に長く働けるように事務のパートに転職しました。 うちは、夫の給料だけで生活しており、私が働いた分は全額手をつけていません。子供の大学費用や子育てが終わり夫と旅行にいけたらいいなと考えています。 元々、働くのは好きですが,最近自分がどのように生きていきたいのか悩んでいます。 中3、中1の子供がいるので塾代もかかるので働いていた方がいいのは間違いないのですが 給料を塾代等に使っているわけではなく、働くモチベーションがあがりません。仕事もやりがいも感じないのですが,すごく辞めたいほど嫌かと言われるとそこまででもない気がするのと、辞めて家にいるとうつっぽくなるので辞める勇気がありません。 最近、一度きりの人生、そこまで好きではない仕事をしながら終わっていいのかと悩むようになり、節約を心掛けて専業主婦で、家族のサポートをしながらゆっくり過ごすのもいいのか、と考えるようになりました。 でも、お金はあって困らないので自分が働けば子供の大学での選択肢が広がるかも!と思い働いていますが、いまいち充実感が得られません。本当は接客業の方が楽しいし自分にに合っていると思いますが、土日の出勤や立ち仕事も年齢的に長くはきつくなると思うの平日働ける事務に転職しました。自分の習い事なども考えましたが、子供の塾が交互に毎日あり、送迎やご飯準備もあるので14時ごろ仕事から帰宅して昼寝をして体力温存しています。夫も平日は帰宅が遅く,ご飯も全員バラバラで疲れます。 仕事は週四日、1日4.5時間程度です。扶養内ですが、疲れます。もっと働いてる方もいるのにこれくらいで疲れすぎている自分にも嫌になります。そして夕方からはまた家族の事で、時間を取られるので自分の思う通りに生活できず疲れます。中学生を持つ方ならごく普通のことなのだとは思いますが、毎日に楽しみを見出したり、働くモチベーション維持の方法がわからず、でも辞めてもまた別の悩みが出てくるだろうと辞める勇気もなく、毎日モヤモヤしています。 趣味は洋裁で子供服を制作しておりましたが、子供達が大きくなり作る機会が減りました。洋裁関係の仕事も探しましたが,土日出勤があり部活の応援や塾のことを考えると、両立ができないので諦めました。 今は、このようにしか生活できないと自分に言い聞かせているのですが、仕事のモチベーション維持の方法や、忙しくても楽しみを見つける方法などありましたら教えてください。
係なく、社長の子供の面倒をみています。 宿題やおやつのお世話はもとより、 習い事などの送迎、個人的な年賀状の作成、 さらには食事の用意・片付けや子供・社長の衣服の手直しまで させられています。 子供がいて、宿題などで面倒を見ることはあると 事前に聞いてはいましたが、ここまではおかしくないかな? と思うのですが、当然のように指示してくるので なんだか自信がなくなりつつあります・・・。 そのために業務が進まないこともあるのに、 早朝出勤・残業手当、休日出勤は払わないと豪語されました。 (成長する人は何も言わなくても残って必死にするものだといわれました。 そうはいってもパートなのに何時間もサービス残業です・・・) 我慢も仕事とは思いますが、なんだか常識的ではないと思って 納得できないというか腑に落ちないのですが 皆様はいかが思われますか?
したいと思っています。 (多分光干渉断層計により発見) 入院するかしないかの返答は次回病院に行った時にする事に行います。 ※両目既に白内障手術済みの為視力には影響は無かったです。 1.二泊三日の入院をして硝子体内注射による薬物治療 を3回行う事。この方法が一番安全と先生はおっしゃってい ました。(大学病院での治療) 2.日帰りで私が先生の勤めている他の病院へ向かいこの治療を行う事。 ただ、どのような危険が伴うのかが判らない事とこの治療を しながら、仕事の弥生会計等の入力作業が滞りなく出来るの かという事です。(ある意味文字は大きめに変更済み) 教えて頂けると非常に助かります。 また、下記のような形の場合辞める形に持って行かれる事が多いのです。 これからの事は判らないので会社に在籍出来るのかが気になります。 (私はフルタイムのパートですが、下記の退職者は扶養範囲内でのパートです。) 1.ちょっと環境に適さず学校に行けなくなったお子さん(中学生)の 為に会社に来れなくなった方が退職。(ある意味先行きが判らない為) 2.小さな子供の手が掛かりすぎるため(習い事の送り迎え等)に変則 勤務が認められず退職。この方は周囲の環境の影響を受けた様子。 入院にしても日帰りにしても、入力以外の仕事はほぼ無いで す。あるとすれば資料をスキャンする程度で他の会計事務所 ではある税務署へ提出等はありません。 何とぞよろしくお願いいたします。
361~370件 / 581件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
送迎ドライバーになるための方法を解説!未経験から始める方法とは
仕事を知る
送迎ドライバーは、利用者の安全な移動を支える重要な職種です。業務は高齢者や障がい者の介助から、スクールバ...続きを見る
2024-09-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です